R4 5月のまるはしっこ

ID番号 6005500 更新日  2022年5月31日

印刷大きな文字で印刷

ジャガイモを描いたよ!(5歳児)

z
小さいジャガイモも大きいジャガイモもあったよ
あ
ジャガイモ畑に、チョウチョが遊びに来たよ

昨日持ち帰ったジャガイモを、「ポテトサラダにしてもらったよ」「おいしかった!」と朝から喜んでいた子どもたち。

今日はジャガイモの絵を描きました。

「私は大きいジャガイモを見付けたよ」「赤ちゃんジャガイモもあったよ」「つるつるのところもあったし、でこぼこしているところもあった」「虫も遊びに来たよ~」などなど、友達と話しながら、自分たちの掘った経験と楽しいイメージを膨らませて描きました。

それぞれ色や大きさ、形、いろいろなジャガイモがあって、素敵な絵になりましたね。

 

 

ジャガイモやさん

1
お店屋さんの準備をしよう!うさぎ組さん喜んでくれるといいね。
2
いらっしゃいませ~
3
どっちが大きいかな?

先日みんなで収穫したジャガイモをすみれ組さんが持って帰ることに・・・でもいっぱいあるからうさぎ組さんにもあげようということになり・・・早速ジャガイモやさんの準備に取り掛かりました。「大きいのが1個、中くらいは何個?」「3個だよ」などとやり取りしながら手際よく進めてくれました。

お店屋さんになったすみれ組は、「いらっしゃいませ~」と少し恥ずかしそうにしながら、うさぎ組さんにジャガイモを渡していましたよ。掘ったジャガイモをどうするかとても気になっていたうさぎ組。とっても嬉しそうで、さっそく友達と比べっこしていましたよ。「見て~こんなに大きいの入ってたよ」「わたしはポテトフライにしてもらう」「ぼくはポテトチップスがいいな」楽しみがまた広がったようですよ。

どろこんこ楽しいな

1
トロトロ、ペタペタ気持ちいいなあ
2
トロトロチョコレート、おだんご作ろう!

泥の感触も思い切り楽しんてほしいと思い、みんなで泥んこ遊びをしました。混ぜ混ぜすると・・・トロトロに。ふわふわの感触を楽しんだり、少し硬めの粘土のような土でお団子を作ったり、ボールいっぱいに泥んこを集めたりとそれぞれが泥んこ遊びを楽しんでいました。「足にものせてみよう」「裸足でぺたぺたすると気持ちいい!!」と泥や土の感触を楽しむ姿がいっぱい見られましたよ。粘土や小麦粉粘土、絵の具にボディペインティングなど、これからもいろいろな感触遊びをしながら思い切り楽しんでほしいと思います。

ジャガイモ堀りをしました!

1
うんとこしょ、どっこいしょ、わあ!ジャガイモがでてきた!
2
ジャガイモいっぱいだねえ

ジャガイモ堀りをしました。土の中からそっと顔を出しているジャガイモを見た子どもたち。早く掘りたくてたまらない様子が伝わってきました。大きいのや小さいの、もっと小さな赤ちゃんジャガイモまで、いっぱい収穫することができました。

「見てー、こんなに大きいのがとれたよ」「私のは小さい赤ちゃん」「葉っぱのところにもくっついていたよ」次から次へと出てくるジャガイモに、子どもたちは大興奮。掘った後は、すみれ組さんが何度も何度も数えてくれました。なんと!!大48個、中72個、小107個の大収穫!!「ポテトチップス作りたい」「ポテトサラダもいいな」「お料理ごっこに使いたい!!」などと、子どもたちは、次への思いも膨らんでいましたよ。

5月の誕生会

ta
先生たちは何人いるかな?
w
私が好きなのは・・・うさぎ!

今日は5月の誕生会でした。

今月はうさぎ組の友達が誕生日でした。一人なので少しドキドキしながらもみんなに応援してもらい、自己紹介を頑張りました。

園長先生からは、幼稚園クイズをしていただき、「幼稚園に先生は何人いるかな?」「先生たちの名前は憶えているかな?」のクイズを考えたり、誕生日の友達の「好きな動物は何かな?」などを教えてもらったりしました。

みんなでお祝いしてもらってうれしいですね。

今後も友達の成長をみんなで喜び合っていきたいと思います。お誕生日おめでとうございました!

 

春の遠足(バラ公園)に行きました!

