2023年度 11月のこどもたち

ID番号 6009797 更新日  2023年12月1日

印刷大きな文字で印刷

11月誕生会がありました(11月30日)

誕生会の写真

誕生会の写真

誕生会の写真

誕生会の写真

誕生会の写真

誕生会の写真

今月も「おめでとう」とにこにこ笑顔がいっぱいの誕生会でした。

ドキドキしながらも、みんなの前で自己紹介できた友達はすてきでしたね。

手作りのドングリのメダルや「ドングリ坂のドングリ」「山の音楽家」の歌を気持ちを込めてプレゼントできました。「大きな栗の木の下で」の手遊びでは友達やお家の人と握手したりするのが楽しかったですね。

おやつのサツマイモのパイも「甘いね」「おいしい」とパクパク食べていましたよ。友達やお家の方、先生と楽しい時間を過ごすことができました。

11月生まれの友達、お誕生日おめでとう!

ツリーを飾ろう(11月29日)

ツリーを飾っている子どもたちの写真

ツリーを飾っている子どもたちの写真

ツリーを見ている子どもたちの写真

もうすぐ12月。子どもたちは、クリスマスがやってくるのを楽しみにしています。

今日は、ツリーの飾り付けをしましたよ。「わあ、きれい」「私、高いところに飾ろう」と話をしながら楽しく飾り付けできました。

そして、ライトを付けてみましたよ。「わあ、きれい!」と大歓声があがりました。「サンタさんにも見えるかな」「サンタさん、見てください」と呼びかける子どもたちの姿も…。

昨年、サンタさんが幼稚園に来てくれたことを覚えていて、「今年も来てくれるかな」「サンタさんから手紙が届いているんじゃない?」と友達や先生と話をしています。さあ、サンタさんはやって来てくれるのでしょうか…。

秋の葉っぱ、きれいだね♪(11月28日)

イチョウの葉で遊んでいる子どもたちの写真

幼稚園のイチョウの葉が見事に色付いています。

子どもたちは、毎日、桜や柿、カリン、イチョウの葉が色付いていくのを「あ、ちょっと赤になった」「きれいだね」と話しながら、楽しみに見ていました。

イチョウの写真

イチョウの葉で遊んでいる子どもたちの写真

イチョウが青空に映えて、とてもきれいです。そして、葉っぱがたくさん園庭に落ちて、じゅうたんのようです。

もも組、すみれ組の子どもたちは、一緒に遊び始めました。

イチョウで遊んでいる子どもたちの写真

葉っぱで遊んでいる子どもたちの写真

チョウチョの形の葉を見つけたり、「ほら、顔も隠れちゃうよー」と柿の葉を顔にあててみたり…。また、葉っぱを集めて花束を作ったりと、子どもたちは次々と楽しい遊びを見付けています。

イチョウで遊んでいる子どもたちの写真

イチョウの花束の写真

みんなで葉っぱを集めて「1.2の3-!」空いっぱいに葉っぱを投げて、葉っぱ吹雪ですよ♪「“おめでとう”ってしているみたいだね」と話している子どももいました。笑顔いっぱいで何度もかけ声をかけて、遊んでいました。

イチョウで遊んでいる子どもたちの写真

イチョウで遊んでいる子どもたちの写真

葉っぱをたくさん入れた「葉っぱのお風呂」いい湯だな~♪「みんなで入ろう」「入れて」「ちょっとつめて」「ここにおいで」と、なかよくお風呂に入りました。

今の季節ならではの自然の美しさ、すばらしさを感じることができました。もも組、すみれ組が一緒にすてきな時間を過ごせました。これからも、このような経験を大切にしたいと思います。

オープンスクール2日目(11月28日)

オープンスクールの写真

オープンスクールの写真

オープンスクールの写真

今日もたくさんの保護者の方、お客さんを迎えて、元気いっぱい遊ぶことができました。1.2歳児ひよこ組の友達や小学校、中学校の校長先生も遊びに来てくださいましたよ。

子どもたちは、「ここからドングリを転がしてください」「次は魔法使いのダンスです」「今日のおすすめはピザと蕎麦です」など、お客さんに自分たちの楽しんできたことを分かってもらおう、一緒に楽しんでもらおうと、お話したり、案内したりしていました。

