2024年3月の学校の様子

ID番号 6010375 更新日  2024年3月26日

印刷大きな文字で印刷

3月25日 修業式

【今日は何の日】

今日は、「み(3)んなでニッ(2)コ(5)リ」と読む語呂合わせから「みんなでニッコリみんなで健康長寿の日」だそうです。健康寿命とは、ただ長生きするのではなく、いくつになっても明るく元気に、いきいきと美しく、幸せな時間を過ごしてほしいとの想いから制定されたそうです。また「100歳100人実態調査」の結果により、元気な100歳の方の中には、毎日自転車に乗ってカラオケに行ったり、デイサービスで折り紙を教えたり、ピアノを弾いて喜んで頂いたりと、周りの方との交流を大事にしている方が多くいることが分かり、健康長寿には「交流」が重要としているそうです。

 

さて、先日22日は卒業式がおこなわれ187名の6年生が巣立っていきました。そして、今日は1年生から5年生の修業式が行われました。校長先生の話では卒業式の話題に触れ、自分で考えて正しい行いを行動する「自律」と、自分の苦手なことやできない事を認識し、必要に応じて周りに助けを求める「自立」という話がありました。自分の歩幅を認識し、大切にしながらお互いに助け合い共に歩み続けていくことが「THIS IS ME」であり、「私」を大切に次の学年でも頑張っていきましょう。

修業式

3月19日 大掃除

【今日は何の日】

今日は、「ミュー(3)ジック(19)」と読む語呂合わせから「ミュージックの日」だそうです。演奏家たちの存在をアピールし、生の音楽をもっと楽しんでもらうこと、また、日本の音楽文化と音楽家の現状について広く理解を求め、その改善のための支持を得ることが目的とされています。流行りの音楽も良いですが、往年の名曲もまた素敵ですよね。

 

さて、今日は大掃除が行われました。1年間使わせてもらった教室や廊下などをじっくり時間をかけて丁寧に掃除しました。ランドセルロッカーの裏からは驚くほどゴミが出てきたり、机の天板や中、足の裏まで雑巾で磨きました。地域からも学校応援団として多くの方が参加してくださり、トイレ掃除など児童だけではきれいにしきれない箇所まで隅々綺麗になりました。またひとつ年度末に向けてイベントが終わりますね。

大掃除

3月15日 6年生奉仕活動

【今日は何の日】

今日は、日付の語呂合わせから「サイコーの日」だそうです。しかも、2024年の3月15日は特に「最高の吉日」とも言われるようです。なぜなら 3月15日は「天赦日」と「一粒万倍日」、さらに「寅の日」の3つが重なるスーパー「吉日」だそうです。なにか良いことはありましたか?もしくは、何事もなく平和な日だったらそれが「最高」なのかもしれませんね。

 

さて、今日は6年生による奉仕活動が行われました。卒業を間近に控え、おせわになった学校の隅々までを6年生が掃除してくれました。いつもの掃除とは違う雰囲気に子どもたちは楽しそうにお話ししながら活動にいそしんでいました。6年生のおかげで気持ちよく卒業式が迎えられますね。

奉仕

3月14日 地区児童会

【今日は何の日】

今日は、3.14と円周率の数字から「数学の日」だそうです。これは公益財団法人・日本数学検定協会が1997年(平成9年)に制定しました。この日は数学を生涯学習として、子どもから大人まで楽しめるものに発展させようと制定された記念日だそうです。

 

さて、今日は本年度最後となる地区児童会が行われました。本年度の振り返りと、班長など日ごろの見守りをしてくれた6年生にお礼を伝え、新年度の班長などを決めました。年度の終わりがまた一つ近づきました。子ども達もさみしそうでもあり、次年度への期待の顔を見せてくれています。本年度も多くの皆様に見守られて児童の安全な登校ができました。愛護部の皆様をはじめ、多くの保護者の皆様ありがとうございます。

地区児童会

3月11日 6年生を送る会

【今日は何の日】

今日は、「いのちの日」だそうです。これは東日本大震災をきっかけとして制定されました。2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災では約1万8千人にもおよぶ多くの命が失われました。命の尊さを思い、命の大切さを考え、震災で学んだことを風化させることなく災害に備える機会にしていきたいと思います。

 

さて、今日は「6年生を送る会」がTV放送にて行われました。5年生代表委員会による司会進行で、各学年からのおいわいメッセージがTV放送されました。どの学年からも卒業される6年生に対して感謝の気持ちとこれからの応援の思いが伝わりました。卒業まで残り2週間ほどとなってきました。送る側も、送られる側もどちらも気持ちよく、心穏やかに過ごせることを祈るばかりです。

6年生

3月8日 6年生調理実習

【今日は何の日】

今日は、日付を「みつ(3)ばち(8)」と読む語呂合わせから「ミツバチの日」だそうです。全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。8月3日は「はちみつの日」となっているそうです。

 

さて、今日は家庭科の「こんだてを工夫して」の学習で、ジャーマンポテトを調理しました。じゃがいもの芽をとる作業に気を使いましたが、ピーラーや包丁で上手にとることができました。班のみんなと協力しながら手際よく調理、片付けを行いました。「家でも作ってみたい!」「思っていた以上に簡単だった!」「野菜炒めの時よりも味付けがうまくいった」など、調理実習を通しても成長を感じることができました。

調理

3月4日全校朝の会

【今日は何の日】

今日は、は「ミ(3)シ(4)ン」と読む語呂合わせから「ミシンの日」だそうです。ミシンの語源はソーイング(裁縫)マシン(機械)のマシンだけが残ってミシンとなったと言われています。近頃は、家にミシンのあるご家庭も珍しくなり、学校で勉強するけれど家ではやる機会がない学習の1つとも言われてしまうようにもなりました。糸通しが難しかったり、糸がからまったりで苦労した方も多いのではないでしょうか。家では触れる機会のない事柄こそ、学校で大いに親しむことに教育的意味がありそうですね。

 

さて、今日は全校朝の会が行われました。今日のTV朝会では各委員会の代表者が一年間のまとめのことばをテレビを通して全校児童に発表しました。過ぎてみればあっという間の一年間ではありましたが、各種委員会のみなさんのおかげで学校内に放送がなったり、花や魚の世話をしてくれていたり、おとしものの確認などができているんですね。みなさんありがとうございました。

全校朝会