1
きれいなバラがいっぱい
2
よーいどん!みんなかけっこ楽しいな
3
おべんとうにおやつ、おいしいね

今日は、バラ公園に遠足に行きました。はじめての園外でしたが、「あついな」「つかれたな」と言いながらも頑張って歩いていましたよ。バラ公園では保育園の友達にも出会い、うれしかったですね。

公園には、色とりどりのバラが咲いていて、とてもきれいでした。花に顔を近付け、「どんなにおいがするのかな?」「なんかブドウのにおいがする」「ハンドクリームのにおいがする」「私は紫が好き」「ぼくはきいろがいい」「かわいいね」とそれぞれに感じたことを話していましたよ。

広い芝生広場では、みんなで思いきり走ってみました。風が吹き抜け、とても気持ちよさそう。子どもたちの笑顔がいっぱいでした。

お楽しみのおやつも食べて、元気いっぱい!!帰りも幼稚園までみんな頑張りました!!

今日は特別!!遊戯室でそれぞれ自分のシートを引いて、ペアの友達と一緒におにぎり弁当を食べました。シートで食べるのははじめてだからなのか・・・なぜかシートの上におにぎりのを用意をすると、シートの外に座って食べようとする子が何人かいました・・・。「いやいや、ここには座っていいんだよ」と伝えると、そっと座る子どもたち。シートの使い方を知る子どもたちもいたようですよ。

楽しい一日になりました。今日はゆっくり休んでね。

夏野菜の苗植え・種まきをしました(4歳児)

1
芽が出るのが楽しみだなぁ
2
おおきくなあれ!

うさぎ組で、ミニトマトとピーマンの苗植え、綿と千日紅の種まきをしました。

栽培のお手伝いサークルさんに手伝っていただきました。

わたの種を渡すと、「ふわふわしてる!」「わたあめみたい」と言いながら種まきをしていました。

苗植えと種まきをしてから、みんなで水やりもしました。「早く大きくなあれ!」「いつ芽が出るかな、楽しみ!」と、大きくなることを楽しみにしていましたよ。

これから自分たちでお世話をしながら、生長する喜びを感じていけたらと思います。

暑い中でしたが、サークルの皆さん、ありがとうございました!

避難訓練(不審者)をしました

1
みんなでビデオを見ました
2
「いか・の・お・す・し」の約束をしました

今日は、不審者が来た時の避難訓練をしました。「不審者」とはどんな人なのかな?幼稚園に不審者が来た時にはどんなふうに避難するのか?先生の話をよく聞いていましたよ。避難するときもとても静かに避難する姿が見られました。

避難訓練の後は、みんなでビデオを見ました。車に乗っている知らない人に声を掛けられたらどうするか、いろいろな想定を見ながら、どんな時も知らない人について行かないことを確認しました。

また、「いかない(知らない人についていかない)・乗らない(知らない人の車に乗らない)・大声で叫ぶ(知らない人が声をかけてきたら大声で叫ぶ)・すぐ逃げる(知らない人がついてきたらすぐに逃げる)・知らせる(不審者に声を掛けられたことをお家の人に知らせる」

「いか・の・お・す・し」の約束もみんなで覚えました。いろいろな訓練の中で、自分の命をどうやって守るのか、子どもたちと考えていきたいと思います。

ダンゴムシさんとなかよし

1
ダンゴムシさんはどこにいるのかな?
2
ダンゴムシさんになってみよう!
3
「お母さんダンゴムシが抱っこしてるの」「赤ちゃんもいるの」

4歳児はダンゴムシに興味津々です。

ある日、園内探検へ行くと・・・「あ、ダンゴムシがいた!」「赤ちゃンダンゴムシもいる、かわいい!」などと、たくさんのダンゴムシに出会うことができました。子どもたちと相談して、うさぎ組でもダンゴムシを飼うことに・・・。身近に感じるようになると、はじめは怖がっていた子どもたちも、少しずつ興味を持ち始め、「私さわれたよ」「見て、私の手のところ登ってきたよ」などと嬉しそうに話す姿も見られるようになってきました。

みんなでダンゴムシになると・・・よく見ていますね、丸くなったり、ひっくり返って足をバタバタさせたりと、いろいろな表現をする様子が見られました。

今日は、みんなでダンゴムシの絵も描きました。絵の具で描くのも、大好きなダンゴムシを描くのも楽しそうで、「私は、お母さんが抱っこしているところ」「ぼくは大きなお父さんダンゴムシ」などと、ダンゴムシへの思いを広げながら絵を描いていました。

いろいろな経験の中で、身近な虫にも興味を膨らませていったほしいと思います。

夏野菜を植えたよ(5歳児)