「たくさんお客さんが来て忙しくて、楽しかった」「たくさんのお家の人と挨拶するのが楽しかった」とにこにこ笑顔で話してくれた子どもたちです。

たくさんのお客さんに自分たちの創った遊びを楽しんでもらえたことは、子どもたちの喜びと共に、自信につながっていくことだと思います。

保護者のみなさま、地域のみなさま、ご参加いただき、本当にありがとうございました。

オープンスクールの写真

オープンスクールの写真

オープンスクールの写真

オープンスクールでは、子どもたちの絵も見てもらいました。幼稚園生活の中で、楽しかったことや面白いと感じたことなどを絵画で表現することも楽しんでいます。

オープンスクール1日目(11月27日)

オープンスクールの写真

オープンスクールの写真

オープンスクールの写真

オープンスクールの写真

オープンスクールの写真

オープンスクールの写真

今日と明日はオープンスクール!子どもたちが考えた遊びを保護者の方やお客さんと一緒に楽しむ日です。子どもたちは、とても楽しみにしていました。3歳児ぱんだ組の友達も遊びに来てくれましたよ。

「いらっしゃいませー」「ダンス見に来てください」「おいしいですよー」と、子どもたちの元気な弾む声で、お客さんを迎えるわくわくした気持ちが伝わってきました。保護者の方たちの拍手や「みんなで考えたの?すごいね」「楽しかったあ」というやさしい声、みんなの笑顔、温かい気持ちがいっぱいの遊びの時間でした。

パカポコ大会の写真

竹馬大会の写真

竹馬大会の写真

そして、1学期から取り組んできたパカポコ(4歳児)、竹馬(5歳児)に挑戦する「チャレンジ大会」も行いました。自分が「やってみたい」と決めたコースを最後まであきらめずにチャレンジしたり、友達と元気に歩いたりする子どもたちは、とてもすてきでしたね。

大好きな保護者の方やお客さんに一緒に楽しんでいただき、ほめてもらって、子どもたちは「楽しかったあ」「明日もがんばる」と大喜びでした。

参加していただいたみなさま、ありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。

きらきらの会がありました(11月18日)

きらきらの会に参加している子どもたちの写真

きらきらの会に参加している子どもたちの写真

きらきらの会に参加している子どもたちの写真

今日は第2回「きらきらの会」でした。びっくりするぐらいの寒さだったので、今回は室内での開催になりました。

寒くても子どもたちは元気いっぱい!まずは「ラーメン体操」で体をあたたかくします。

そして、子どもたち(2~3人) 対 きらきらさん(保護者の方1人) との綱引きです。足を踏ん張り、力いっぱい引っ張る、子どもたちの全身から気合が伝わってきます。「がんばれー」子どもたちの応援にも力が入ります。なかなかよい勝負!でしたが、引き分けでした。「絶対に次は勝つよ!」

きらきらの会に参加している子どもたちの写真

きらきらの会に参加している子どもたちの写真

きらきらの会に参加している子どもたちの写真

「体を動かして遊ぼう」では、ラグビーをしましたよ。まずキャッチボールです。あっちへコロコロ、こっちへコロコロ…。どこへ行くのか分からないラグビーボールを追いかけるのも楽しい♪

そして、“きらきらさん”の支えるマットに向かってタックル!思い切りタックルしても、“きらきらさん”がしっかり受け止めてくれるので安心です。「もう1回!」何度もタックルすることを楽しんでいた子どもたちです。繰り返すうちにタックルする姿も決まっていましたよ。“きらきらさん”も子どもたちの力強さにびっくりでした。

最後には、“きらきらさん”をかわして、トライそしてゴール!!思い切り体を動かして遊びました。

きらきらの会に参加している子どもたちの写真

きらきらの会に参加している子どもたちの写真

きらきらの会に参加している子どもたちの写真

「新聞紙で遊ぼう」では、新聞じゃんけんをしたり、紙でっぽうや剣を作ったりして遊びました。

新聞紙じゃんけんでは、“きらきらさん”と一緒に新聞に乗り、先生とじゃんけんぽん!負けると新聞紙が半分に…。でも、小さくなってくると、“きらきらさん”とくっついたり、抱っこやおんぶをしてもらったり…。負けても楽しいじゃんけんでしたね。

剣作りでは、さや付きの剣や先が広がった剣など、思い思いの剣を作ることができました。そして、“きらきらさん”と勝負!盛り上がりましたよ。子どもたちの元気パワーで“きらきらさん”に勝つことができました。「やったー」笑顔いっぱいの子どもたちでした。

