2025年10月学校の様子

ID 6013097 更新日  2025年10月20日

印刷大きな文字で印刷

10月20日学校の様子

5年生を対象に、ダイハツ工業から「ダイハツものづくり体験教室」が行われました。

自動車産業の「生産」を五感で感じ取ってもらい、授業の一助となることで社会貢献を果たしたいというコンセプトのもと、体験を通した様々な学びがあったことと思います。

 

体験授業

10月17日学校の様子

4・5年生を対象に音楽鑑賞会が行われました。

生の演奏を聴くことのできる貴重な体験です。

普段目にしない楽器もあり、どのような音がでるのか興味深々です。

音楽鑑賞

10月16日学校の様子

教育実習生も総仕上げの研究授業です。

今年度は4人の実習生を受け入れました。

みなさんよく頑張っています。ぜひ先生になって帰ってきてください!

教育実習

10月11日学校の様子

いよいよ運動会本番です。

今まで練習した成果を力いっぱい発揮できたでしょうか。

頑張った自分に拍手!!

運動会

10月10日学校の様子

いよいよ明日は運動会

6年生が会場準備を頑張ってくれました。

天候も何とかなりそうです。子どもたちの頑張りが実りますように・・・。

ルールを守った観覧と、温かい拍手をお願いします。

教育実習

10月9日学校の様子

グラウンドでは運動会のリハーサル、教室では実習生の授業が行われています。

運動会へ向けては最後の仕上げ、本番まであと少し。みんなに感動を与えることが出きるよう一生懸命練習しています。

実習生も負けじと授業準備に追われています。ぜひ宝塚で先生になってくださいね!

教育実習

10月7日学校の様子

「表現活動」を互いに見学する児童鑑賞DAYです。

今週末の運動会に向けて、どの学年も最終の仕上げに入っています。

10月に入ったとはいえ、日差しが強く、体感はかなり暑いです。しっかりと水分補給できる準備をしておきましょう。

unndoukai

unndoukai

undoukai

undoukai

undoukai

undoukai

10月2日学校の様子

今週は、宝梅中学校の「トライやる・ウィーク」が実施されています。

運動会の練習も一緒に行い、授業の補助等、まるで教育実習生のようです。

中学校のお兄さん・お姉さんはどのように見えたかな?

中学生にとって、これからの成長に少しでも役に立つことができたでしょうか。

トライ

10月1日学校の様子

運動会へ向けての練習が続いています。

10月に入り、本番へ向けて細かい箇所を確認していきます。

みんな大きな声を出して頑張っています。

運動会練習