うえき
土を混ぜて、たくさん入れるよ
うえき
土のお布団を被せよう

すみれ組が、一人一鉢の夏野菜を植えました。

栽培のお手伝いサークルさんに手伝っていただきました。

「土はこのくらいかな?」「もっといっぱい入れよう」と、土を植木鉢に入れて、自分の選んだミニトマト、ピーマンを植えました。

植えた後は「早く大きくなってね」「おいしいトマトになってね」などと言いながら、水をあげていましたよ。

自分たちでお世話をして大切に育て、植物が生長する喜びを味わってほしいと思います。

野菜ができ、食べられる日が待ち遠しいですね。

手洗い指導(5歳児)

1
手洗いをしないと、目に見えないけれど、バイキンがいっぱいなんだよ
2
ごしごし、きれいに洗おうね
3
きれいになったかな?見てみよう

5歳児、保健指導をしました。

今日は手洗いについて。「どんな時に手洗いをする?」と聞かれれると「ご飯の前」「外から帰った後」「トイレに行った後」などと子どもたちは答えていました。

「バイキンは見えないけれど、手を洗わないとバイキンがいっぱいなんだよ」と先生に聞きましたが、「でも手を洗ってるよ!」と子どもたち。

今日は、手洗いチェッカー専用ジェルをを付けて、いつものように手を洗い、ブラックライトで照らしてみると・・・洗い残したところが白くなっているのを見て子どもたちはびっくり。丁寧に洗ったつもりでも、洗い残しがあることに気付いたようで、2度目はとても丁寧に洗っていました。視覚的に見えることで、どんなところに洗い残しがあるかよく分かったようです。生活の中で手洗いをすることはたくさんあります。今日、教えてもらったことや、分かったことが子どもたちの生活の中にもつながっていくように、見守っていきたいと思います。

参観日

1
あくしゅでこんにちは♪
2
じゃんけんぽん!

今年度初めての参観日がありました。

おうちの方に来ていただいて、嬉しくなったり、ドキドキしたりする子どもたちの様子が見られました。

おうちの人と一緒に朝の挨拶をしたり、幼稚園で歌っている歌を聞いてもらったりしました。

おうちの人と一緒に触れ合い遊びもしましたよ!うさぎ組は「あくしゅでこんにちは」、すみれ組は「後ろけりジャンケン」をしました。どちらのクラスからも楽しそうな声が聞こえてきましたよ。

また、おうちに帰ってから今日頑張っていたことをほめほめしてあげてくださいね。

 

異年齢弁当・園庭開放

1
うさぎ組・すみれ組一緒に弁当を食べました
2
園庭開放始まりました!

今日は、うさぎ組、すみれ組がそれぞれ二部屋に分かれ、一緒に弁当を食べましたよ。うさぎ組さんが準備に困っていると、さりげなく「こうするんだよ」「ここに置くんだよ」と声を掛けてくれるすみれ組。弁当後も一緒に塗り絵をしたり、積み木をしたりする等、楽しく過ごす様子が見られました。いろいろな友達とのかかわりの中で、優しさに触れる、相手のことを思うなど、たくさんの経験ができたらと思います。

そして、本日より、在園児対象の園庭開放を始めました!!遊具で遊んだり、ままごとをしたり、パカポコをしたり等、お家の方に見守られながら楽しく遊ぶ姿が見られました。次の月曜日が楽しみですね。

絵本貸出開始

1
絵本を選んだら、並ぶんだよ
2
こっちにおいで、カードは持ったかな?

絵本貸出が始まりました。今年度も絵本サークルの保護者の方にお世話になります。

4歳児は、初めての絵本貸出でしたが、自分で選んだり、待っている間、選んだ絵本を見たりしていることも楽しそうでした。そして、5歳児すみれ組にもお手伝いをお願いしました。「こっちに並ぶんだよ」「もうかりた?」「貸してくださいって言うんだよ」などと4歳児に教える姿がとても頼もしかったですよ。

今年は、いろいろな場面で異年齢でかかわって過ごしています。大好きなお姉さんができたり、慕ってくれる友達がいたり、どちらにとっても良い経験ができます。おうちでもまた、お子さんに絵本を読んであげてくださいね。

避難訓練(火災)をしました

hinan
真剣な表情で取り組んでいます
あ
「絵の具ぺたぺた楽しいね」
あ
「きれいな色だね」「夕焼けを泳いでいるよ」

今日は火災の避難訓練をしました。うさぎ組にとっては、初めての避難訓練です。

命を守るための逃げる時の約束「お・は・し・も」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)を知り、静かに集まることができました。

子どもたちは、真剣な顔をして訓練に参加していました。

自分の命を守るために、大切なことですね。

その後は、絵の具をぺたぺたしたり絵を描いたりして、雨の日でも保育室で楽しく遊んでいましたよ!

