新型感染症関連
-
新型コロナウイルス感染症にかかる宝塚市教育委員会対処方針【宝塚市教育委員会】(令和4年11月28日改正) (PDF 380.4KB)
新型コロナウイルス感染症にかかる市の対処方針が令和4年11月28日に改正されました。 -
学校園における新型コロナウイルス感染症対策について【宝塚市教育委員会】(令和4年11月28日改正) (PDF 225.5KB)
新型コロナウイルス感染症の感染予防に関する考え方が提示されました。令和4年11月28日からの適用とします。 -
夏季休業明けにおける新型コロナウイルス感染症対策について (PDF 385.4KB)
宝塚市教育委員会より「夏季休業明けにおける新型コロナウイルス感染症対策について」の文書が出されました。 -
夏季休業中における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について【宝塚市教育委員会】 (PDF 44.2KB)
宝塚市教育委員会より「夏季休業中における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について」の文書が出ました。 -
学校生活におけるマスク着用について (PDF 205.9KB)
文部科学省及び宝塚市教育委員会の通知に基づき、体育科の授業やクラブ活動、外遊び等の「運動時」においては、屋内・屋外にかかわらず、会話を控えた上で、可能な限り距離をとり、マスクを外すように指導します。また、登下校時については、熱中症の危険がある場合はマスクを外す。ただし、マスクを着用しない場合は、他者とできるだけ距離をとり、会話を控えて登下校するよう、お子さんに伝えてください。健康面等でマスクを外すことができないお子様につきましては、必ず学校へお申し出ください。
-
学校生活における熱中症対策及び児童生徒等のマスクの着用の取扱いについて【宝塚市教育委員会】 (PDF 419.8KB)
学校生活における児童生徒のマスクの着用について市の考え方が提示されました。 -
熱中症防止にかかるマスクの着用について (PDF 188.9KB)
熱中症防止のためマスクの着脱のルールを一部変更します。 -
新型コロナウイルス感染症にかかる対策について【一小モデル 6月3日より】 (PDF 1.3MB)
マスク着用の基準が変わりましたので、一小モデルを変更します。 -
新型コロナウイルス感染症にかかる宝塚市教育委員会対処方針【宝塚市教育委員会】(令和4年6月1日改正) (PDF 402.4KB)
新型コロナウイルス感染症にかかる市の対処方針が令和4年6月1日に改正されました。 -
学校園生活における園児児童生徒のマスクの着用について【宝塚市教育委員会】(令和4年6月3日改正) (PDF 143.1KB)
学校園生活における園児児童生徒のマスクの着用についての市の考え方が提示されました。令和4年6月3日からの適用とします。 -
新型コロナウイルス感染症にかかる宝塚市教育委員会対処方針【宝塚市教育委員会】(令和4年5月16日改正) (PDF 383.3KB)
新型コロナウイルス感染症にかかる市の対処方針が令和4年5月16日に改正されました。 -
学校園生活における新型コロナウイルス感染症の予防について【宝塚市教育委員会】(令和4年4月16日改正) (PDF 199.1KB)
新型コロナウイルス感染症の感染予防に関する考え方が提示されました。令和4年5月16日からの適用とします。 -
新型コロナウイルス感染症にかかる宝塚市教育委員会対処方針【宝塚市教育委員会】(令和4年3月26日改正) (PDF 381.9KB)
新型コロナウイルス感染症にかかる市の対処方針が令和4年3月26日に改正されました。 -
学校園生活における新型コロナウイルス感染症の予防について【宝塚市教育委員会】(令和4年4月7日改正) (PDF 195.3KB)
新型コロナウイルス感染症の感染予防に関する考え方が提示されました。令和4年4月7日からの適用とします。 -
新型コロナウイルス感染症にかかる対策について【一小モデル 4月7日より】 (PDF 1.3MB)
まん延防止等重点措置が解除されたため、一小モデルを変更します。特別教室の使用、通常清掃の開始、育友会活動や各種ボランティア活動など、実施可能となります。 -
新型コロナウイルス感染症にかかる宝塚市教育委員会対処方針【宝塚市教育委員会】(令和4年2月9日改正) (PDF 202.4KB)
新型コロナウイルス感染症にかかる市の対処方針が令和4年2月9日に改正されました。 -
