5月

ID番号 6008580 更新日  2023年6月2日

印刷大きな文字で印刷

モリアオガエル

モリアオガエル1

モリアオガエル2

モリアオガエル3

学校の体育館に向かう渡り廊下左に観察池があります。

「観察池で、モリアオガエルの卵を見つけたよ!」と、2年生児童が大発見!

モリアオガエルは、木の上に泡状の卵を産むことで、珍しいカエルとされています。

地域によっては、天然記念物に指定されています。

今回は、池の水面近くに産んでいます。この後、どのようになるのか、静かに見守っていきたいです。

発芽の学習(5年生)

発芽の学習1

発芽の学習2

5年生は、発芽の学習をしています。

発芽には日光が必要かどうかを調べる実験では、日光に当てずに育てたものと、日光を当てて育てたものを比較しました。

どちらも普通に、芽と根が出ていました。「日光に当てても、当てなくても、発芽するのだ」ということがわかりました。

 

 

はじめて絵の具をつかったよ(1年生)

絵の具学習1

絵の具学習2

絵の具学習3

はじめて、絵の具を使った学習をしました。

購入したてのカチカチの筆をほぐすことからはじめました。

水入れに水を汲んで、パレットに絵の具をほんの少しずつ絞り出し、準備しました。

パレットで、絵の具と水を混ぜて、くるくるして、画用紙にぬりました。

色がすうっと塗れて、すごかったです。おもしろかったです。

 

学校たんけんをしたよ★

学校たんけん
1年生と学校たんけんをしたよ!ここは理科室!3年生から6年生が理科の学習で、使うんだよ。これ、回したらプロペラがまわるんだよ!!
楽しいでしょ?
放送室
ここは、放送室です。給食の音楽とか、テレビ放送とかやるところなんだって、ちょっとマイクでしゃべってみよう!!!
えへへ、電源は入ってないよ!いつか本当にやってみたいな!
図書室
ここは、図書室です。お気に入りの本を読んだり、借りたりできるよ。雨の日にぜひ行ってみてね。

5月18日に学校たんけんをしました。

2年生が、1年生のために学校たんけんツアーを企画しました。コースや説明、下見はばっちり!

1年生に楽しんでほしいな!と大張り切りの2年生です。

・・・ただ、自分たちは1年生の時に学校たんけんをしていません。新型コロナウィルスのせいで、しゃべらないで静かに静かに学校を回りました。だから、今年の1年生には、楽しい学校たんけんを!とツアーの旗を作ったり、体験をしたり・・・

実は、自分たちも初めて入る教室があったことは内緒です。

「先生、もう1回やりたい!!」

「3年生でもやりたい!」「1年生の感想が聞きたい」

「楽しんでもらえたかな・・・」と先輩として、頑張りました。

図工室
どんな教室があるか入ってみよう。わわわっ!!
図工室は、授業中!!静かに静かに、通ろうね!学校たんけんに出発だ!

1・2年生 校外学習★

電車
阪急電車に乗って、校外学習に出発だ!
動物園
五月山動物園は、ポニーもかわいいし、ヒツジやヤギもいたよ。えさやり体験したかったなぁ・・・
ウォンバット
めずらしいウォンバットがいるらしい。世界最高齢のウォンバットの名前は「ワイン」34歳!

風もさわやかいい天気。

1年生40人

2年生54人

先生 6人 全部合わせてちょうど100人!!学校から雲雀ケ丘花屋敷の駅まで歩いて、阪急電車に乗って、五月山公園に出発!!

電車の中では、静かにマナーを守って。池田の商店街では、お店の人にあいさつしながら・・・歩いて歩いて、五月山に到着しました。

五月山には動物園や楽しい遊具がいっぱいです!

ロープ
ロープの上に乗ってるよ。絶妙なバランス感覚本当の忍者みたい!
すべりだい
長い長いすべり台楽しい!!もう一回!もう1回!!全部で10回もいったよ。
おやつ
遊びの間におやつタイム。自分で選んだおいしいおやつ。おいしいね。
歩いて
並んで、歩いて池田の駅まで。楽しい時間はあっという間で、もう少し遊びたかったなぁ!!
電車
電車に乗って帰ります。「帰りは座れるかなぁ」ちゃんと並んで待ってます。

たくさん歩いて、たくさん遊んで、おいしいお弁当とうれしいおやつ。

1年生も2年生も、帰りはがんばって家まで歩きました。

おうちの人がたくさん用意してくれたので、大事に飲みました。

疲れて帰ってきた子もいたかもしれません。たくさんお家でお話聞いてあげてください。

次の校外学習は秋です!

どこに行くのか楽しみにしていてくださいね。

3年生校外学習

3年生校外学習1

3年生校外学習2

3年生校外学習3

3年生校外学習4

3年生校外学習5

3年生校外学習6

3年生が春の校外学習に出かけました。

行き先は「手塚治虫記念館」です。

学校から駅まで歩いて、電車に乗って行きました。

「手塚治虫記念館」のでは、展示の見学や映画での紹介、体験コーナーで、楽しく過ごしました。

お弁当を食べた後は、広場や公園で、元気いっぱいに遊びました。

こいのぼりの登場

こいのぼりの登場1

こいのぼりの登場2

こいのぼりの登場3

1年生の教室前廊下に、大きなこいのぼりが登場しました。

うろこの一つひとつは、子どもたちがクレパスで描いたものです。

その他、違う場所ですが、ミニこいのぼりや、吹き流し仕様のこいのぼりも登場しました。