6年生 図画工作科 ID 6010829 更新日 2024年5月1日 印刷大きな文字で印刷 今日は6年生の図工の授業の様子を紹介します。ステンシルで自分のお気に入りの文字や絵をデザインしました。 まずはモチーフを描く。次に線を太く書く。その線で切り抜く。次に切り抜いたモチーフを紙の上に置いて好きな色をスポンジで乗せていく。 絵の具を混ぜてイメージ通りに仕上げようと色づくりを楽しんでいました。 1年生ではさみの使い方を学び,3年生でカッターナイフ,4年生で彫刻刀,6年間を通して色の作り方や描く技法などを図画工作科で学びます。1学年上がるたびにできる技法や技術が上がり,より高度で緻密な作品を作ることができるようになるのですね。 想像力や創造力は小さいころに基盤が作られるといわれています。おうちでも,身近にあるもので絵をかいたり,具体物を作ったりしようとする姿を応援してほしいと思います。