きらきらの会に参加している子どもたちの写真

きらきらの会に参加している子どもたちの写真

きらきらの会に参加している子どもたちの写真

「自然物で遊ぼう」では、まず園庭へレッツゴー!色付く落ち葉を見付けに出かけました。「わあ、大きい葉っぱ見付けた」「これ、きれいだね」「本当だね、いいの見付けたね」と子どもたちの発見に笑顔でこたえる“きらきらさん”に気持ちがあったかくなりました。

「木を描いてみよう」とローラーを使って絵の具でコロコロし始めたのですが、『コロコロが楽しい!』紙いっぱいにローラーを走らせ、手も足も絵の具だらけになって、『秋の広場』ができました!子どもたちの気持ちを受け止め、ダイナミックに思い切り描くことを楽しませてくださった“きらきらさん”たちです。

そこに、松ぼっくりを並べて道を作ったり、集めてきた落ち葉をどんどん貼ったり、子どもたちの工夫がいっぱい、秋いっぱいの広場を作ることができました。子どもたちは伸び伸びと描いたり作ったりして遊ぶことができました。

きらきらの会で作った作品の写真

子どもたちも“きらきらさん”も、思い切り遊ぶことを楽しみ、その名のとおり、“きらきら”笑顔がいっぱいでした。

子どもたちのために楽しい遊びを計画、準備していただき、一緒に楽しんでいただき、本当にありがとうございました。

どんぐりコースを作ろう

どんぐりコースを作って遊んでいる子どもたちの写真

どんぐりコースをを作って遊んでいる子どもたちの写真

どんぐりコースを作って遊んでいる子どもたちは、「曲がる道を作りたい」「まっすぐ転がってほしい」と様々なイメージがありました。そこで、自分たちが作りたいコースを絵に描いてみました。「でこぼこみち」「くねくねみち」「ぎざぎざみち」「ふわふわみち」など、楽しいアイデアが出てきましたよ。「いいね」「面白そう」と友達のアイデアを分かり合うことができました。

どんぐりコースを作って遊んでいる子どもたちの写真
ここに貼ってみようか
どんぐりコースを作って遊んでいる子どもたちの写真
どんぐり、最後まで転がるかなあ

「どうしたら“ふわふわ道”ができるかな」「綿がいいんじゃない」「このプチプチ(梱包材)もいいよ」と素材を選んだり、転がして試したりして、自分たちが作りたいコースを作ろうとしています。

どんぐりコースを作って遊んでいる子どもたちの写真
高いところから転がしたいんだ
どんぐりコースを作って遊んでいる子どもたちの写真
ここをテープでとめてみようか

どんぐりコースを作って遊んでいる子どもたちの写真

「あれ、どんぐりが(筒の中を)転がってこない」「ここで詰まってるよ」と、ときには思うように転がらないときもあります。

すると、「もう1回貼りなおしてみたらどうかな」「テープに(どんぐりが)くっついちゃうんじゃないかな」など、友達と考えを出し合い、作り変えたり、もう一度試したりして、自分たちがイメージしていることを実現しようとしている子どもたちの姿が見られます。

どんぐりコースを作って遊んでいる子どもたちの写真

どんぐりコースを作って遊んでいる子どもたちの写真
ここに転がったら怪獣がどんぐりを
食べちゃうよ!

あきらめずに考えたり、何度も試したりして、自分たちのどんぐりコースを作ろうとしている子どもたちの気持ちを大切に、支えていきたいと思います。

1年生の演奏すてきだったね!(11月17日)

音楽会の合奏を聴いている子どもたちの写真

音楽会の合奏を聴いている子どもたちの写真

音楽会の合奏を聴いている子どもたちの写真

すみれ組の子どもたちが、となりの宝塚小学校の1年生が音楽会で発表する合奏を聴かせてもらいに出かけました。

「ミッキーマウスマーチ」「星に願いを」お兄さん、お姉さんの合奏を聴きながら、リズムをとったり、目を離さず聴き入ったりしている子どもたちの姿が見られました。

「鈴がきれいだった」「大太鼓が大きな音ですごかった」「みんな音がぴったりだった」と目を輝かせて話していました。「大きな声がすごかった」と、小学生が曲の紹介などをしているときの素敵なところも見付けることができました。

