R4 9月のまるはしっこ

ID番号 6006559 更新日  2022年10月4日

印刷大きな文字で印刷

バッタの絵を描きました

1
草とびや岩とびをしているの
2
みんなでかけっこしているの

虫取りをしたり、お部屋で飼育したりしているうさぎ組は、虫が大好きになりました。

バッタの絵を描いていると・・・「私はみんなで追いかけっこしているの」「ぼくは、草とびや岩とびをしているよ」「私はみんなでかけっこしているよ」などと、思い思いのバッタの世界が広がっていました。自分たちがしているかけっこや忍者の修行などをバッタの世界と重ねている子どもたちの姿も見られました。

実体験から感じたり、こうやって絵にかいて表現したりするなど、いろいろな経験をしながら、身近な自然や虫などに今後も思いを寄せる経験を大切にしたいと思います。

小学校と交流しました!

a
みんなでミックスジュース体操をしよう!
あ
「お兄さんお姉さんかっこいいね!」

今日は小学校に行ってきました!

小学5年生のお兄さんお姉さんと丸橋保育園の友達と交流しました。

幼稚園で体操しているミックスジュース体操を一緒にしてもらい、「もりもりー!」と笑顔で言いながら踊っていました。

保育園の友達がしているふれあいダンスも、お兄さんお姉さんと一緒に手をつないで、少し照れながらも仲よく踊る姿がありました。

小学生からは、運動会のリレーとソーラン節を見せてもらいました。

リレーを見て、「私たちよりたくさん走ってる!」「どのチームもがんばれー!!」とバトンをつないでいく姿を応援しました。

ソーラン節では、「みんなで踊っているのかっこいい!」「大きなたいこですごい!」とかっこいい踊りと太鼓に驚いていました。

来年1年生になった時、一緒に遊んだ友達や、6年生のお兄さんお姉さんに会えて安心できたらいいなと思います。

交流したみなさん、ありがとうございました!

パラバルーンをしています

1
ひっぱって~あーげーて~  さあパラシュート
2
おうちにみんなで入ろう

5歳児すみれ組は、パラバルーンをしています!

「ひっぱって!あーげーてー!」と友達と声を出しながら取り組んでいます。

忍者になって遊んでいる子どもたちは、「これは気持ちを合わせる修行だね」「おうちの人にも見てほしいな」と楽しみにしています。

すみれ組の様子を見ていた4歳児も、パラシュートを見ると「わあ、すごい」と歓声を上げ、パラバルーンのお家の中に入った様子を見ると「あれ?いなくなった」「すみれさんすごいねえ」と目を丸くしながら友達と話していましたよ。

4歳児の視線を感じていたのでしょうか。いつも以上に声を出し、みんなで気持ちを合わせようとしていた5歳児でした。

ミニ運動会に向けていろいろな遊びをしていますが、毎日の遊び中で友達と気持ちを合わせるってどんなことなのか、みんなで体験し、考え合っていけるような経験を積み重ねていけたらと思います。

 

 

星の葉っぱみーつけた

1
「見て!星の葉っぱ!」「ぼくもみつけた!」

4歳児が畑に探検に出かけていると、コオロギの声を聴きながら虫を探したり、葉っぱに変身する様子をじっと目を凝らしながら虫探しを楽しむ子どもたち。

エノコログサ(ねこじゃらし)のあの形なのか、感触なのか、子どもたちは、小さなねこじゃらしや大きなねこじゃらしを見つけては、嬉しそうに知らせてくれる様子がありました。すると・・・「あ、私星の形の葉っぱ見つけた!」「お、すごい、ぼくも見つけた!」と嬉しそうに話す子がいたのです。写真では少しわかりにくいですが、中心から棒のような葉が四方に広がっている様子が、その子には星のような形に見えたのでしょうね。素敵な感性だなと思いました。偶然見つけた葉っぱが星の形ってなんだか嬉しいですよね。みんなが「わーほんまや」「ここにもあるよ!」と嬉しそうに話すので、見つけた友達も笑顔いっぱいでした。自然の中で見て、触って、においをかいで、いろいろな五感を使いながら感じる経験をこれからも大切にしたいと思います。

忍者の修行~変身の術~

1
にんにん!木に変身でござる!
2
見つからないように石に変身でござる!

今日の修行は、忍法・変身の術です!

