くまさんのクラブの様子
第9回くまさんクラブ

今年度最後のくまさんクラブでした。寒い中来ていただきありがとうございます。
今回は、4歳児が11ぴきのねこのお話で遊んだ魚釣りやボールタッチなどをして遊びました。
うさぎ組が遊んだ遊びはとっても楽しかったようで、つりが好きな友達、魚を焼くのが好きな友達、ボールタッチが好きな友達などそれぞれがお気に入りの遊びを見つけたようでした。
コマも作って遊びました。
来年度も丸橋幼稚園に遊びに来てください。待っています!!
第8回くまさんクラブ
12月もタンポポルームの宮本先生に来ていただきました。
手遊びからパネルシアター、製作など盛りだくさんでとっても楽しい時間でしたよ。
次は2月になります。また遊びに来てください。
第6回くまさんクラブ(オープンスクール)第7回くまさんクラブ(宮本先生)


タンポポルームの宮本先生に来ていただき、楽しい時間を過ごしました。
製作をしたり、絵本を見たり、手遊びをしたり。いつも楽しいことがいっぱいの時間です。
12月も来てくださいます。お楽しみに!
第5回くまさんクラブ



第5回くまさんクラブを行いました。
天気もよかったので、今日はくまさんクラブの友達と幼稚園のみんなで体を動かして遊びましたよ。
最初は、ミックスジュースの歌に合わせて「忍者体操」をしました。「もりもり」の掛け声やガッツポーズも幼稚園のお兄さんやお姉さんのまねっこをしながらしている姿がかわいかったですよ。
ダンシング玉入れもしました。一緒に踊ったり、玉入れをしたり、片付け競争もみんなで一緒にしましたよ。
幼稚園の雰囲気を感じながら楽しく過ごしました。
次は、11月のオープンスクールです。ホームページでもお知らせしますので、ぜひ遊びにきてくださいね。
第4回くまさんクラブ



第4回くまさんクラブを行いました。
たんんぽぽルームの宮本先生に来ていただき、一緒に楽しい時間を過ごしました。
親子で一緒にふれあい遊び、楽しいパネエルシアター、製作など楽しいことがいっぱい。
水だと思っていたものにみんなで「ちちんぷいぷいのぷい!」と魔法をかけると、あらららふしぎ・・・レモンジュースやイチゴジュースに変身。
くまさんの製作などもしてうれしいおみやげもありました。
11月、12月も来てくださいますよ。
10月はみんなで体を動かして遊びます。また、丸橋幼稚園にも遊びに来てくださいね!
第3回くまさんクラブ


第3回くまさんクラブを行いました。今回は在園児も一緒に遊びましたよ。
ある友達は、ペットボトルシャワーでお水をすくっては流し、シャワーのお水をじっと見つめ、また水をくみ。
またある友達は、在園児に交じりながらシャボン玉やあわあわ作りを楽しむなど、それぞれがやりたいことを見つけて楽しんでいましたよ。
他にも、魚釣りやスーパーボールすくい、ミニじょうろの遊びなど、はじめは恥ずかしそうにしていた友達も、在園児が思い切り楽しむ様子を見ながら一緒に遊ぶ姿も見られました。
今日はぐっすり眠れそうですね。また、幼稚園に遊びに来てください!
第2回くまさんクラブ


第2回くまさんクラブを行いました。
今日も触れ合い遊びや絵本、そして・・・・米粉粘土で遊びました。
小麦粉粘土とはまた違い、ふわふわの感触がたまらない様子。1歳児さんは、こねこね~。2歳児さんはお家の方が丸めたものをぎゅっと手のひらでおさえたり、3歳児さんは手のひらで丸めてお団子を作ったり、ヘビのように長くしたりするなどそれぞれが米粉の感触を楽しみながら遊ぶ姿が見られました。
次回は7月6日です。お待ちしています。詳しくは、くまさんクラブの案内をご覧ください。
第1回くまさんクラブ

第1回くまさんクラブを行いました。
ふれあい遊びをしたり、新聞遊びをしたり。今年度は1歳児さんから募集しているので、1歳児から3歳児の友達が遊びに来てくれました。
新聞をくしゃくしゃ~びりびりびり~とちぎったり。びりびりするのはとても楽しかったようですよ。「せ~の」ぽーんと新聞シャワーでも遊びました。
遊んだあとは、集めて、丸めて、トンネルをねらってコロコロ転がしたり、くまさんの口の中へ入れたりと、何度も何度も繰り返し遊ぶ姿が見られました。
また、遊びに来てね。
次回は6月13日です。また、このホームページでもお知らせします。