2023年度 3月の子どもたち

ID番号 6010370 更新日  2024年3月20日

印刷大きな文字で印刷

修業おめでとうございます(3月19日)

修業式の写真

修業式の写真

修業式の写真

園庭で遊んでいる子どもたちの写真

園庭で遊んでいる子どもたちの写真

園庭で遊んでいる子どもたちの写真

もも組のみなさん、修業おめでとうございます!

修業式では、子どもたちがすみれ組への切符「修業証書」を受け取りました。昨日、卒園式ですみれ組のお兄さん、お姉さんの修了証書授与の様子を見ていた子どもたちは、「はい」と元気に返事したり、園長先生と一緒にお辞儀をしたりする姿が見られ、頼もしかったです。

その後は、園庭で友達とスクーターに乗ってパトロールしたり、縄跳びやフープにチャレンジしたりして、体を動かして楽しく遊びました。

1年間友達や先生と元気いっぱい遊んで、心も体も大きくなった子どもたちは、4月からも年長組で自分の力を発揮して、楽しい幼稚園生活を過ごしてくれることと思います。

保護者のみなさま、本当にありがとうございました。4月にお会いできるのを楽しみにしております。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

卒園おめでとうございます(3月18日)

卒園式の看板の写真

卒園式の写真

卒園式の写真

卒園式の写真

卒園式の写真

卒園式の写真

すみれ組のみなさん、ご卒園おめでとうございます!

笑顔や真剣な表情で証書を受け取る姿、心を込めて思い出を話し、保護者の方やお客さんに感謝の気持ちを伝えている姿など、すみれ組の子どもたちは、一人一人が輝いていて、大きな成長を感じました。

もも組の子どもたちも、お兄さん、お姉さんに、ありがとうの気持ちと、「元気でね」「幼稚園のことは任せてね」という気持ちを伝えることができ、心を込めてお祝いできました。

みんなでお祝いすることができ、とても嬉しい、幸せな日となりました。

幼稚園での楽しい思い出を大切に、小学校でも元気いっぱい過ごしてほしいと思います。先生たちは、みなさんのことをずっとずっと応援しています。

保護者のみなさま、本当にありがとうございました。どうぞ、お元気で…。また、幼稚園に遊びに来てくださいね。お待ちしています。

いよいよ卒園式です(3月15日)

卒園式ごっこをしている子どもたちの写真

遊んでいる子どもたちの写真

いよいよ月曜日は卒園式。今日は、遊戯室にお花も飾られました。元気に返事したり、園長先生の目を見て「ありがとうございます」と証書を受け取ったりしている すみれ組の子どもたちを見ていると、今から胸が熱くなってきます。もも組の子どもたちも、すみれ組をじっと見つめる瞳や、心を込めた歌と言葉でお祝いしています。

卒園式ごっこの後には、元気に友達と遊びました。すみれ組の子どもたちは、卒園までにしたいことを友達と出し合っていました。「スキップじゃんけん」「おおあらし」「転がしドッジボール」…「やりたいことリスト」にあげた遊びをみんなで楽しむことができましたよ。

遊んでいる子どもたちの写真

遊んでいる子どもたちの写真

転がしドッジボールでは、「ぼくもやりたい」ともも組さんもやってきました。一緒に体を動かし、歓声をあげて、楽しく遊んでいました。

友達と楽しい思い出をたくさんつくってきたすみれ組の子どもたち。卒園式の日には、みんなで心を込めてお祝いしたいと思います。

保護者のみなさま、よろしくお願いいたします。

さくらんぼの花が咲いたよ(3月14日)

サクランボの花を見ている子どもたちの写真

サクランボの花を見ている子どもたちの写真

幼稚園のサクランボが花を咲かせました。子どもたちは「かわいいね」「サクランボの匂いするかな」と、友達や先生と笑顔でお話ししていました。

あちこちで、春を見付けられる季節になりました。

サクランボの花の写真

今年度最後のお弁当でした(3月11日)

おうちの人に手紙をかいている子どもたちの写真

おうちの人に手紙をかいている子どもたちの写真

今年度最後の弁当日です。いつも愛情たっぷりのお弁当を作ってくれたお家の人に「ありがとう」の気持ちを込めて、手紙を描きました。

「いつも、おいしいお弁当をありがとう♪」

弁当を食べている子どもたちの写真

弁当を食べている子どもたちの写真

今日も楽しく友達とお弁当を食べました。

保健指導がありました(3月11日)

