ここから本文です。

重要なお知らせ

新型コロナウイルス感染防止にかかる学校生活について

本年5月8日(月曜日)をもって、新型コロナウイルス感染症が、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」上の5類感染症に移行されることとなりました。
それに伴い文部科学省においても、関係法令等が改正されました。
こうした国の対応に基づき、本市においても、5月8日以降に係る新型コロナウイルス感染症対策についての対応が変わりますのでご確認ください。

いじめ防止の取り組みについて

いじめは、一人ひとりが生まれながらに持つ「人権」を侵害する行為です。
すみれガ丘小学校では、いじめ防止基本方針・いじめ防止の行動計画、重点目標等を策定し、全教職員でいじめを「しない」「させない」「見逃さない」体制を構築して実践していきます。

令和4年度学校だより特別号(学校関係者評価の報告)

今年度の学校評価について、ご報告いたします。
保護者アンケート、多くの方に回答をいただきました。
ありがとうございました。

インフルエンザによる出席停止解除証明について

令和4年度(2022年度)全国学力・学習状況調査「宝塚市の結果概要」について

今年度の全国学力・学習状況調査の結果を受けて、宝塚市教育委員会が「宝塚市の結果概要」を作成しました。
これは、全国学力・学習状況調査の宝塚市の結果分析に基づき、子どもたちの学力向上と生活の充実を目的として作成したものです。
下のリンクからご覧いただくことができます。


お知らせ

「ミマモルメ」登録手続きのお願い(新入生・転入生・未登録の保護者のみなさまへ)

本校では、緊急時のお知らせなどについては、全校児童の保護者の方に、一括で行える無料メール配信サービス『ミマモルメ』を利用しています。
まだ手続きがお済みでないご家庭は、添付のファイルをご覧の上、手続きをお願いします。

※既に登録済みのご家庭は、手続きの必要はありません。

自殺予防に係る児童への文部科学大臣メッセージが届きました!

「親子のための相談LINE」が運用開始されました!

令和5年2月1日から家庭や子育てについて相談できるよう、無料通話アプリ「LINE」での相談窓口を、兵庫県が開設しました。
無料かつ匿名での相談も可能で、秘密も守られます。
気軽にご相談ください。


新着更新情報