足音を立てないように走っていると、怖そうな敵がやってきました。

敵に見つからないように木や石に変身して隠れます。

枝が曲がっている木に変身したり、友達の忍者と集まって林のように変身したりします。石に変身すると、丸い石や細長い石など自分たちで考えながら修行していました。

「喋ってたら敵に見つかっちゃうよ」と、静かに隠れた忍者たちでした。

虫の声が聞こえたよ

1
あ、聞こえた!!

4歳児うさぎ組は、アジサイ広場や畑で見つけたバッタやコオロギを飼おうということになりました。

「あれ?今何か聞こえたね」「私も聞こえた」と言うので、みんなで見ていると・・・「りーりーりー」という虫の鳴き声が。

子どもたちのの目はまん丸くなり、もっと聞きたいと思った子どもたちは耳を澄ませ、コオロギをじっと見つめます。

「あ、こうやって、羽をパタパタさせた!」「ほんとだ、こうやってパタパタしたね」と小さな声で嬉しそうに話す子どもたち。

コオロギはとってもきれいな声で鳴くんです。「こっちだよ」「一緒に遊ぼうって言ってるんだね」などと子どもたちにもコオロギの声が聞こえたようでした。

身近な虫たちに親しみの気持ちを持ったり、季節を感じたりする経験をこれからも大切にしたいと思います。

忍者の修行~集まるの術~

a
忍法、忍者走り!
a
こっちもあいてるでござる!

今日の修業は忍法・集まるの術です!

まずは忍者走り!足音を立てず、友達忍者にもぶつからずに走ります。

シュシュっとフープをよけて、かっこよく走る忍者たち。

そして「赤色にあつまれー!」で素早く、言われた色にフープに入ります。

困っている忍者がいると、「こっちだよー!」「ここ、空いてるよ!」と友達を呼ぶ声も聞こえてきました。

色を見分ける目と、ぶつからずに走る足を鍛えた忍者たちでした。

虫取りたんけんへレッツゴー!

1
見て、あそこにバッタがいる!
2
「今、コオロギがいたよ」「どこどこ~」

4歳児うさぎ組は、虫取りたんけんへレッツゴー!

アジサイ広場に近づくと・・・・「りりりり~」「るるるるる~」となんだか聞こえます。虫が大好きな子が「あ、虫や!なんかおる」と言うので近づいてみると・・・コオロギがささささっと動いたり、バッタがピョンピョンと飛び跳ねたり。「あっちからもなんか聞こえる、行ってみよう」と、今日は虫の声を聴きながら虫探しをしたり、サツマイモ畑をピョンピョンと跳ねるバッタやコオロギを夢中になって探していましたよ。

子どもたちは、そおっと近付き、ぱっと捕まえる。失敗してもまた目を凝らしながらじっと見つめ、自分で捕まえたときはにっこり笑顔。秋の自然をいっぱい感じた子どもたちでした。

まるはしっ子ギャラリー

1
大好きなトンボを描いたよ

園庭にたくさんのトンボが遊びに来ています。子どもたちはトンボになってに遊んだり、友達と一緒に「トンボのめがね」を歌ったりしています。

「友達のトンボさんと一緒におやまに遊びに行くの」「お母さんトンボとお父さんトンボと一緒にお出かけに行くんだ」などと、トンボに思いを寄せながら、それぞれのクラスでトンボの絵を描きました。

ギャラリーの掲示板に子どもたちの絵を掲示しているので、ぜひご覧くださいね。

忍者の修行がんばっています!

1
今度はこうやって置いてみよう
2
とげとげの道はよけながら行くでござる~
3
木に登って腕も鍛えるでござる~

毎日暑い日が続きますが、子どもたちは忍者の修行を頑張っていますよ!

新しい修行を自分たちで考えたり、置き方を変えながらどんどん難しくしたりと、何度も挑戦しながらもっとやりたい!、こんなこともやってみたい!という気持ちが膨らんでいる子どもたちです。鉄棒は木に、コーンはとげとげの道、平均台は細道・・・他にも岩跳びやお城の屋根歩きなど、いろいろなものや場所に見立てて修行を考えている子どもたちです。子どもたちの発想にいつも驚かされます。

友達と一緒にやると楽しいなと思う4歳児、友達と考えると楽しくなるなと思う5歳児、遊びの中でもいろいろな姿が見られますよ。忍者の親分もどこからか見てくれているといいね!

