2025年10月

ID 6013103 更新日  2025年11月1日

印刷大きな文字で印刷

10/31 人権同和参観(低学年)

k

今日は、人権同和参観日でした。

丸橋小学校では、今回の参観授業を、『全校で「人権」について考える』と位置付け、どのクラスも人権の授業を行って、保護者・地域のみなさんも一緒になって人権について考える時間をもちました。

この授業参観を1つのきっかけとし、みんな優しく思いやりあふれる学校、地域をつくっていきたいです。

10/28 音楽会に向けて 体育館練習スタート

k

音楽会に向けて、いよいよ体育館での練習が始まりました。

今年の音楽会のテーマは

『ひとつの音色に思いを込めて、あなたにとどけ♪』 です。

みんなで心を一つにステキな音楽会を創り上げていきましょう。

10/28 教育実習生 研究授業

k

今日は教育実習で来られている先生の研究授業でした。

子どもたちも何とか授業を成功させようと、いつも以上に一生懸命頑張っていました。

算数の面積の学習でしたが、一体感のあるいい授業だったと思います。

1か月間の実習、お疲れ様でした。

10/27 黒枝豆収穫体験

k

3年生が環境体験学習として「黒枝豆収穫体験」をしました。

ゲストティーチャーをお招きして、西谷の農業と黒豆の栽培について教えていただいた後、実際に黒枝豆の収穫体験をしました。

ぷくぷくに膨らんだ枝豆を、1つ1つ大切に収穫していきました。

大変貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。

10/24 研究授業1年生

k

今日は1年生の研究授業で、他市からもたくさんの先生に来ていただき授業の様子を見ていただきました。

国語の「じどう車くらべ」の学習でしたが、タブレットを上手に使って授業を進めていて感心しました。

ふと気が付けば、1年生も、漢字が書けるようになったり、タブレットを上手に使ったり、できることがたくさん増えましたね。

これからもやる気満々、頑張ってほしいです。

10/21 しょうゆもの知り博士 出前授業

k

今日、ゲストティーチャーとして しょうゆもの知り博士をお招きして、『しょうゆ』について学習しました。

しょうゆの秘密や作り方など詳しく教えていただき、最後は利きしょうゆ。

博士から「しょうゆもの知り博士認定証」をいただき、みんな大喜びでした。

10/20 クラブ活動

k

今日はクラブ活動がありました。

4年生以上が、自分の興味のある活動に取組みます。

朝から楽しみにしていたようで、みんな張り切って活動していました。

10/20 4年生研究授業

k

4年生で研究授業が行われました。

国語「ごんぎつね」を読み、文章表現の中から兵十の気持ちを考えていきました。

1人ひとりじっくりと書き込みをし、グループや全体で話し合いました。

文章表現や1つ1つの言葉に注目し、しっかりと考えることができていました。

10/17 今日の丸橋っ子

k

今日の丸橋っ子

爽やかな天気の中、今日も一日元気いっぱい頑張りました。

食欲の秋、芸術の秋、そして勉強の秋!

みんなでしっかり勉強します!

テスト、習字、算数(コンパスの使い方)、道徳・・・みんな頑張っていますね!いい顔です。

次の目標に向かって!

k

運動会が終わり、ほっと一息ついたのもつかの間・・・

次は、11月22日に予定されている『音楽会』に向けての練習に入りました。

各学年ごとしっかり練習を重ね、その学年らしい演奏を披露してほしいと思います。

全校で音を楽しむ1か月、スタートです!

10/11 丸橋小運動会

k

いよいよ待ちに待った運動会。

保護者の方、地域の方、卒業生などたくさんの方に応援していただき、全校生精一杯頑張りました。

一生懸命練習してきた成果を出し切ることができ、みんな最高の笑顔で終えることができました。

各学年、大変すばらしい演技でした。

よく頑張りました。

通学路合同点検

k

先日、教育委員会、警察、PTA、地域パトロールの方にお集まりいただき、通学路の合同点検を行いました。
危険個所を中心に点検と改善協議を行いました。
子どもたちが安全に登下校できるよう、日々点検を行っていきたいと思います。

運動会に向けて【6年生】

k

6年生の演技は、フラッグ&組体操

なかなか思うように技が決まらず苦労した日々。しかし、あきらめず、投げ出さずみんなで頑張ってきました。

昨日の通し練習では、みんなの気持ちが1つになった大変素晴らしい演技でした。

6年生の魂の組体操!

運動会当日が本当に楽しみです。

運動会に向けて【5年生】

k

5年生の演技は、『南中ソーラン』

自然学校で染めた藍染Tシャツを着て踊ります。

しっかり腰を落とした力強い演技、キリっと引き締まった格好いい表情にご注目ください!

 

校区探検

k

3年生が校区探検に出かけました。

班ごとにコースを決め、校区内にあるお店を訪れて、様子を見学させていただいたり、質問をさせていただいたりしました。

新しい発見がたくさんありました。

運動会に向けて【4年生】

k

4年生の演技は、カチカチ棒を持ってのダンス!

高学年の仲間入りをし、たくましさとかっこよさを表現します。

ノリノリでかっこよく決めてくれることでしょう。

楽しみにしていてください。

10/1 教育実習生

k

今日から1か月間、教育実習生が来られます。

先生を目指し、教員免許を取るために実習を積まれます。

しっかりと実習を積んで、すてきな先生になってほしいと思います。