園での一日

ID 6000953 更新日  2025年1月9日

印刷大きな文字で印刷

8時45分~9時:登園

「おはようございます!」と先生や友達と元気にご挨拶。

9時:朝の身支度、朝の活動

朝登園したら、まずは手洗い・うがいをします。コロナウィルス感染対策も自分たちでできることを進めます。

かばんや帽子、荷物を自分の棚に置くなど、身の回りのことを自分でします。

その後は水やり役佐貫などの草花のお世話やチャレンジタイム(遊具を使って体を動かします)、保育室内でコーナー遊びをしたりして楽しく過ごします。

9時30分:朝のあいさつ・歌を歌おう

クラスの友達や先生と一緒に挨拶をしたり、歌を歌ったりします。

4歳児、5歳児共にお休み調べをしたり、報告しにいったりする毎日のお当番さんがいます。

きれいな歌声になるよう、毎日、メソッドをしてから歌を歌います。

9時45分頃~:学級活動・すきな遊び

自分のやりたいことを見つけて遊びます。(興味関心を広げ、友達と一緒に遊びを楽しんだり、考え合ったり、試行錯誤しながら遊んだりします)

学級友達と一緒に楽しく遊びます。(絵画製作・感触遊び・リズム遊び・表現遊びなど)

11時30分:昼食

手を洗い、みんなで「いただきます」のご挨拶をして食べます。

12時30分:休息・お片付け

トイレ・自由あそび・お片付け

13時:組別保育

クラスごとに絵本の読み聞かせやリズムあそび、 歌や合奏などを行います。

14時半:降園

さよならのご挨拶をしてバスコース別に分かれて降園です。