保健指導を受けている子どもたちの写真

保健指導を受けている子どもたちの写真

すみれ組の今年度最後の保健指導でした。2年間で、どれぐらい大きくなったかな…。先生が作った実際の大きさの人形で、どれぐらい身長が伸びたのか見てみたり…「わあ、大きくなっているね」

保健指導を受けている子どもたちの写真

保健指導を受けている子どもたちの写真

体重は、どれぐらい重たくなっている?大きくなった分のペットボトルが入っている袋を持ってみたり…「重たいねー」

子どもたちは、実際見たり、持ったりすることで、自分たちが大きくなったことを実感することができました。

保健指導を受けている子どもたちの写真

最後は、みんなで今までの保健指導を思い出しながら、「〇✖クイズ」をしましたよ。生活習慣や食事のこと、手洗いのことなど、これまで教えてもらったことをよく覚えていました。

これからも、自分の心と体を大切にする気持ちを忘れずに、元気いっぱい過ごしましょう。

みんなで卒園式ごっこをしたよ(3月11日)

卒園式ごっこをしている子どもたちの写真

卒園式ごっこをしている子どもたちの写真

卒園式ごっこをしている子どもたちの写真

今日は、もも組、すみれ組、先生、みんなで、最初から最後まで卒園式ごっこをしました。

すみれ組の子どもたちは、修了証書を受け取るときの顔が日に日に堂々と頼もしくなっているように感じます。思い出の言葉や歌も、友達と心を込めて話したり、歌ったりしている姿が見られます。

もも組の子どもたちは、すみれ組の友達を大きな拍手で迎えたり、静かに証書を受け取る姿を見たりしている姿が見られ、お祝いしようという気持ちが感じられます。

子どもたちの気持ちを大切に一緒に過ごしていきたいと思います。

お別れ会をしたよ(3月8日)

お別れ会に参加している子どもたちの写真

お別れ会に参加している子どもたちの写真

今日は、子どもたちと先生でお別れ会をしました。もも組、すみれ組の子どもたちが互いに今の気持ちを伝え合いました。

もも組からは「一緒に遠足に行って楽しかった」「すみれ組さんが司会を教えてくれて嬉しかった」

すみれ組からは「誕生会の司会、かっこよかったね(すみれ組から引き継ぎ、3月の司会をもも組だけでできたので)」「いっぱい一緒に遊んで楽しかったよ」

そして、両方のクラスから「全部、楽しかった!」という声も聞かれました。互いに話を聞いている子どもたちの顔は、ニコニコで心が温かくなりました。

その後は、みんなで触れ合い遊びをして、更に笑顔いっぱいになり、歓声もあげながら遊ぶ姿が見られました。

お別れ会に参加している子どもたちの写真

お別れ会に参加している子どもたちの写真

互いに心を込めてかいた手紙もプレゼントしました。「ありがとう」「だいすき」の気持ちがこもったすてきな手紙です。

この1年、気持ちを伝え合い、楽しいことをたくさん見付けて遊び、一緒にわくわくしながら毎日を遊んできた子どもたち。もうすぐお別れだということで寂しさも感じているようです。

子どもたちが卒園、修業までの日々を大切に楽しく過ごせるように、見守り、支えたいと思います。

お別れ会に参加している子どもたちの写真

お別れ会に参加している子どもたちの写真

小浜幼稚園の友達とオンライン交流をしました(3月8日)

オンライン交流をしている子どもたちの写真

オンライン交流をしている子どもたちの写真

小浜幼稚園の友達と最後のオンライン交流をしました。今日は、小浜幼稚園の友達ががんばっている「こはまっこ太鼓」の動画を見て、聴かせてもらいました。おそろいの服を着て、かけ声を掛けながら演奏している姿に、子どもたちは釘付けです。「すごいね」「上手だね」とつぶやきながら見ていました。「大きい太鼓をたたけるのが、すごかった」「手をまっすぐにしていて(伸ばしていて)かっこよかった」と気持ちを伝えることもできました。

そして、すみれ組の子どもたちから質問をしましたよ。「どこに小学校に行くの」と尋ねると、同じ小学校に行く友達もいました。お互いに「よろしくね」とあいさつをしましたよ。学校は違う友達も「また、どこかで会えるといいね」と、これからも友達だよと話をしました。

