市における障碍者差別解消のための取り組み

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1012814 更新日  2021年9月23日

印刷大きな文字で印刷

障碍者差別解消のための具体的な取り組み

障碍を理由とする差別を解消し、障碍のある人もない人も、ともに住みよい宝塚市をめざし、様々な取り組みを行っています。

1 障碍者への差別を解消するための条例をつくりました

平成28年4月施行の「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(通称「障害者差別解消法」)を踏まえ、障碍を理由とする差別を解消し、障碍のある人もない人も共に住みよい宝塚市を実現するべく、平成30年12月20日に「宝塚市障碍者差別解消に関する条例」を制定しました。(平成29年1月1日に一部施行・平成29年7月1日に完全施行)

 

 

2 「耳マーク」カードを作成・設置しています

聴こえが不自由な方に対して筆談での対応が可能であることを示す「耳マーク」について、「やさしいまち宝塚」と入った宝塚市オリジナルのカードを作成し、市の各窓口に設置しています。

また、平成31年度には宝塚市医師会に加盟している各医療機関にも配布し、設置及び筆談対応が可能な体制づくりについて協力を求めています。

 

3 補助犬への理解促進に努めています

「補助犬シール」を市が所管する各建物の出入り口に貼付し、補助犬の普及啓発に取り組んでいます。

平成30年10月には、市公用車にも補助犬シールの貼付けを行い、令和3年8月には市が所管する各建物の多目的トイレの入り口にも貼付し、広く市民の皆様への周知を図っています。

4 「ヘルプマーク」の交付を行っています

平成30年度より、障碍福祉課の窓口にてヘルプマーク及びヘルプカードの交付を行っています。

ヘルプマークとは援助や配慮を必要としていることが外見ではわからない方々が、周りに配慮を必要としていることを知らせることで援助が受けやすくなるよう作成されたマークです。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 障碍(がい)福祉課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎1階
電話:0797-77-9110(手帳・自立支援医療担当) 0797-77-2077
   0797-77-2287(基幹相談支援センター)
ファクス:0797-72-8086
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。