その後、自分たちも楽器遊びを楽しんでいました。小学生の合奏を聴いて、憧れをもつと共に、「自分たちもお兄さん、お姉さんみたいにやってみたい」という気持ちをもつことができたと思います。

これからも小学校と連携をとりながら、就学に向けて期待や意欲をもてるように支えていきたいと思います。

1年生のみなさん、先生方、ありがとうございました。

いらっしゃいませー♪

ごちそう作りをして遊んでいる子どもたちの写真

ごちそう作りをして遊んでいる子どもたちの写真

1学期から子どもたちは、砂や粘土を使って、お寿司やケーキ、クッキーにハンバーグと思い思いに食べ物を作って遊んでいました。

そして、今はドングリなどの木の実や花などの自然物、毛糸や段ボールなどの素材といった様々な材料を使って、ごちそう作りを楽しんでいます。

子どもたちが作ったケーキの写真

子どもたちが作ったケーキの写真

色合いや飾り方など、子どもたち一人一人の工夫が感じられます。美味しそう♪

ごちそう作りをして遊んでいる子どもたちの写真

ごちそう作りをして遊んでいる子どもたちの写真
レジを作ろう

これまでにも作ったごちそうを友達や先生に食べてもらって遊んだ経験がある子どもたちは、どんな食べ物でも売っている「なんでも屋さん」を開店しました。

そして、「お店にはレジがいるよ」「メニューを作らないと」「看板もあるよね」と必要な物を考え、作り始めました。

お店屋さんになって遊んでいる子どもたちの写真

お店屋さんになって遊んでいる子どもたちの写真

そして、他の遊びをしている友達にお客さんになってもらいました。「いらっしゃいませー」「何にしますか」「100円です」元気な声が響きます。にこにこ笑顔でやりとりしている子どもたちは、お客さんに来てもらい、自分たちが作ったごちそうを食べてもらって嬉しそうです。

その後、話をした時には、子どもたちが「お客さんに注文をきいたら、すぐに作って、出せるようにしたい」「麺を振るもの(湯切り)があったらいいよね」など、お客さんに美味しく食べてもらえるように考えていました。

遊んでいく中で、いろいろなことに気付き「もっと楽しくしたい」「こんなふうにしたら、もっと面白い」と友達と考え合っています。

花の苗を植えたよ(11月16日)

花の苗を植えている子どもたちの写真

花の苗に水やりをしている子どもたちの写真

園芸ボランティアさんとあいさつをしている子どもたちの写真

今日は子どもたちが、園芸ボランティアの保護者の方と一緒に、これから元気に咲くパンジーやデージーなどの花を植えました。

丁寧に苗を持って、やさしく土のふとんをかけていましたよ。これから大切にお世話しましょうね。

園芸ボランティアの保護者さま、ありがとうございました。

耳を大切にしよう

保健指導を受けている子どもたちの写真

保健指導を受けている子どもたちの写真

保健指導を受けている子どもたちの写真

保健指導を受けている子どもたちの写真

今日の保健指導は、「耳の役割、大切さについて」教えてもらいました。

耳はいろいろな音を聞くという大切な役割をしている場所であることを知り、その耳を守るための約束について確かめ合いました。

最後に、聴力検査の音を聴いて、どのように検査するのかを教えてもらいました。そして、「音が聞こえたら手を挙げる」ことをみんなでやってみました。「鈴虫の(鳴いている)音みたいだね」「あ、聞こえた」と静かに耳を澄ませて聞いて、ピンと手をのばして挙げていましたよ。

検査、検診の機会をとおして、自分の体を大切にしようと気持ちをもってほしいと願っています。

交通安全教室がありました(11月15日)

交通安全教室に参加している子どもたちの写真

交通安全教室に参加している子どもたちの写真

交通安全教室に参加している子どもたちの写真

今日は、防犯交通安全課の方と宝塚警察署交通課の方にお越しいただき、交通安全教室がありました。

最初に、子どもたちは、人形劇「交通安全オバケになったケンちゃん」を保護者の方と見ました。そこで、飛び出しが危険であることや「右、左、右を見て渡る」横断の仕方、信号の見方など交通ルールを守ることの大切さを教えていただき、確かめることができました。