学校園生活における新型コロナウイルス感染症の予防について【宝塚市教育委員会】(令和4年2月9日改正) (PDF 202.4KB)
新型コロナウイルス感染症の感染予防に関する考え方が提示されました。令和4年2月9日からの適用とします。「児童等及び教職員に感染を確認した場合の公表の基準」などが改正されました。 -
新型コロナウイルス感染症にかかる臨時休校・学級閉鎖等の対応について (PDF 211.8KB)
新型コロナウイルス感染症で臨時休校・学年閉鎖・学級閉鎖の措置をとった場合、その翌日(土日祝日を除く)と最終日(土日祝日を除く)にタブレットを使ったオンライン朝の会を実施します。また、学習課題はミマモルメとスクリレで配信しますが、学級閉鎖等の際に行う「一小チャレンジプリント」を事前に配布しておきます。学校から指示があるまで大切に保管してください。 -
新型コロナウイルス感染症にかかる対策について【一小モデル 1月27日より】 (PDF 1.6MB)
まん延防止等重点措置が1月27日から兵庫県に適用されます。図工室、理科室、家庭科室、図書室等の特別教室の使用制限、身体接触を伴う遊び(おにごっこ等)の禁止、音楽における鍵盤ハーモニカ及びリコーダーの演奏、大きな声での斉唱、育友会活動や各ボランティア活動などに制限がかかります。 -
新型コロナウイルス感染症に係る宝塚市教育委員会対処方針【宝塚市教育委員会】(令和4年1月19日改正) (PDF 341.2KB)
新型コロナウイルス感染症にかかる市の対処方針が令和4年1月19日に改正されました。 -
学校園生活における新型コロナウイルス感染症の予防について【宝塚市教育委員会】(令和4年1月7日改正) (PDF 219.3KB)
兵庫県でオミクロン株の市中感染が確認されたことにより、新型コロナウイルス感染症の感染予防に関する考え方が変更されました。令和4年1月7日からの適用とします。「児童と同居する家族に発熱等の風邪症状がある場合は、学校の登校を控え、自宅で健康観察を行ってください。この場合であっても欠席扱いとはせず、出席停止扱いとなります。ただし、医療機関を受診し、新型コロナウイルス感染症以外の疾病と診断された日以降は、児童の出席停止は解除します。また、学校での感染が不安で欠席させたい場合は、学校にご相談ください。」に改正されます。 -
新型コロナウイルス感染症にかかる宝塚市教育委員会対処方針【宝塚市教育委員会】(令和4年1月7日改正) (PDF 328.7KB)
新型コロナウイルス感染症にかかる市の対処方針が令和4年1月7日に改正されました。 -
新型コロナウイルス感染症に係る学校行事等について【令和4年(2022年)1月現在】 (PDF 411.2KB)
令和3年度の卒業式、令和4年度の現時点での学校行事の考え方が教育委員会から提示されました。 -
学校園生活における新型コロナウイルス感染症の予防について【宝塚市教育委員会】(令和3年12月1日改正) (PDF 214.7KB)
新型コロナウイルス感染症の感染予防に関する考え方が提示されました。令和3年12月1日からの適用とします。「児童と同居する家族に発熱の風邪症状がない場合、児童の健康状況に異常がななければ登校してください。」に改正されます。 -
新型コロナウイルス感染症に係る宝塚市教育委員会対処方針【宝塚市教育委員会】(令和3年12月1日改正) (PDF 333.1KB)
新型コロナウイルス感染症にかかる市の対処方針が例話3年12月1日に改正されました。 -
緊急事態宣言解除後の学校園生活における新型コロナウイルス感染症の感染予防について【宝塚市教育委員会】(令和3年11月1日時点) (PDF 224.1KB)
新型コロナウイルス感染症の感染予防に関する考え方が提示されました。令和3年11月1日からの適用とします。「感染不安」による欠席が「出席停止扱い」から「欠席扱い」に改正されます。 -
新型コロナウイルス感染症に係る宝塚市教育委員会対処方針【宝塚市教育委員会】(令和3年10月28日改正) (PDF 334.2KB)
新型コロナウイルス感染症にかかる市の対処方針が令和3年10月28日に改正されました。 -
新型コロナウイルス感染症にかかる対策について【一小モデル 10月4日より】 (PDF 1.3MB)
緊急事態宣言が解除されたため、一小モデルを変更します。特別教室の使用、通常清掃の開始、育友会活動や各種ボランティア活動など、実施可能となります。 -
緊急事態宣言解除後の学校園生活における新型コロナウイルス感染症の感染予防について【宝塚市教育委員会】(令和3年10月1日時点) (PDF 226.7KB)
