2年生 たくさん春を見つけたよ! ID 6010780 更新日 2024年4月20日 印刷大きな文字で印刷 2年生の児童が生活科の学習で「学校の春を見つけに」行きました!学校の玄関のところには,用務の先生が育ててくださっている植物がたくさん花を咲かせています。また自然に生えている植物もたくさんあります。その植物や昆虫の観察を2年生の子どもたちが目をキラキラさせながら探していました。 「この花の名前は何だろう?」「この花の絵をかきたいな。」「みつばち発見!みつばちはささないから大丈夫!」「ちょうちょが飛んでる!かきたいけど・・・。」と言いながら一生懸命,じっくり自然観察をし,ていねいに観察記録をかいていました。 もうすぐ国語科で「たんぽぽのちえ」を学習します。子供たちは春になると目にする「たんぽぽ」にどんな知恵があるのかをこれから学習するのですが,おうちでもいろいろな植物や昆虫が生きるためにどんな工夫をしているのかなど,調べてお子様とお話のタネにしてほしいと思います。そして,また学校でも「〇〇〇の知恵」をお友達や先生とお話してほしいと思います。