そして、園庭で保護者の方と一緒に、実際に横断歩道を渡ってみましたよ。子どもたちは、保護者の方としっかりと手をつなぎ、「右、左、右」を見て安全を確かめて渡ることができました。

防犯交通安全課の方がおっしゃっていたように、今日約束したことを守って、安全に登降園したり、お出かけしたりしましょう。

防犯交通安全課、宝塚警察署交通課のみなさま、そして参加していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

ダンスを踊ろう♪

ダンスを踊って遊んでいる子どもたちの写真
今から魔法をかけるよ
ダンスを踊って遊んでいる子どもたちの写真
並んで登場しよう
木を描いている子どもたちの写真
ステージには木があるんだよ

ダンスを踊って遊んでいる子どもたちは、アイドルや魔法使いに変身しています。今日は、魔法使いになって踊っていました。「“せーの”で魔法をかけるよ」「順番に並んで出てくることにしよう」「みんな、並んで!」「木に魔法をかけたら花が咲くんだよ」など、考えを伝えたり、声を掛け合ったりしながら遊ぶことを楽しんでいます。子どもたちから、どんどんアイデアが出てきていますよ。

ダンスを踊って遊んでいる子どもたちの写真
準備はいいかな?
ダンスを踊って遊んでいる子どもたちの写真
魔法使いの登場♪
ダンスを踊って遊んでいる子どもたちの写真
みんなでレッツダンス!

木の扉が開くと、魔法使いたちの登場です。音楽に合わせて、ほうきに乗って空を飛んだり、リズミカルに体を動かしたり、「ちちんぷいぷいのぷーい!」と魔法をかけたりと、友達と笑顔で踊って遊んでいます。

友達と遊びを創っていく楽しさを感じている子どもたちの気持ちを大切にしたいと思います。

ひよこ組、ぱんだ組の友達が遊びに来てくれましたよ(11月13日、14日)

ぱんだ組の友達が遊んでいる写真

ぱんだ組の友達が遊んでいる写真

作ったでんでん太鼓の写真

作ったでんでん太鼓の写真

ひよこ組の友達が遊んでいる写真

ひよこ組の友達が遊んでいる写真

ひよこ組、ぱんだ組の友達とお家の方が遊びに来てくれました。

今回は、どんぐりを転がして遊んだり、どんぐり太鼓を作ったりして遊びました。おしゃれな帽子をかぶったり、笑顔がかわいかったりと、お家の方と一緒に作ったすてきなどんぐりがついた太鼓ができました♪

次回は、11月27日(月曜日)がぱんだ組、28日(火曜日)がひよこ組です。オープンスクールに参加していただき、幼稚園の子どもたちが考え、創った遊びを一緒に楽しんでいただきます。お待ちしています♪

保健指導「おいしく食べよう」(11月10日)

保健指導を受けている子どもたちの写真

保健指導を受けている子どもたちの写真

もも組の子どもたちは「もったいないばあさんのいただきます」の絵本を見ました。好きな食べ物、嫌いな食べ物があるけれど、いろいろな食べ物を食べると体が元気になるよというお話をしました。

また、「いただきます」という言葉には、野菜などを育ててくれた人や料理を作ってくれたお家の人、みんなが食べられるようにしてくださった方への「ありがとう」という気持ちのこもった言葉だということも教えてもらいましたよ。

保健指導を受けている子どもたちの写真

保健指導を受けている子どもたちの写真

保健指導を受けている子どもたちの写真

すみれ組の子どもたちは、養護教諭のオリジナル紙芝居をとおして、食べ物によって「(赤色のグループ)ぐんぐん体を大きくするパワー」「(黄色のグループ)もりもり元気が出るパワー」「(緑のグループ)体を病気から守るパワー」の3つのパワーがあることを教えてもらいました。

その後は、いつもみんなが食べる食べ物がどのパワーを作ってくれるのかをグループ分けをしました。「ご飯は…黄色かな」「バナナは果物だから緑(グループ)」など、お話ししながら、グループに分けることを楽しんでいました。

お弁当の時にも「ご飯は黄色だね」「赤、黄、緑の食べ物、全部入っていたよ」「体が大きくなるね」など、子どもたちは教えてもらったことを思い出しながら食べていました。食べることへの興味につながってほしいと願っています。

また、ご家庭でも話題にしていただけたら嬉しいです。寒い季節になりました。たくさん食べて、元気いっぱい過ごしましょう!

