2023年7月後半の学校の様子

ID番号 6009190 更新日  2023年7月20日

印刷大きな文字で印刷

1学期終業式

終業式の様子

7月20日は「月面着陸の日」です。1969年7月20日、アメリカ有人宇宙飛行船「アポロ11号」が月面に着陸し、人類が初めて月面に降り立ちました。月面に着陸したのは7月20日20時17分であり、日本時間では7月21日5時17分でした。着陸地点は月面の「静かの海」と呼ばれる場所で、月面での滞在時間は21時間30分だったそうです。月面に降り立った最初の人物であるニール・アームストロング船長は「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍である」というメッセージを地球に送りました。

さて、7月20日(木曜日)8時50分から1学期の終業式を行いました。校長先生からは「早寝・早起き・朝ごはん」「命は一つ 自分の命は自分で守る」「何か一つ残るものを!」という3つの話をしました。39日間の長い夏休みですが、規則正しい生活を送ることが自分の心身の成長を促します。「早寝・早起き・朝ごはん」を徹底してほしいと思います。また、「自分の命は自分で守る」力をつけるよう学校でも指導等を行っています。ご家庭でもこの機会にお話をしてください。最後に「何か一つ残るものを!」です。夏休みに何か自分でチャレンジしてほしいと思います。

次に生活指導の先生から話がありました。7・8月に年間の水難事故の60%以上が発生しています。自分の命を守るために「池や川に近づかない」「海等には大人の人といく」「必要に応じてライフジャケットを着用する」などの話がありました。

最後に、子どもたちの安全を守っている補導委員さんが3名来てくださいました。子どもたちの登下校の見守りや夜間パトロール等をしてくださっています。補導委員さんからもメッセージをいただきました。

夏休みまで、あと2日...

7月19日の学校の様子

7月19日は「北壁の日」です。1967年7月19日、東京女子医大山岳部の今井通子さんと若山美子さんの2人がマッターホルン北壁の登頂に成功しました。女性だけのパーティーでの北壁登攀は世界初の快挙でした。北壁の日本人初登頂は、1965年8月6日、服部満彦さんと渡部恒明さんです。マッターホルンはアルプス山脈に属し標高4478メートルです。ピラミッド形で4つの斜面があり、切り立った北壁はアイガー、グランドジョラスと合わせ、三大北壁と呼ばれています。今井通子さんは登頂後、その全てを制覇しました。今井さんの言葉に「いろんな努力の蓄積が、実は見えないところであるわけで、凄いなと思う人ほどその努力をしているんです。」というものがあります。努力を積み重ねることで自分自身が大きく成長し、自分の夢を実現することができるのです。長い夏休みで何か一つ自分自身に磨きをかける取り組みをしてみてはいかがでしょうか?

さて、終業式を明日に控えた今日...それぞれのクラスでは、テスト返しや人権標語の作成、夏休みのくらしの説明などをしていました。2年生を覗いてみると、どのクラスもお楽しみ会の真っ最中でした。子どもたちが司会進行を行い、クイズやダンス、劇、ゲームなど、友だちと楽しい時間を過ごしていました。

長尾小クリーン大作戦

大掃除の様子

大掃除の様子

7月18日は「ネルソン・マンデラ・デー」です。南アフリカ共和国の政治家で、反アパルトヘイト運動を主導したネルソン・マンデラさんを賛える国際的な記念日です。ネルソン・マンデラさんの誕生日が1918年7月18日だということにちなんで、この日になりました。ネルソン・マンデラさんは、黒人がいわれなき差別を受けた人種差別政策「アパルトヘイト」の撤廃を訴え、そして達成し、南アフリカにおいて初の黒人大統領となりました。その構成を讃えノーベル平和賞を受賞しています。

さて7月18日(火曜日)3時間目に長尾小学校クリーン大作戦「大掃除」を実施しました。1学期に使ったところを隅々まで美しくします。床の汚れをメラニンスポンジでこすったり、ランドセルロッカーの後ろのごみを取ったりするなど、いつも以上に美しくしました。きれいになった教室や廊下などを見ると本当に心が和みますね。子どもたちは、一生懸命に取り組んでいました。特に1年生の掃除場所に助っ人に行っていた6年生…大活躍でしたよ!!