令和6年度(2024年度) 新入生のみなさまへ

ID番号 6010187 更新日  2024年4月10日

印刷大きな文字で印刷

いよいよ明日、「第49回 入学式」を挙行します

本校では明日、4月10日(水曜日)、「第49回 入学式」を下記の要領で行います。

1.日 時:令和6年(2024年)4月10日(水曜日) 10:00開式(9:30開場) 

  ※新入生は8:30~8:40に登校します。保護者の皆さまは、9:50までに保護者席にご着席ください。

2.場 所:本校体育館

3.新入生保護者にみなさへ:

  ・スリッパ等、屋内のお履き物をご持参ください。

  ・敷地内は禁煙です。校門付近での喫煙もご遠慮ください。

  ・お車でのご来校はご遠慮ください。自転車で来校される場合は、技術棟前駐輪所に留めてください。

  ・東門は閉鎖しております。正門をご利用ください。

  

 

「新入生登校日」 少し緊張気味の表情が新鮮です

新入生登校日

4月5日(金曜日)

新年度、1学期の始業式が来週月曜日に迫ってきました。

本校では各学年共に新学期の始まりに向けて準備を着々と進めています。

このような中、今日は来週10日に「入学式」を控えている新入生の「登校日」を行いました。

会場となった体育館では本校区内にある3つの小学校を中心にして、それぞれに列を作り整列をしました。

新入生は配られたプリントに沿って「入学式」当日の流れや持ち物、そして先輩をモデルに制服の着方などについての説明を聞きました。中にはメモを取りながら熱心に話を聞いている様子もありました。

約1時間弱の説明会、少し緊張気味の様子でしたが、がんばって話を聞くことが出来ました。

来週の「入学式」、このメンバーが本校に加わり、また新たな風を吹かせてくれることを楽しみしています。

新入生制服・物品等販売 中学生への夢をさらに膨らませました

新入生物品販売

3月23日(土曜日)

今年度も来週月曜日(25日)の修業式の日を残すのみとなりました。いよいよ今年度も終わりを迎えることになります。

一方で、4月からの次年度に向けて準備も進めています。そのうちの一つ、「新入生制服・物品等販売」を土曜日の今日、行いました。

先月、2月17日(土曜日)に制服の採寸等をし、予約をしていた品物の販売を行いました。今日はあいにくの雨模様になりましたが、保護者の皆さまのみならず、たくさんの新入生も一緒に来てくれました。

体育館では予約していた制服に体操服、そして文具などを受け取り、両手いっぱいに抱えている新入生の皆さんの姿がありました。その表情は、中学生への夢をさらに膨らませているように感じました。

今後は4月5日(金曜日)に「新入生登校日」、そして10日(水曜日)は「第49回入学式」を予定しています。入学式まであと1カ月を切る中、本校では皆さんの入学を楽しみにしています。

 

◎明日(3月23日(土曜日))、「新入生制服・物品販売」行います

先月、2月17日(土曜日)に本校体育館におきまして、「制服採寸と学用品の予約」を実施しましたが、そこでご予約いただきました制服等の販売を、明日3月23日(土曜日)に下記の通り行います。この日は制服のサイズ合わせ等もありますので、お子様(新入生)と保護者のみなさまでお越しください。

日時:3月23日(土曜日)10:00~11:30

場所:高司中学校体育館

※明日、お越しいただけない場合は、恐れ入りますが、各業者へお電話でご連絡いただき、直接、業者店舗でご購入いただきますようお願いします。

※ご自宅より、上履き、スリッパ、下靴を入れる袋等をご持参ください。

オープン・ジュニア・ハイスクール(2) 中学校のイメージを膨らませてくれました

OJH(2)

3月7日(木曜日)

いよいよ年度末になってきました。本校では次年度の準備として「オープン・ジュニア・ハイスクール」を実施しています。これは4月に本校への入学を予定している校区内の小学6年生を対象として行っているものです。本校の校区内には3つの小学校がありますが、既に2月27日に2つの小学6年生が本校を見学してくれました。今日はもう一つの小学校の子どもたちが来てくれました。この小学校からは一部の児童が入学することになりますが、今日はクラス全員が来てくれました。

最初に多目的室に集合して、今日の予定などを伝えましたが、とても反応も良く、明るく素直な子どもたちという印象を受けました。

本校にお兄ちゃんがいる児童もいるようで、授業参観でも少し照れくさそうでしたが、それでも興味深く参観してくれていました。

最後に部活動を参観しました。小学生にとっては中学校に入学して新たに始まる部活動を大変楽しみにしているようで、見学をしながらどの部活動に入るかイメージを膨らませているようでした。