 

リズム遊び

1
ピョンピョンうさぎさん
2
飛行機に変身!びゅ~ん

今日は、異年齢でリズム遊びをしました。

歩いて止まったり、金魚やトンボに変身したり、元気いっぱい体を動かしました。

5歳児のすみれ組に、「こんなふうにするんだよ」と見本を見せてもらいながら、4歳児のうさぎ組もすみれ組の姿を見て「ぼくも早くしたい!」「うさぎさんに変身!」と楽しそうに遊んでいましたよ。

これから雨の日が増えて戸外に出られなくても、広い室内で体を動かしながら異年齢で遊ぶ時間を大切にしていきたいと思います。

遠足ごっこ

1
みんなでお出かけ楽しいな♪
2
学校って大きいね

今日は、うさぎ組とすみれ組一緒に小学校へ散歩に出かけました。みんなで出かけるのって、なんだか楽しくなりますね。すみれ組のお兄さんやお姉さんがうさぎ組と手をつないで小学校へ連れて行ってくれました。小学校にはじめて入る友達もいたようで、「広いね」「あ、どんぐりも落ちてる」「お花もきれいだね」「あ、幼稚園が見えてきた」「楽しかったね」などと、うれしい気持ちや楽しい気持ちを話す子どもたちの姿がありました。

5月は遠足にも出かけます。楽しみですね。

囲碁で遊ぼう

1
覚えてるかな?
2
そうそう、いいこと考えたね

5歳になって初めての「囲碁で遊ぼう」をしました。今年度も関西棋院の藤原先生にお世話になります。

子どもたちはルールもよく覚えていましたよ。今日は、先生対子どもたち。藤原先生は、いつも子どもたちのことをほめてくださいます。始めと終わりには挨拶をすること、友達を応援すること、負けても次に頑張ろうとする気持ちをもつことなど、大切なことを教えていただきます。囲碁遊びの楽しさを味わいながら、藤原先生に教えていただいたことを園生活の中でも大切にしていきたいと思います。

はじめての弁当日!

1
おべんとう、おべんとううれしいな♪

今日から4歳児のお弁当が始まりました。朝から「いつ食べるの?」「早く食べたいな」と楽しみにしていた子どもたち。

楽しい音楽を聞きながら、マスクを外して黙食もしていましたよ。おうちの人の作ってくださったおにぎりを嬉しそうに食べていた子どもたち。ご飯を食べ終わると5歳児の部屋にも遊びに行かせてもらいました。

はじめてのことにどきどきもすることもあるけれど、楽しい時間も増えていきます。子どもたちの楽しい!やってみたい!を大切にしていきたいと思います。

4歳児歯磨き指導

1
「バイバイ むしバイキン」
2
「歯ブラシを口に入れたまま歩かないよ」

4歳児の歯磨き指導をしました。

~「バイバイむしバイキン」のお話より~

「バイバイむしバイキン」の絵本の出てくるこぐまのコーディは、甘いものが大好きです。お菓子やジュースをいっぱい食べたり飲んでいたりしたコーディは、歯が痛くなりとうとう歯医者さんへ。歯医者さんに口の中を見てもらうと、コーディの口の中にはむしバイキンがいっぱい。すぐに歯医者さんに歯の掃除をしてもらうと、むしバイキンはどこかへ行ってしまいました。「歯磨きをしていればもう大丈夫だよ」と言われ、一安心。コーディは、歯磨きをすることを歯医者さんと約束しました。

子どもたちは、とても真剣に話を聞いていましたよ。そして、「歯ブラシを口に入れたまま歩かないこと」という大事な約束もしました。

来週から4歳児もお弁当が始まります。子どもたちにも保健指導や実際の様子から歯磨き指導もしながら、歯を大切にしてほしいと思います。

子どもの日の集い

1
♪やねよ~り~たかい~
2
こいのぼりさんあがるかな?がんばれ~

今日は、子どもの日の集いをしました。

みんなで歌ったり、こいのぼりをくぐってからだを動かしたり。

すみれ組が作ったこいのぼりも見せてもらいました。あがるかな?空いっぱいに泳ぐかな?とドキドキしながら見守る子どもたち。

「がんばれ~」と子どもたちからも応援の声が上がっていましたよ。すみれ組こいのぼりは、とても気持ちよさそうに泳いでいました。

みんなもこいのぼりのように、元気に大きくなあれ!!