卒園式がいつか尋ねると、同じ3月18日であることが分かり、「がんばろうね」と声を掛け合いました。

小浜幼稚園の友達から「たくさんのことを教えてくれて、ありがとう」というメッセージをもらい、すみれ組の子どもたちも「こちらこそ、ありがとう」と伝えました。1年間、いろいろなことをお話しして、互いのことを知り合い、友達になれた子どもたちです。

小浜幼稚園のみなさん、本当にありがとうございました。また、どこかで会いましょうね。

クリーン作戦清掃活動!(3月7日)

草抜きをしている子どもたちの写真

草抜きをしている子どもたちの写真

掃除をしている保護者の方の写真

掃除をしている保護者の方の写真

掃除をしている保護者の方の写真

今日はPTAさんによる清掃活動でした。保育室やテラス、階段と、保護者の方が子どもたちのために、丁寧に掃除してくださいました。子どもたちも園庭の草抜きをして、がんばりました。

保護者の方の力で、ピカピカになり、気持ちよく過ごせるようになりました。保護者のみなさま、本当にありがとうございました!

卒園式ごっこをしよう(3月6日)

卒園式ごっこをしている子どもたちの写真

卒園式ごっこをしている子どもたちの写真

早いもので、卒園式まであと7日。すみれ組の子どもたちは、証書の受け取り方や思い出の言葉など、友達や先生と確かめ合いながら卒園式ごっこをしています。

返事の声が大きくなったり、背筋を伸ばして堂々と歩いたりと、頼もしい姿が見られます。「幼稚園、あと何日かなあ…」「最後の誕生会だね」などと、日々の中で1年生になる喜びとともに卒園する寂しさも感じているようです。

1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。

鬼ごっこをしよう(3月6日)

鬼ごっこをしている子どもたちの写真

鬼ごっこをしている子どもたちの写真

話をしている子どもたちの写真

もも組の子どもたちは、鬼ごっこをして遊びました。園庭中を思い切り走って追いかける、逃げる子どもたちの姿が見られ、元気いっぱいでしたよ。

遊びの後には、楽しかったことや面白かったこと、困ったことなどを話し、遊びの振り返りをします。「たくさん捕まえるのが楽しかった」「タッチされなかった!」「タッチしても鬼にならなかった人がいたよ」などなど…。友達や先生と気持ちを伝え合う中で、互いの思いを分かり合ったり、困ったことがあったときには一緒に考え、解決したり、ルールをつくったりと、遊びの中でたくさんのことを学んでいます。

たのしい食育!(3月6日)

食育について学んでいる子どもたちの写真

食育について学んでいる子どもたちの写真

食べ物の栄養について描いた絵の写真

甲子園大学の先生と学生さんがお越しになり、すみれ組の子どもたちが食育について教えてもらいました。先生や学生さんが作成されたDVDを、もも組のときから見たり、先生の話を聞いたりして、食べ物について学んできました。食べ物が体のどんな力になるのかや、食べることの楽しさをクイズやダンス、デジタル紙芝居などの遊びを通して、教えていただきました。

今日は、これまで教えてもらった食べ物の5つの力とアレルギーについて、クイズに答えたり、絵を描いたりしながら先生や友達と確かめ合いました。人間にとって大切な食べるということ、幼児期から食べ物や栄養について知る機会をもち、自分の体を大切にしようという気持ちをもってほしいと思います。

甲子園大学の先生方、貴重な学びの機会をいただき、ありがとうございました。

小学校の授業を見せてもらったよ(3月5日)

授業を参観している子どもたちの写真

授業を参観している子どもたちの写真

授業を参観している子どもたちの写真

今日は、すみれ組の子どもたちが、はなみずき保育園の友達と一緒に、お隣の宝塚小学校1年生の授業参観に出かけました。

国語や算数の勉強やテストなど、様々な様子を見せていただいたので、子どもたちは興味津々で静かに授業の様子を見ていましたよ。算数の授業ではペアでじゃんけんをして、勝った方がマス目に自分の色を塗る陣取りゲームのようなものをされていたのですが、一緒にしようと誘い掛けてもらい、子どもたちもじゃんけんをして参加させてもらいました。子どもたちは、恥ずかしそうに嬉しそうに1年生のお兄さん、お姉さんとじゃんけんをしていましたよ。「楽しかったあ」と笑顔いっぱいで話し、自分たちも1年生と同じように参加できたことをとても喜んでいました。