あと1カ月後に迫った新入生の入学。本校としても新入生の期待に応えられるように準備を進めていきます。

オープン・ジュニア・ハイスクール(1) 実施しました

OJH(1)

2月27日(火曜日)

今日は、この4月に本校へ入学してくる新入生を対象に「オープン・ジュニア・ハイスクール」を実施しました。来校してくれたのは、校区内の2つの小学校の6年生です。

少し緊張した様子で体育館に集合してくれた両校の児童たち。両学校とも4グループに分かれて先ずは中学校の授業を参観しました。

各教室ともに静かに落ち着いた授業が行われている様子を見てまた少し緊張感が高まったようで「中学校の授業」の印象を持ったようです。

授業参観が終わって再び体育館に戻ると今度は体育館で生徒会役員が中学校の生活や約束事についてその一部をお芝居仕立てで紹介しました。クイズには積極的に参加してくれて、またコント仕立ての説明には笑いもおこっていました。

そして最後は、部活動の見学です。部活動も中学校から始まる新しい活動です。今日は部活動の見学を楽しみにしていた小学生も多いようでした。本校にある部活動を一通り見学してすでに入ってみたい部活動を決めて人もいたようでした。

今回のオープン・ジュニア・ハイスクールを通してさらに中学校に対するイメージを膨らませ、希望と夢をもって、4月、入学してきてくれることを楽しみにしています。

令和6年度 新入生制服採寸と学用品予約 実施ました

制服採寸

2月17日(土曜日)

本校では今日、この春に入学となる新入生の制服採寸と体操服や上ぐつなどをはじめとする学用品の予約を体育館で行いました。

今日は制服の採寸をすることがあったために事前のお知らせをしていたように次年度新入生と保護者の方に一緒に来ていただきました。

それぞれに制服や体操服などのサイズを合わせてもらっている子どもたちは少し照れくさそうでしたが、それでも4月からこれを着て中学生としてこの学校に通うんだという晴々とした表情にも見えました。

今回予約された制服等の販売は3月23日(土曜日)10:00~11:30、今日と同じ本校体育館で行います。

4月にはまた、新入生が新しい風を吹かせてくれることを楽しみにしています。

 

◎「制服採寸と学用品の予約」2月17日(土曜日)です

新入生保護者説明会でもお伝えしましたが、「制服採寸と学用品の予約」を2月17日(土曜日)に予定しています。この日は制服のサイズ合わせ等もありますので、お子様(新入生)と保護者のみなさまでお越しください。

日時:2月17日(土曜日)14:00~15:30

場所:高司中学校体育館

内容:・制服、ニットシャツの採寸と予約 ・カバン、上履き(本校指定)の予約 ・体操服(半袖シャツ、ハーフパンツ、トレシャツ、トラパン)の予約

※制服は小学校を通じて配布された申込書をご持参ください。

※ご自宅より、上履き、スリッパ、下靴を入れる袋等をご持参ください。

令和6年度(2024年度) 新入生保護者説明会 多くの保護者の皆さまにご来校いただきましてありがとうございました

新入生保護者説明会

1月26日(金曜日)

今年度も残すところあと2カ月。今年度の締めくくりをしていくとともに次年度の準備も進めていく時期となりました。

その中で今日、本校では次年度入学となる新入生の保護者説明会を行いました。今日も寒い日となりましたが、多くの保護者の皆さまにお越しいただきました。

会では、本校の教育課程、健康管理面、制服等の約束、徴収金等事務関係、そして入学までのスケジュール等について説明をしました。

説明会後は、本校の制服や購入していただく物品等をご覧いただきました。

2月17日(土曜日)は、制服採寸と学用品の予約を予定しています。次年度の新入生の様子が見られることを楽しみにしています。

◎令和6年度(2024年度) 新入生保護者説明会ついて

1月26日(金曜日)に開催いたしました「令和6年度(2024年度) 新入生保護者説明会」には、たくさんの次年度新入生の保護者の皆さまにお越しいただきました。誠にありがとうございました。当日、お渡ししました説明冊子を下に掲載いたします。

なお、説明会当日の説明冊子の中で、登校日と入学式の日程に誤りがありました。会の中でご指摘をいただいたことで訂正をさせていただきましたが、改めまして正しくは下記のとおりです。なお掲載しております下の説明冊子の内容は訂正しております。誠に申し訳ありませんでした。

〇登校日・・・4月5日(金曜日)  〇入学式・・・4月10日(水曜日)

今後とも、よろしくお願いいたします。

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。