楽しいこと、面白いこと、みーつけた

どんぐりなどを転がして遊んでいる子どもたちの写真

どんぐりなどを転がして遊んでいる子どもたちの写真

ダンスを踊っている子どもたちの写真

ダンスを踊っている子どもたちの写真

ごちそう作りをしている子どもたちの写真

子どもたちが作ったごちそうの写真

子どもたちは、日々の生活の中で「やってみたい」「楽しそう」と思ったことを見つけて、遊んでいますよ。

段ボールで作った坂道にドングリやマツボックリなどを転がして遊ぶことを楽しんでいる子どもたちがいます。筒や箱などリサイクル素材を使って、転がる道作りも楽しみ始めています。

運動会でポンポンやリボンを使って遊んだことから、音楽をかけて踊っている子どもたちも…。もも組の子どもたちは、すみり組のお兄さん、お姉さんが使っていたリボンを持って踊るのが、とても嬉しそうです。マイクで歌ったり、呼びかけたり、手作りラッパを鳴らしたりと、心がうきうきします。

また、子どもたちが育てた千日紅の花や色づいた葉などを使ってごちそう作りをしている姿も見られます。色どりを考えながら工夫して材料を使い、ジュースやケーキ、ピザなどを作っていますよ。

子どもたちの発見や思ったこと、考えたことを大切に一緒に楽しみながら、友達や先生と遊びを創っていけるように支えていきたいと思います。

囲碁で遊ぼう(11月6日 その1)

囲碁で遊んでいる子どもたちの写真

囲碁で遊んでいる子どもたちの写真

囲碁で遊んでいる子どもたちの写真

関西棋院の先生に来ていただき、すみれ組の子どもたちが囲碁を教えてもらいました。

回を重ねるごとに、子どもたちが自分たちで考え、競い合っていることを楽しんでいると、ほめていただいています。今日も、友達との1対1の対戦では、「ちょっと待って、ここ囲めてるかな」「次は、〇〇ちゃんと対戦してみようか」「〇〇ちゃん、すごいね!もう3つ(碁石を)とったの」と気持ちを伝え合い、考え合いながら遊ぶことを楽しんでいました。

先生、ありがとうございました。

芽がでたよ!(11月6日 その2)

種をまいている子どもたちの写真

種をまいている子どもたちの写真

芽を見つけた子どもたちの写真

10月27日にもも組とすみれ組の子どもたちが、二十日大根とかぶの種を植えました。そして、今日!芽が出ているのを発見しました。子どもたちは、「わあ、芽が出てる」「見てみて」と大喜びです。

大切に育てていきましょうね。

ハッピーハロウィン(11月2日)

ハロウィンカボチャの写真

ハロウィンカボチャを見ている子どもたちの写真

ハロウィンカボチャを見ている子どもたちの写真

いつも英語を教えてくださる地域の先生から、ハロウィンカボチャをいただきました。大きなカボチャに子どもたちはびっくり!

みんなで集まり、暗いところで灯りをともしてみました。

「すごーい」「きれいだね」「ちょっと怖いな…」今の季節ならではの楽しい体験ができました。ありがとうございました。

ハロウィンカボチャの写真

秋の遠足に行ったよ(11月1日)

遠足に出かけている子どもたちの写真

遠足に出かけている子どもたちの写真

遠足に出かけている子どもたちの写真

遠足に出かけている子どもたちの写真

遠足に出かけている子どもたちの写真

遠足に出かけている子どもたちの写真

バスに乗って「ニフレル」へ遠足に出かけましたよ。子どもたちは、みんなで乗るバスにウキウキ、ワクワク♪手遊びをしたり、クイズをしたりしながら、楽しく向かいました。

ニフレルでは、魚やホワイトタイガー、ペンギンにカピバラなど、様々な生き物に出会うことができました。「わあー、きれいだね」「すごい、ワニの背中、ゴツゴツだね」「ほら、砂の中から魚が出てきたよ」と、目を輝かせながら友達や先生と話をして、生き物を見ることを楽しんでいましたよ。

遠足に出かけている子どもたちの写真

遠足に出かけている子どもたちの写真

そして、万博記念公園で保護者の方の愛情いっぱいのおにぎり弁当を食べました。暑いぐらいの気持ちのよい青空の下、食べるお弁当もおやつも、とてもおいしかったです!