2024年11月
11/29 1年生 秋見つけ
1年生が近くの神社まで秋見つけに行きました。
木の実を拾ったり、赤や黄色に色づいた葉っぱを拾ったりして楽しみました。
11/27 公開授業研究会
市内、市外からたくさんの先生方にご参加いただき公開授業研究会を開きました。
「タブレットを活用した授業」をテーマに、頑張っている様子をみていただきました。
子どもたちがタブレットを有効に活用し活動する姿に、たくさんの先生からお褒めの言葉をいただきました。
2年生 校区探検!
2年生が校区探検に出かけました。
初めていくところはもちろん、普段通っている道、行ったことある場所でも、
改めて行ってみると発見がいっぱい!
秋晴れの中、秋をいっぱいに感じながら校区を楽しく探検しました。
11/20 劇団からっぽ大作戦~食育劇~
全校生で、劇団からっぽ大作戦による食育劇を観劇しました。
子どもたちは、大変好き嫌いが多いです。
そんな子どもたちに、食べることの大切さや感謝の気持ちを劇で伝えていただきました。
とっても楽しい劇でした。ありがとうございました。
11/14 4年生 ちくわ作りに挑戦!
4年生が、食育の学習として、二方蒲鉾さんをお招きし「ちくわ作り」に挑戦しました。
魚を三枚におろす実演から始まり、すり身になったものを竹の棒に巻いて、くるくるマシーンで
焼いていきました。最後はアツアツのちくわを実食!とってもおいしかったです。
実際に『見て・聞いて・やってみて』、本当に有意義な学習となりました。
11/12 2年生 ALSOK安心教室
ALSOKの方をお招きして、あんしん教室を開いていただきました。
『いかのおすし』をキーワードに、安心・安全なくらしについて学習しました。
いざというときに実践できるよう、しっかり準備をしていきたいと思います。
11/8 ひらい解放文化祭
3年生~6年生までが、ひらい解放文化祭に参加させていただきました。
展示作品や学習パネルを見学し、人権についてたくさん学ばせていただきました。
来週は人権参観もありますので、しっかり学びを深めたいと思います。
11/7 市政70周年記念事業『プレ1年生』
宝塚市政70周年記念事業として、丸橋小学校の1年生と近隣の幼稚園、保育所の子どもたちが集まって「プレ1年生」の交流会を開きました。一緒に歌ったり踊ったり、ボールゲ―ムをした後、バルーンリリースを行いました。
宝塚市内の小学校から、10時50分、一斉に色とりどりの風船が青空に舞い上がりました。
子どもたちの歓声に乗せて空高く舞い上がり、本当にきれいでした。
素敵なひと時を過ごせました。