2024年7月
1学期終業式7/19
今日は1学期の終業式です。
「1学期できるようになったこと」ということで、3年生がリコーダーの発表をしてくれました。
みんながしっかり頑張った1学期!そして明日から長い夏休みに入ります。
楽しく充実した夏休みを過ごし、8月29日、また元気に会いましょう!
ピザパーティー7/18
3年生が学年園で育て収穫した野菜を使ってピザパーティーを開きました。
ピーマンやナス、トマトをたっぷり乗せた一口ピザ。
みんなでおいしくいただきました。
全校大掃除7/17
全校大掃除を行いました。
みんなで、教室、廊下・階段、特別教室…いつもはできない棚の裏側までしっかりとそうじをしました。
床もワックスをかけピカピカに!
さあ、夏休みを迎える準備はOKです!
保・幼・小架け橋プログラム7/16
1年生が、保育園・幼稚園でお世話になった先生方に授業の様子をみていただきました。
ちょっぴり成長した姿を参観していただき、嬉しそうでした。
ダイハツものづくり体験教室7/12
5年生が「ものづくり体験教室」にチャレンジしました。
ダイハツの方にお越しいただき、車ができるまでの工程を体験させていただきました。
実際にプレスや塗装、タイヤの装着などの作業をさせていただきました。
みんな、初めてする作業に目をキラキラさせて取り組んでいました。
ダイハツの方が『「ものづくり」は、価値ある材料を加工して、さらに価値あるものにしていくこと』
とおっしゃっていました。
この中から、生活を豊かにする「ものづくりに」携わる子がでてくるかもしれません。楽しみです。
七夕「短冊に願いを…」7/5
7月7日は七夕です。
丸橋小学校でも、短冊に願い事を書き、笹に結び付けました。
将来の夢、できるようになりたいこと、家族のこと・・・。
みんなの願い叶うといいですね。
『丸橋小のみんなが、元気に楽しく学校生活を送れますように・・・』
全校平和集会7/3
5時間目に全校平和集会を開きました。
6年生が、1学期の平和学習や修学旅行で学んだこと、考えたことを発表してくれました。
「戦争とは何か」「平和とは何か」「今、私たちにできることは」・・・
6年生がしっかり課題意識を持ち、わかりやすく発表してくれたので、全校で平和への意識を高めることができたと思います。
最後に6年生が歌ってくれた『HEIWAの鐘』が心に響きました。
みんなの先生7/3
3年生で、西谷より「みんなの先生」をお招きして、環境体験学習に取り組みました。
今日は、西谷名産の黒枝豆のお話を聞き、植え方や育て方を教えていただいた後、
学年園に枝豆の種を植えました。
2学期、大切に育て収穫し、収穫した大豆を使って豆腐作りにチャレンジする予定です!
ワクワク・ドキドキの学習が続きます!