新型コロナウイルス感染症の感染予防に関する考え方が提示されました。令和3年10月1日からの適用とします。 -
学校園で子どもや教職員に新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応について (PDF 174.8KB)
学校で新型コロナウイルス感染症等の感染者が確認された場合の出席停止や学級閉鎖等の臨時休業についての基準をお知らせします。 -
新型コロナウイルス感染症にかかる対策について【一小モデル 8月30日より】 (PDF 1.3MB)
緊急事態宣言中における宝塚第一小学校の感染症対策を提示します。 -
緊急事態宣言を踏まえた学校園生活における新型コロナウイルス感染症の感染予防について【宝塚市教育委員会】(令和3年8月30日時点) (PDF 305.0KB)
新型コロナウイルス感染症の感染予防に関する考え方が提示されました。令和3年8月30日からの適用とします。 -
新型コロナウイルス感染防止にかる対策ついて【一小モデル 6月21日より】 (PDF 1.3MB)
緊急事態宣言が6月21日より解除されたため、一小モデルを変更します。特別教室の使用、通常清掃の開始、育友会活動や各ボランティア活動など、実施可能となります。 -
緊急事態宣言解除に伴う音楽科の指導について (PDF 498.5KB)
緊急事態宣言が6月21日に解除されたため、感染症対策を十分に講じたうえで合唱指導、器楽指導(リコーダー・鍵盤ハーモニカ)を実施ます。 -
学校園生活における新型コロナウイルス感染症の感染予防について【宝塚市教育委員会】(令和3年6月21日時点) (PDF 217.0KB)
新型コロナウイルス感染症の感染予防に関する考え方が提示されました。令和3年6月21日からの適用とします。 -
緊急事態宣言を踏まえた学校園生活における新型コロナウイルス感染症の感染予防について【宝塚市教育委員会】(令和3年6月1日時点) (PDF 217.7KB)
新型コロナウイルス感染症の感染予防に関する考え方が提示されました。令和3年6月1日からの適用とします。 -
緊急事態宣言を踏まえた学校園生活における新型コロナウイルス感染症の感染予防について【宝塚市教育委員会】(令和3年5月12日時点) (PDF 224.0KB)
新型コロナウイルス感染症の感染予防に関する考え方が提示されました。令和3年5月12日からの適用とします。 -
新型コロナウイルス感染防止にかる対策ついて【一小モデル 緊急事態宣言バージョン】 (PDF 1.6MB)
緊急事態宣言発出期間中における宝塚第一小学校の感染症対策を提示します。 -
緊急事態宣言を踏まえた学校園生活における新型コロナウイルス感染症の感染予防について【宝塚市教育委員会】(令和3年4月26日時点) (PDF 294.7KB)
新型コロナウイルス感染症の感染予防に関する考え方が提示されました。令和3年4月26日からの適用となります。 -
新型コロナウイルス感染防止にかる対策ついて【一小モデル まん延防止等重点措置適用期間バージョン】 (PDF 1.6MB)
まん延防止等重点措置適用期間における宝塚第一小学校の感染症対策を提示します。 -
まん延防止等重点措置の対象地域に指定を受けた学校園生活における教育活動及び部活動の方針について【宝塚市教育委員会】(令和3年4月22日時点) (PDF 645.6KB)
新型コロナウイルス感染症の感染予防に関する考え方が提示されました。令和3年4月22日から適用となります。 -
学校園生活における新型コロナウイルス感染症の感染予防について【宝塚市教育委員会】(令和3年4月16日時点) (PDF 201.8KB)
新型コロナウイルス感染症の感染予防に関する考え方が提示されました。令和3年4月16日からの適用となります。 -
一小のやくそく【コロナウイルスを防ごう】(令和3年4月7日時点) (PDF 346.6KB)
「一小のやくそく~コロナウイルスを防ごう~」バージョンです。学校における新しい生活様式を宝塚第一小学校バージョンにして児童に指導しています。 -
新型コロナウイルス感染防止にかかる対策について【一小モデル】(4月7日バージョン) (PDF 1.3MB)
新型コロナウイルス感染防止にかかる宝塚第一小学校の取り組みです。4月7日から適用します。 -
学校園生活における新型コロナウイルス感染症の感染予防について【宝塚市教育委員会】(令和3年4月2日時点) (PDF 198.4KB)
新型コロナウイルス感染症の感染予防に関する考え方が提示されました。令和3年4月2日からの適用となります。 -