人権参観日

あ
みんなは何が好き?
あ
みんなそれぞれいいところがあるね
あ
どんな顔の忍者にしよう?

人権参観がありました。

うさぎ組は「わたしのすきなもの」という絵本を読んで、自分の好きなものを話したり、友達の好きなものを聞いたりしました。

みんな好きなものがあるね、好きなものってみんな違うけど違ってもいいね、たくさんあるとうれしいね、という気持ちをもってほしいですね。

すみれ組は「ええところ」という絵本を読んで、みんなのいいところを探しました。おうちの人にも伝えてもらって嬉しかったですね。

「縄跳びが跳べる」「竹馬に乗れる」など、見て分かるいいいところだけでなく、頑張る気持ちや優しさなどにも気付いてほしいと思います。

人権参観の後は親子で忍者の人形飾りを作りました。

「どんな顔にする?」「手裏剣を投げている忍者にしよう」等とお家の方と話しながら、とても素敵な忍者たちができました。

参加してくださり、ありがとうございました!

忍者の修行~細道歩き~

1
落ちないように、そおっとそおっと

子どもたちは、毎日いろいろな修行を考えています。

今日は、平均台を細い道に見立てて落ちないように、そおっとそおっと歩く子どもたち。

落ちたら落とし穴があったり、川があったり。途中風も吹いてくるから歩くのが大変なんですって!

子どもたちなりに修行の道のイメージを広げながら頑張っていましたよ。

忍者の親分がきっとどこかで見てくれているでしょうね。明日も頑張るぞー!

トンボになって遊ぼう!

1
秋風さんと一緒におさんぽにいこう~

今朝は、秋風が心地よかったのか、園庭にたくさんのトンボが遊びにやってきましたよ。「一緒に遊ぼうよ」と話しかけてくれるかのように、子どもたちの周りにはトンボがいっぱい。うれしくなって、みんなでトンボになって遊びました。

「風が気持ちいいなぁ」「一緒に競争しよう!」「どこにおさんぽにいこうかな?」と、子どもたちもトンボになって遊ぶことを楽しんでいましたよ!

まだまだ暑い日が続きますが、身近にいる生き物や草花を通して季節の変化を感じてほしいなと思います。

敬老の日のはがきを投函しました

1
すみれ組さん、よろしくね
2
おじいちゃん、おばあちゃんに届きますように
3
うさぎ組さんのはがきも届きますように

5歳児すみれ組が敬老の日のはがきを投函しに行きました。

うさぎ組は自分たちがおじいちゃん、おばあちゃんにあてた手紙をすみれ組に託しました。

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに日頃の感謝の気持ちを込めて、4歳児は自分の顔を、5歳児自分が遊んでいることを絵に描きました。

すみれ組が、一枚一枚大事にポストにはがきを投函する姿に、無事におじいちゃんやおばあちゃんに届いてほしい、うさぎ組の分も届きますようにという気持ちが伝わってきました。

異年齢での気持ちのつながり、遠くにいても大好きな思いを届けようとする気持ちのつながりをこれからも大切にしたいと思います。

忍者の修行~玉投げ

1
やったー入ったー!
2
まだまだいっぱいあつめるぞ!

忍者になって修行をしている子どもたち。

今日の修行は、玉投げ。遊戯室に行くまでの道のりも「にんにん」「はしごから落ちなないように」「あれ、はしごがなくなっている、よし泳いでみよう」とみんなで忍者になりきって行きました。それぞれが忍者になりきっている姿がかわいかったですよ。

玉投げは、初めてなので、最初は遠くに投げたり、高く投げたりしていたのですが・・・。「こんなこともできるかな?」とかごを置くと、かごをねらってそれぞれが投げ始めました。籠の中に入るとガッツポーズの子どもたち。汗だくでいっぱい修行をしましたよ。

さあ、来週はどんな修行を子どもたちは考えるのでしょうか。楽しみですね。

エコロコ体験をしたよ

a
ダンゴムシを下から見てみよう
あ
オスとメスはどう違うのかな?

