2025年9月学校の様子
9月26日 学校の様子
教育実習生の授業です。
緊張した様子でしたが、子ども達とともに創り上げる学びは、互いに思い出に残ることでしょう。
未来の先生!楽しみにしていますよ!
9月22日 学校の様子
運動会の練習が各学年でスタートしています。
実施は10/11(土曜日)です。
表現活動等覚えることも多いでしょう。強い日差しの中、子どもたちは元気に取組んでいます。
学校近隣の皆さまには、しばらくの間、マイクでの放送等ご迷惑をおかけしますが、何卒ご容赦下さい。
9月12日 自然学校【最終日】
「自然学校」では、仲間とのきずなの大切さ、自ら考え課題を解決する力、やりぬこうとする姿勢・・・
こういった様々な力をつけてもらいたい願いのもと、実施されています。
この5日間、クラスの仲間たちと力をあわせて乗り越えたみなさんはこの絆をこれからの学校生活に生かしてくれることと思います。
そして支えてもらったリーダー、救急員、おうちの方々に感謝を忘れず、成長したみなさんを見せてください!
9月12日 トライやる・ウィーク最終日【光ガ丘中学校】
光ガ丘中学校の「トライやる・ウィーク」も最終日です。
担当したクラスでそれぞれ「お楽しみ会」を実施してくれました。
みんな大盛り上がり!大きな声が校舎内に響きました。
光ガ丘中学校のみなさん、ありがとうございました。今回の経験を活かし、さらなる成長を願っています。
9月11日 自然学校 キャンプファイヤー
あいにくの天気でしたが、みんなのパワーで無事キャンプファイヤーが実施されました!
クラスみんなで創り上げたスタンツは大成功!!
ぶつかり合い、認め合いながら創り上げたスタンツはみんなの心に響きました!
さあ、いよいよ自然学校も最終日。最後まで協力して、成長した姿を見せてください!
9月11日 トライやる・ウィーク【光ガ丘中学校】
9/8(月曜日)から光ガ丘中学校の「トライやる・ウィーク」が始まりました。
生徒の主体性を尊重した様々な活動や体験を通して、豊かな感性・社会に参画する態度・主体的に行動し問題を解決する能力等の育成を目指しています。
中学生となった皆さんから小学生を見るとどのように映っているのでしょう?
9月11日 自然学校4日目
さあ、自然学校後半戦!
初日に比べ、みんなたくましい顔つきになっていません?
今日の天気はいまいち・・・。一部のプログラムを変更しました。
最終日まであと少し。みんな頑張れ!
9月10日 自然学校3日目
いよいよ中盤に入ってきました。
少々、お疲れが出始めた児童も・・・。
リーダーを始め、みんなで声をかけあい、励ましあいながら体験活動を進めています。
様々な経験が自分を成長させてくれると思います。
9月9日 自然学校2日目 その2
午後もまだまだ体験は続きます。
各クラスが入れ替わりでカヌー体験・藍染め体験etc...
みんなの元気はどこから・・・。
藍染め体験では続々とTシャツが完成しています。
9月9日 自然学校2日目
自然学校の2日目がスタートしました。
朝早くから子どもたちは元気いっぱい。
今日から新たに体験活動がスタートします。カヌー体験・藍染め体験・飯盒炊さん・・・。
仲間と協力して頑張りましょう!!
9月8日 自然学校1日目
令和7年度の自然学校がスタートしました。
神戸自然の家を拠点に9月12日(金曜日)まで、さまざまな体験活動を行います。
9月に入ったものの気温も高く、暑い中での実施ですが、子どもたちは元気いっぱいです。
暑さに負けず、順調にプログラムを消化しています。
9月1日 学校の様子
5年生が自然学校のリーダー達と初顔合わせ!
自然学校へ向けて、期待が膨らみました