「勉強しているのが、すごかった」「勉強するのが楽しみ」と話していた子どもたちです。授業の楽しさ、面白さを感じて、就学への期待や意欲につながったようです。

宝塚小学校の先生方、1年生のみなさん、ありがとうございました。

3月誕生会がありました(3月4日)

誕生会に参加している子どもたちの写真

誕生会に参加している子どもたちの写真

誕生会に参加している子どもたちの写真

誕生会に参加している子どもたちの写真

今日は、3月生まれの友達をみんなでお祝いしましたよ。3月生まれの友達にとっては、待ちに待った誕生会♪みんなで今年度最後の誕生会を楽しくお祝いできました。

今回は、もも組の子どもたちだけで司会をしましたよ。ドキドキしたようですが、友達と一緒にお話しして、誕生会を進めることができました!

誕生日を迎えた友達も、お祝いする友達も、にこにこ笑顔ですてきでしたね。

子どもたちが作ったおひなさまの写真

みんなが作ったおひなさまも、一緒にお祝いしてくれました。

3月生まれの友達、お誕生日おめでとう!

ひなまつりの集いをしましたよ(3月4日)

ひなまつりの集いに参加している子どもたちの写真

ひなまつりの集いに参加している子どもたちの写真

友達や先生、そしてみんなが作ったおひなさまと一緒に「ひなまつりの集い」をしました。

「ひなまつりクイズ」に答えた後は、各学級が作ったおひなさまを紹介しましたよ。「紙コップ(の体)に着物の折り紙を貼るのをがんばったよ」「ひな段の模様や桃の花の飾りがすてきだね」すてきなところ、がんばったところを伝え合いました。

最後にみんなで「うれしい ひなまつり」を歌いました。子どもたちの健やかな成長、幸せを願う、ひなまつり。みんな元気いっぱい、笑顔で過ごせますように…。これからも、伝統的な行事に親しむ機会を大切にしたいと思います。

幼年消防クラブがありました(3月1日)

はっぴをたたんでいる子どもたちの写真

はっぴをたたんでいる子どもたちの写真

今日から「全国春の火災予防運動」です。すみれ組から「幼年消防クラブ員」を引き継ぐもも組の子どもたちは、火の用心のハッピを着て通園します。

登園すると、もも組の子どもたちは、すみれ組の子どもたちにハッピのたたみ方を教えてもらいました。「ここを持って、こうするの」「いっしょにやろう。教えてあげる」と、見本を見せたり、一緒にたたんだりしながら優しく教えてくれました。

避難訓練に参加している子どもたちの写真

避難訓練に参加している子どもたちの写真

今日は、火災時の避難訓練もしました。外で遊んでいるときに火事が起きた想定で行いましたが、子どもたちは先生のそばに静かに素早く集まって身を守り、避難することができました。

はっぴを着ている子どもたちの写真

引継ぎ式に参加している子どもたちの写真

消防士さんも来てくださり、幼年消防クラブの引き継ぎ式を行いました。防火のアニメを見た後、1年間火事を起こさないための勉強をして「幼年消防クラブ員」としてがんばったすみれ組、そして、これから「幼年消防クラブ員」になるもも組に記念品をいただきました。

すみれ組の「幼年消防クラブ員、がんばってね」という呼びかけに、「がんばるよ」と元気にこたえることができた、もも組です。

これからも、火事を起こさない、防火の約束を守り、安全に過ごすことができると思います。

消防署のみなさま、大切な学びの機会をいただき、ありがとうございました。

引き継ぎ式に参加している子どもたちの写真

引き継ぎ式に参加している子どもたちの写真

おひなさまを作ろう(3月1日)

おひなさまを作っている子どもたちの写真

おひなさまを作っている子どもたちの写真

子どもたちは、幼稚園にあるおひなさまを見て、「自分たちも作りたい」とおひなさま作りをして遊びました。

自分が気に入った千代紙を選んだり、ひな壇の模様を工夫して飾り付けたりと、楽しく作る姿が見られました。

子どもが作ったおひなさまの写真

子どもが作ったおひなさまの写真

子どもが作ったおひなさまの写真

色とりどりの、かわいい、すてきなおひなさまができましたよ。ひなまつりの集いをみんなでするのが、楽しみですね♪