今日はエコロコ体験に参加しました。

挨拶後、園庭で自分たちでダンゴムシを捕まえ、マイクロスコープで見せてもらいました。

ダンゴムシが映った瞬間に、「大きい~!」「足がいっぱいだ!」「赤ちゃんのダンゴムシがくっついてる!」と歓声が上がりました。

他にも、ヤスデとトンボを見せていただき、興味津々の子どもたちでした。

紙芝居も読んでいただき、「オスとメスはどっちかな?」と聞かれ、「黄色い点々がある方がメス!」と答えていました。

今日の体験をきっかけに、これからも小さな生き物たちに興味をもつことができればいいなと思います。

 

避難訓練

1
先生の話を聞いて逃げられたよ

不審者の避難訓練をしました。

今回は、園庭で遊んでいるときに不審者が来る想定での避難訓練でした。

チャレンジタイムやわくわくタイムをしていたので遊んでいた運動遊具は置いて逃げることや、靴は履いたまま逃げること、先生の話を聞いて静かに逃げることをしっかりと守って避難することができました。

自分の命は自分で守ることを改めて確認したので、ご家庭でもお話してみてください。

幼稚園をきれいにしよう大作戦!

1
みんなで草を抜いてきれいにしようね
2
保護者の皆さんも芝が伸びたところを刈ってくださいました

2学期が始まり、子どもたちや保護者の方と一緒に毎朝園庭の芝切りや草抜きを頑張っています。

今日は最終日。子どもたちが草抜きをしていた場所は、とってもきれいになりました。

そして、保護者の皆さんにはとっても固い芝の根っこを掘り起こしてもらったり、草を抜いてもらったりと、暑い中でしたが、とてもきれいにしていただきました。

お家の方の力はすごいですね。「子どもたちが、ここを走りますもんね」「遊べるように最後まできれいにしたいですね」などとうれしい言葉もいただきました。暑い中でしたが、毎日参加してくださる保護者の方もいらっしゃり、感謝の気持ちでいっぱいです。

子どもたちが園庭で元気いっぱい遊べそうです。ありがとうございました。

長尾南幼稚園の友達と囲碁で遊びました!

1
さあ、今日はみんなで対戦をするよ

今日は、長尾南幼稚園の友達が来園し、一緒に囲碁で遊びました。丸橋幼稚園、長尾南幼稚園合同で二つのチームに分かれて対戦しました。

はじめは、お互いに緊張している様子でしたが、囲碁を進めていくうちに「がんばれ~」と互いに応援する姿がありました。

いつもとは違う友達と一緒に遊ぶことで、子どもたちにもよい刺激となりますね。

次に一緒に遊ぶのは1月です。今度は長尾南幼稚園に行かせてもらいます。

地域の幼稚園がこうやって、交流できる場を大切にしていきたいと思います。

巻物が届いた!!

1
あれ?なんだろう
2
にんじゃのおやぶんからだって!

子どもたちが園庭で遊んでいると・・・。「あれ?なんだろう」「なにかな、開けてみよう」「忍者の親分からだって!」

なんと!!忍者の親分から丸橋幼稚園のみんなに手紙が届いたのです。みんなが元気に遊んでいる様子を見た忍者の親分は、あまりにも元気な姿に見習い忍者のように思えたみたいです。みんなも修行をすれば忍者になれる!!と書いてあったんです。

子どもたちは「にんじゃってなんだろう?」「にんにんってこうするんだよ」「修行って?」「かべのところをさささっと走ったり、手裏剣を投げたりするんじゃない?」と子どもたち。みんなが思う忍者や修行を友達に教えてくれたり、見せてくれたりする姿がありました。

さて、子どもたちは、かっこいい忍者になるために修行を始めるのでしょうか・・・。

 

2学期始業式

a
久しぶりの幼稚園。うれしいね
あ
自分のことは自分でしようね

今日は2学期の始業式がありました。

残念ながら雨でしたが、「おはようございます!」と元気いっぱい登園してくれました。

始業式では、歌を歌ったり、夏休みの生活について話したりしました。

園長先生からは、2学期に頑張ることのお話を聞きました。

自分のことは自分でしましょう、体をいっぱい動かして遊びましょう、先生や友達の顔をしっかり見て話を聞きましょう、という大事なことを話していただきました。

子どもたちも「できるよー!」「頑張る!」とやる気満々でした。

2学期も楽しいことがいっぱい待ってます。

友達と一緒にたくさん遊びましょうね。