令和5年度7月の様子

ID番号 6009122 更新日  2023年7月20日

印刷大きな文字で印刷

1学期最後の学活

1学期最終日のクラスの様子

1学期終業式を終えた子どもたちは、各教室へ。
夏休みに向けたお手紙が配られたり、
最後のクラス遊びをしたり、
気になる『あゆみ』をもらったり・・・。

校門のところでお見送りをしていると、
計画的に荷物を持ち帰った子は、ほとんど手ぶらで、
でも、中には「海外旅行帰りか?!」と突っ込みを入れたくなるような子も。

学習道具は、2学期も使います。
なくなっていたり、なくなりかけているものがあれば、
この夏休みのうちに、おうちの人にお願いして、補充してもらっておいてくださいね。

いい夏休みを過ごしてください。
では、また40日後にお会いしましょう!!


 

1学期終業式

1学期終業式の様子

7月20日(木曜日)、1学期もこの日でおしまいとなりました。
1学期の締めくくりとして、体育館で、終業式が行われました。
予定していた集合時間前に、全学年が集合。
時間を大切にする、その姿勢に感動させられました。

式の中では、校長先生からのお話がありました。
始業式にも取り上げた『学校の教育目標』と絡めた内容でした。
また、校歌も歌いました。
ステキな歌声が、体育館に響き渡っていました。

この日は、プロバスケットボールチームの「西宮ストークス」(現在は「神戸ストークス」)さんから、すみれガ丘小学校にバスケットボールを寄贈いただいたので、その贈呈式も行われました。
ストークスさんからは、スタッフの方にお越しいただき、児童会体育委員会の子どもたちが受け取ってくれました。
大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。
最後に、生活指導担当の小西先生から、夏休みのくらしについてのお話がありました。

夏休みは、子どもたちをご家庭にお返しする期間となります。
各ご家庭の責任の下、事故やケガに気を付けて、安心安全な夏休みを過ごしてほしいと願っています。

 

巨大さなぎ登場!!

校舎改修工事の様子

3連休明けの学校が、巨大なさなぎに変身!?
いえいえ、実はこれ、校舎の外壁と屋根の補修工事用の足場なのです。

先週までに、南校舎の裏側に足場が組まれました。
そして、先日の3連休を使って、一気に南校舎前面に足場が組まれたのです。
17日の「海の日」には、大型クレーン車もやってきて、たくさんの資材を上げていました。

授業が行われている間は、子どもたちの授業に配慮して工事が進められていました。
児童玄関周りにも、安全のためのラバーがつけられたり、ガードマンさんが立ってくださったりと、安全にも配慮してくださっています。

子どもたちがいなくなる夏休みに、本格的な工事となります。
運動会には、きれいになった校舎が見られる予定です。

 

1学期お世話になりました!(大そうじ)

大そうじの様子

7月13日(木曜日)、1学期末の大そうじが行われました。
5時間目の時間をたっぷり使って、1学期の間お世話になった教室や廊下、げた箱などをそうじしていきました。

たっぷりと時間があるので、普段のそうじよりも入念にやっていきます。
教室の机・いすをすべて廊下に出して、教室の床磨き。
洗剤やスポンジを使って、ゴシゴシやっていきます。
すると、その場所は、新品のような色になっていきます。

こうして、きれいになった校内。
夏休みには、外壁の改修工事も本格化します。
どのようになるのか、楽しみですね。

 

自分の命を守るために(着衣泳)

着衣泳の様子

7月11日(火曜日)、中学年と高学年の子どもたちを対象にしての着衣泳指導が行われました。
この日は、朝からお天気も良く、絶好の水泳日和。
プールに入るのが最終日となるのがもったいないくらいのお天気でした。

写真は、中学年(3・4年)の着衣泳の様子です。
服を着て泳ぐ場面では、泳ぎにくさを実感していた子どもたち。
水から上がる際も、その重さに驚いていました。
ペットボトルを使っての浮き輪体験では、ペアの友だちからペットボトルを投げ入れてもらい、プッカリと浮くことができていました。

”万が一”はあってほしくはないのですが、水辺での事故の際には、この日の訓練を思い出し、慌てず、浮くものにつかまり、自分の命を守ってほしいと願っています。

 

夏のお客様

虫っこランドの虫たち

朝、あいさつのために校門のところに立っていると、子どもが「セミの幼虫や!」と言っています。
見てみると、アジサイ用の支柱を登ってきているではありませんか。
この時間に羽化とはめずらしい。
早速、カメラでパチリ!!
よく見ると、周りの枝や葉っぱにも抜け殻がいっぱい。
どうやら、土の中は、セミの幼虫さんのおうちのようです。
残念ながら、羽化の瞬間の撮影はできませんでしたが、まもなく、セミの鳴き声も聞こえてきそうな暑さですね。

先日は、カナブンが。
これも、朝のあいさつの時間に立っていると、一本だけ、変な揺れ方をしている花がありました。
周りの同じ花は、同じ揺れ方をしているのに、変だなと思い近づいてみると、カナブンがとまっていたのです。

あと少しで夏休み。
虫っこランドも一気ににぎやかになりそうです。

 

平和報告会

平和集会の様子

7月7日(金曜日)、6年生による平和報告会が行われました。
修学旅行で訪れた広島。
そこで見た、原子爆弾の現実。
事前学習で取り組んだ平和学習。
自分たちで調べた戦争。
・・・
これらの学びを、集会の中で、先生方や在校生のみんなに伝えようと、取り組んできました。

劇で演じたり、パワーポイントを使ったスライドにまとめたりと、いろいろな表現方法を使って、発表していました。
そして、発表の最後は、合唱『HEIWAの鐘』。
体育館中に、素敵な歌声を響かせていました。

 

児童朝会

児童朝会の様子

7月5日(水曜日)、児童朝会が行われました。
児童朝会は、文字通り、児童による児童のための児童の朝会です。
司会進行から発表まで、子どもたちが進めていきます。

この日は、放送委員会・園芸委員会・体育委員会からの発表がありました。
放送委員会は、お昼の放送などで使われている放送室についての紹介。
タブレットパソコンで撮った動画を使って、クイズを交えて紹介していました。
園芸委員会も、タブレットパソコンを使って、自分たちで撮影した草花の写真を使ってのクイズ。
体育委員会は、寸劇を交えて、準備体操の仕方について紹介してくれました。

当初は、「8時30分までに集合してください」と言われていた子どもたち。
ところが、この日は、その時間よりも早めに全員が集合。
担当の先生からは、「(予定の)時間よりも早く集まることができて、すごいね」と褒められていました。