2023年8月後半の学校の様子

ID番号 6009289 更新日  2023年9月1日

印刷大きな文字で印刷

8月31日 地区児童会と一斉下校訓練

【今日は何の日】

今日は「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合せから「野菜の日」だそうです。全国青果物商業協同組合連合会など9団体の関係組合が1983年に制定。今は年間を通して同じような野菜が買えますが、トマトやピーマンなど季節の野菜を意識して食べたいですね。

 

さて、今日は地区児童会と一斉下校訓練が行われました。学期の初めにあらためて安全な登校方法を確認し、併せて警報発令時の一斉下校方法も確認しました。7月には電車トラブルのため登校時間に踏切の遮断機が上がらないという事態があったこともあり、赤地区では遮断機が上がらない場合の対応について児童と確認することができました。

 一斉下校では、列になって下校する途中で、普段とは違う環境のためなかなかお茶を飲んだり、休憩することができず、帰宅後に体調を崩す児童がいたと地域の方からお話を頂きました。頂いたお話を真摯に受け止め開催内容や時期なども次年度に向けて検討したいと思います。これから運動会の練習も始まりますので、重大事故につながらないよう十分に気を付けてまいります。

 

地区

8月29日 2学期が始まりました

【今日は何の日】

今日は、「やき(8)に(2)く(9)」の語呂合せより焼肉の日だそうです。全国焼き肉協会が1993年から実施。地域社会への貢献と販売促進を目的とし、全国各地の加盟店が、社会福祉施設等をお店に招待したり、出張バーベキュー等を行っている日だそうです。夏休みにも焼肉やBBQなどされたご家庭も多いことかと思います。子どもたちも、元気もりもり2学期を乗り越えて欲しいですね。

 

さて、今日から2学期がはじまりました。始業式では校長より「自立」というキーワードで子どもたちにメッセージが届けられました。自分のことを自分で行うために、自分の強みと弱みを知り、弱い部分は他の人を頼って解決していけばいい。自分で悩んでいても人に相談してみると案外簡単に解決につながることもある。そして、全校の子どもたちには「竹のように大きく、しなやかに成長して欲しい」そのために節目節目を大切に、行事や勉強を精一杯励むことで大きく、強く、しなやかに成長をして欲しいと講話がありました。

始業式後には、熱中症予防のための啓発ビデオを見ました。まだまだ異常気象とも言えるような暑い日が続きますが、安全に配慮しながら学校教育を行ってまいりますので、今学期もどうぞよろしくお願い致します。

校長

5年

8月22日 みんなの笑顔が待ち遠しい 靴箱さん

【今日は何の日】

8月22日は写真を撮るための掛け声である「はい(8) チ(2)ーズ(2)!」と読む語呂合わせから、「ハイ、チーズの日」だそうです。この記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されています。写真を撮る時に「はい チーズ!」と言うのは、日本ではなく海外にルーツがあり、写真を撮る時にカメラマンが「say cheese!」(チーズと言ってごらん)と言い、撮られる側の人が「cheese!」(チーズ!)と言い、この時にシャッターを切る。つまり、笑っているように見える写真を撮ったのがその始まりとされます。日本語だと「ズ」と口をすぼめてしまい笑顔にはしにくいのですがね・・・

 

さて、長かった夏休みもいよいよ残すところ1週間となりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか?お盆シーズンに台風が直撃したのも記憶に新しいですね。学校は改修工事も順調に進んでおり、2学期には南館は(外壁だけですが)ピカピカになっている姿が見られるかと思います。よくみると窓や出入口が交換されていたり変化に気づけるかと思います。児童玄関の靴箱も利用者がいないので、さみしく口をあけたままになっています。29日には元気なみなさんの顔が見られることを先生たちは楽しみに待っていますよ~

「うわばき」忘れのないように気を付けてくださいねー靴箱さんは待っています。

くつばこ