緊急事態宣言解除を踏まえた学校園生活における新型コロナウイルス感染症の感染予防について【宝塚市教育委員会】(令和3年3月5日時点) (PDF 157.2KB)
宝塚市より学校における感染症の感染予防に関する発表がありました。令和3年3月8日からの適用となります。 -
緊急事態宣言延長を踏まえた学校園生活における新型コロナウイルス感染症の感染予防について【宝塚市教育委員会】(令和3年2月15日時点) (PDF 155.9KB)
宝塚市より学校における感染症の感染予防に関する発表がありました。令和3年2月22日からの適用となります。 -
緊急事態宣言を踏まえた学校園生活における新型コロナウイルス感染症の予防について【宝塚市教育委員会】(令和3年1月13日時点) (PDF 172.2KB)
1月 13 日に 発令 された緊急事態宣言を踏まえ、宝塚市より学校における感染症の感染予防に関する発表がありました。令和3年1月20日からの適用となります。 -
新型コロナウイルス感染拡大防止に係る地区別参観及び出前授業等の中止について (PDF 223.9KB)
1月14日から2月7日まで兵庫県を対象として緊急事態宣言が発出されました。このような状況を鑑み、地区別参観及び出前授業等を中止いたします。 -
学校園生活における新型コロナウイルス感染症の感染予防について【宝塚市教育委員会】(令和2年12月17日) (PDF 196.7KB)
宝塚学校園おける新型コロナウイルス感染症対策マニュアルが改訂されたことに伴い、「マスク等の着用」「合唱等を行う場合の留意点」などが変更されています。 -
宝塚市立学校園における新型コロナウイルス感染症対策マニュアル~「学校の新しい生活様式」~(令和2年12月17日) (PDF 596.9KB)
- 兵庫県知事からのメッセージ「年末年始感染防止緊急呼びかけ」(12月10日)(外部リンク)
-
「一小のやくそく(コロナウイルスを防ごう)」をバージョン(4)に改訂しました。登下校時や休み時間、屋外での学習活動(体育以外)におけるマスク着用について変更しました。(2020年12月4日改訂) (PDF 363.4KB)
-
兵庫県知事からのメッセージ(11月26日) (PDF 68.8KB)
11月26日に兵庫県知事から「感染拡大時期にあたって厳重な警戒を!」というメッセージが出されました。ご一読いただき、ご家庭でも実施していただきますようお願いいたします。 -
新型コロナウイルス感染拡大防止にかかる学校生活の対応(2020年12月1日改訂) (PDF 116.7KB)
教育委員会の指導に基づき、2020年12月1日から新型コロナウイルス感染拡大防止にかかる取り組みを変更します。 -
学校園生活における新型コロナウイルス感染症の感染予防について(令和2年11月30日現在) (PDF 153.7KB)
-
新型コロナウイルス感染防止にかかる対策について(9月1日以降) (PDF 1.4MB)
-
一小のきまり(コロナ対策) (PDF 361.9KB)
-
学校園生活における新型コロナウイルス感染症の拡大予防ついて (PDF 191.0KB)
-
みて・学ぼう!ひょうごっ子広場 つまずきポイント編 (PDF 1.4MB)
-
新型コロナウイルス感染防止にかかる対策について(通常登校バージョン) (PDF 1.9MB)
-
一小のきまり(通常登校バージョン) (PDF 368.6KB)
-
安全安心な学校給食について (PDF 272.2KB)
-
一小のやくそく(給食当番・給食時間) (PDF 1.1MB)
-
学校給食の配膳返却にかかるフローチャート (PDF 413.5KB)
-
長期休業日の短縮等について (PDF 530.3KB)
-
時差登校について (PDF 116.3KB)
-
新しい生活様式を踏まえた家庭での取り組み (PDF 129.2KB)
-
「新しい生活様式」の実践例(厚生労働省) (PDF 301.6KB)
-
新型コロナウイルス感染症対策(文部科学省) (PDF 508.4KB)
-
新型コロナウイルス感染症に係る令和2年度の学校行事等について (PDF 508.0KB)
-
熱中症予防行動 (PDF 778.2KB)
-
手洗いの仕方 (PDF 211.2KB)
-
新型コロナウイルス感染症の感染予防策(分散登校バージョン) (PDF 1.6MB)
-
人との接触を8割減らす、10のポイント(厚生労働省) (PDF 977.5KB)
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。