2023年5月
交通安全教室

1年生の交通安全教室
3年 校外学習

3年生64人全員元気に校外学習に出発!

5月16日(火曜日)

気温が高くなってきたので
熱中症計を設置し、熱中症指数を計測します。
寺子屋まるはし

「善進」

今年の6年生は、「善進」を合言葉に
丸橋小学校をよりよい学校にするために
頑張っています。
4年 校外学習

2023年度最初の校外学習に
4年生が元気に出発しました。

万博公園に到着
初めて乗ったモノレール
「空に浮かんでいるみたい」
大きな「太陽の塔」を見上げて
「どうやって 作ったんだろう」
「すごい」

折鶴集会

6年生は修学旅行に向けて、
総合的な学習の時間に
「戦争」や「平和」につて学習しています。
6年生が1年から5年までの教室に行って、
「さだ子と千羽づる」の絵本の
読み聞かせをした後、
戦争の悲惨さと、平和への思いを伝えました。
全校生に丁寧に下級生に折鶴の折り方を教え
平和への願いをこめて、
全校生で鶴を折りました。
6年生は、5月30日からの修学旅行で、
丸橋小学校の代表として
広島で広島の平和記念公園で、
千羽鶴を捧げ平和を誓ってきます。
自己表現力向上講座

5年生の自己表現力養成講座の授業
宝塚市の小学校では、
自己表現力の向上を目指し
劇作家の平田オリザ氏による
演劇の手法を用いたワークショップを
実施しています。
みんなで話し合って
役とセリフを考えて
練習した後、
それぞれのグループが発表しました。
5月8日

2023年度「寺子屋まるはし」が始まりました。
2年生と3年生が28人参加しました。
子どもたちが、毎回楽しみにしている
寺子屋まるはし
今年もよろしくお願いします。