2025年8.9月

ID 6012956 更新日  2025年9月25日

印刷大きな文字で印刷

9/24 校内研究会

k

校内研究会を開きました。

全校の先生方が1年生の国語の授業の様子を参観し、終わってからもっと良い授業にするためにはどうしたらいいのか話し合いました。

1年生は積極的に手をあげ、自分の考えをしっかり発表できていたので感心しました。

先生たちも、もっと楽しく充実した授業づくりのために頑張ります!

運動会に向けて【2年生】

k

一気に秋らしい爽やかな気候になりました。

各学年、今週から運動場での練習に入りました。

今日は2年生の様子を紹介します。

2年生は、笑顔いっぱい、かわいく踊ります。

「かわいいだけじゃダメですか?」

いいんです!

運動会に向けて【1年生】

k

運動会に向けての練習にも熱が入ってきました。

今日は1年生の様子を紹介します。

1年生は、体をめい一杯使って表現運動に挑戦します。

難しい隊形移動もありますが、みんなで声を掛けながら一生懸命頑張っています。

真剣な目がかっこいいです!

9/18 今日の丸橋っ子

k

運動会練習がスタートしました。

4年生はキラキラの棒を使って踊ります。6年生はフラッグと組体操。

各学年、気持ちの入った最高の演技を期待しています!

9/17 学習の様子

k

いよいよ運動会に向けての練習がスタートしました。

3年生はフラフープを使っての演技、5年生は南中ソーランにチャレンジします。

どの学年も、力を合わせて精一杯頑張ってほしいです。

その他にも、センター教室ではピザ作り、2年生はおもちゃ作りに挑戦しています。

暑い日が続きますが、みんな元気に頑張っています!

4年生 バンドー神戸青少年科学館

k

4年生が校外学習でバンドー青少年科学館に行きました。

科学館には、不思議なもの、びっくりするようなもの、おもしろいものがいっぱい!!

みんなで夢中になって楽しみました。

最後にはプラネタリウムで天体の勉強をして帰りました。

本当に、ワクワク・ドキドキの校外学習でした。

9/9 中学校ってどんな感じ?

k

『中学校って、どんな感じ?』

トライやるウィークで来ている中学生に、6年生が質問。

「テストで点数がとれるか不安です」「違う小学校の子と友だちになれるか不安です」「先生は怖いですか?」・・・

たくさんの質問が飛びました。

さすが、中学生!バシッと一言。「大丈夫!何とかなります!」

大丈夫な根拠はさておき、6年生は中学生の一言一言にホッと安心し、中学校への期待を膨らませていました。

9/8 トライやるウィーク

k

今日から1週間、南ひばりガ丘中学校の2年生がトライやるウィークで来てくれます。

中学生は、学校に関わる人の仕事内容や働きぶりを見て、ぜひ自分のこれからのキャリア形成に活かしてほしいと思いますし、小学生は中学校のお兄さんやお姉さんと触れ合って楽しい1週間を過ごしてほしいと思います。

9/5 今日の丸橋小

k

1週間の最終日。天気も回復して、今日も元気いっぱいの丸橋っ子。

運動会に向けての練習も少しずつ始まってきました。

力いっぱい運動をする学習、しっかりと集中して考える学習…

来週もけじめのある学校生活を送りましょう!

9/4 プログラミング出前授業

k

6年生

講師の先生をお招きして、プログラミングの体験学習をしました。

タブレットを使って球型のロボットに指令を出し、動かしたり音を出したり色を変えたりしていきました。みんな大盛り上がり!

プログラミングの楽しさを体験できた、有意義な学習となりました。

 

9/3 今日の丸橋小

k

今日から給食開始!

モリモリ食べて、暑さに負けず元気に活動しましょう!

外国語、算数、国語 …… 今日も1日よく頑張りました!

9/2 各学年の様子

k

6年生は、10月の運動会に向けて練習スタート!

まずは気持ち作りから・・・。「最後の運動会、絶対成功させるぞ!」と気合十分。

頑張れ6年生!

3年生は、人権学習で標語作り。

「ぽかぽか言葉」と「ちくちく言葉」をみんなであげていき、優しい言葉が使える3年生になろうという気持ちを込めて標語を作っていきました。

9/1 2学期の学習 スタート!

k

2学期の学習がスタートしました。

廊下には夏休みに頑張ってきた自由研究がずらり。

まずは、2学期の目標を作ったり、係決めをしたりして充実した学期になるように準備をしました。

さあ、この2学期もみんなでしっかり頑張っていきましょう!

 

8/29 2学期始業式

k

2学期の始業式です。

子どもたちの元気な声とキラキラの笑顔が学校に戻ってきました。

やっぱり子どもたちの元気な声が聞こえる学校はいいですね。

始業式では、5年生が1学期に実施した自然学校のことについて発表してくれました。

2学期も、運動会や音楽会など大きな行事が目白押しです。

みんなで仲良くしっかり勉強して、充実した2学期にしたいと思います。