ここから本文です。

重要なお知らせ

インフルエンザが猛威を振るっています

2学期になり、市内全市的にインフルエンザや溶連菌などが猛威を振るっている状況が続いています。
インフルエンザの予防には、ワクチン接種、石鹸を使った手洗いなど基本的な感染対策が有効です。
屋内ではこまめな換気、適切な湿度(50~60%)を保つことも効果的です。
また、体の抵抗力を高めるために、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を日ごろから心がけましょう。
感染が疑われる場合は、マスクの着用、咳エチケット、早めの受診が重要です。(市ホームページより)

新型コロナウイルス感染防止にかかる学校生活について

いじめ防止の取り組みについて

いじめは、一人ひとりが生まれながらに持つ「人権」を侵害する行為です。
すみれガ丘小学校では、いじめ防止基本方針・いじめ防止の行動計画、重点目標等を策定し、全教職員でいじめを「しない」「させない」「見逃さない」体制を構築して実践していきます。


お知らせ

こどもの自殺対策の推進のために (3大臣からのメッセージ)

厚生労働省社会・援護局総務課自殺対策推進室、文部科学省初等中等教育局児童生徒課及びこども家庭庁支援局総務課自殺対策室から、「子どもの自殺対策推進のための3大臣からのメッセージ」が届いています。

「学校だより」「学年だより」等のデジタル配信開始!!

「学校だより」「学年だより」等、学校からの配布文書のデジタル配信を、2学期から開始しています。
デジタル配信には、欠席連絡アプリ『スクリレ』を活用しています。
まだお入りでないご家庭は、アプリのインストールとお子様の登録をお願いします。
※未登録の方は、各担任にお申し出ください。登録用紙をお渡しします。

「ミマモルメ」登録手続きのお願い(新入生・転入生・未登録の保護者のみなさまへ)

学校・学級からの緊急時のお知らせ(学級閉鎖や集団下校など)については、無料メール配信サービス『ミマモルメ』を利用しています。
まだ手続きがお済みでないご家庭は、添付のファイルをご覧の上、手続きをお願いします。
※既に登録済みのご家庭は、手続きの必要はありません。

「親子のための相談LINE」が運用開始されました!


新着更新情報