2024年9月学校の様子

ID 6011415 更新日  2024年10月15日

印刷大きな文字で印刷

「宝塚西谷フォーラム&フェア2024」が開催されました

演奏の様子
吹奏楽部が演奏を披露しました

「宝塚西谷フォーラム&フェア2024」が西谷自然の家・多目的広場にて開催されました。本校の吹奏楽部がゲストで演奏を披露しました。今回は、手作りの被り物(アンパンマン等の可愛いキャラクター)を付けて演奏しました。会場に参加された皆さんから盛大な拍手をいただき、吹奏楽部員と顧問は最高の笑顔でした。貴重な出演の機会をいただきました西谷フォーラム&フェア実行委員会をはじめとする関係者の皆様に、心よりお礼申し上げます。(9月28日)

中山五月台中と俳句で交流しました

合同句会の様子
句会の様子

中山五月台中生の皆さんと西谷中生で作った俳句をもとに交流を行いました。両校の生徒と先生が出そろった俳句に投票を行い、「俳句王」「先生が選んだプレミアム句」「秀逸句」などを決めました。田中校長先生(中山五月台中)にお越しいただき、みんなが作った俳句の感想や、俳句作りのポイントについてお話しいただきました。「下校中近所の人に書きもらう」「熱帯夜寝苦しいにも程がある」「暗闇を強く灯した線香花火」「向日葵が咲き枯れるまでの恋だった」「リビングに雷多発受験生」など中学生の豊かな感性を感じることができる俳句がたくさんありました。西谷中は全校生徒が44名と小規模な学校ですが、俳句を通した交流で多様なものの見方や表現方法などを学ぶ機会になったと思います。貴重な機会をいただいた中山五月台中のみなさん、どうも有難うございました。(9月20日)