2023年5月前半の学校の様子

ID番号 6008573 更新日  2023年5月16日

印刷大きな文字で印刷

5月15日 1年生校外学習の様子

【今日は何の日】

今日はテリヤキバーガーの日です。日本人好みのハンバーガーとして知られる人気メニュー「テリヤキバーガー」は長年にわたり和風バーガーの代表格として親しまれ、愛されてきました。このテキヤキバーガーですが、なんとフランチャイズチェーンによるハンバーガー専門店「モスバーガー」が元祖だそうです。1973年5月15日に発売されたことから制定されました。2023年に50周年となる「テリヤキバーガー」今後なにかイベントもあるかもしれませんね。

 

さて、過日ではありますが5月12日、1年生の春の校外学習がありました。

行き先は、末広中央公園。朝の9時に出発しました。子どもたちは、閉会式で先生と約束した「端を通って歩く。」を守りながら、一生懸命に歩いていました。公園に着くと、子どもたちは思う存分、遊具で遊び、自然と親しみ合いながら過ごしていました。中には遊び過ぎたと報告してくれる子も。

お昼は、お互いのお弁当やお菓子を見せ合いながら、楽しそうに「にこにこ」している姿が印象的でした。

お昼からもたくさん遊び、ついに学校に戻る時間。帰り道も約束を守りながら、歩いて帰ることができました。

1年校外学習

5月12日 1年生校外学習

【今日は何の日】

5月12日は「国際看護師の日」です。人間愛をうたい、近代看護の基礎を築いたイギリスの看護師フローレンス・ナイチンゲールの功績を称えたもので、5月12日はナイチンゲールの誕生日です。看護師の社会への貢献を称えることを目的としています。

 

さて、今日は1年生が校外学習に行きました。末広中央公園を目指して朝9時に出発しました。詳細は後日学年より写真やメッセージを提供していただきますのでお待ちください。

1年校外学習

5月11日 クラブ活動が始まりました

【今日は何の日】

5月11日は「ご当地キャラの日」です。滋賀県彦根市に本部を置く一般社団法人・日本ご当地キャラクター協会が2014年に制定しました。日付は「ご(5)とう(10)ち(1)」(ご当地)と読む語呂合わせからです。地域の活性化を目指し、街を元気にするご当地キャラクター同士の連携を深め、それぞれのローカルキャラクターを全国に発信することが目的です。宝塚市にも文化財団のマスコットキャラクター「たからん」や社会福祉協議会のゆるキャラ「スミレン」などがいますよ。知りませんでしたけど・・・

 

さて、昨日ではありますが、本年度のクラブ活動が行われました。5年生6年生の児童がそれぞれの活動場所に分かれて部長や副部長、活動内容を決めて残った時間でさまざまな活動に挑戦しました。普段のクラスとはまた違った仲間との交流を楽しむ様子が多く見られました。

クラブ1

クラブ2

クラブ3

クラブ4

クラブ5

5月10日 あいさつ運動

【今日は何の日】

今日は5月10日を「05(黄金)10(糖)」と読む語呂合わせから「黄金糖」の日だそうです。大阪府大阪市に本社を置き、宝石のようにキラキラと輝く四角柱の形の美味しい飴として有名な「黄金糖」を製造販売する会社が制定しました。「黄金糖」も良いですが個人的には「パイン飴」も大好きです。

 

今日は、代表委員会による「あいさつ運動」が行われました。登校した代表委員の児童から順番にタスキをかけてさわやかに「おはようございます!」と呼びかけを行っていました。いつもと違う光景に登校してきた子どもたちも笑顔で挨拶を行うことができました。マスクを外した姿の児童もだいぶ増えてきており、笑顔が多く見られるようになってきました。

あいさつ運動1

あいさつ運動2

5月8日 全校朝の会

【今日は何の日】

今日は5と8の語呂合わせで「ご(5)はんパ(8)ン」の日です。長野県のパン屋さんが制定しました。ご飯とパンの日ではなく、ご飯を練りこんだ「ごはんパン」の日というのがポイントです。近年はさざまなパンが発売されていますが、みなさんはどのようなパンがお好みでしょうか?

 

さて、本日は全校朝の会をTV放送にて行いました。まずは校長先生から本日から5類になった新型コロナウィルスについての対応諸注意の話があり、その後、各委員会より本年度の活動内容の予定発表がありました。

全校朝会1

全校朝会2

全校朝会3

5月1日

過日ではありますが4月27日に校外学習がありました。

 

春の校外学習

子どもたちのエネルギーが届いたのか、前日とはうって変わって快晴でした。

末広中央公園に出かけ、たくさん遊んで、様々な自然と触れ合った子どもたち。

2年生の「スマイル」が輝いた素晴らしい一日になったと思います。

校外学習2年生