令和6年度9月の様子

ID 6011500 更新日  2024年10月20日

印刷大きな文字で印刷

教育実習

教育実習生がやってきました

24日(火曜日)から10月18日(金曜日)までの4週間、教育実習が行われます。
主に5年生を中心に、いろいろな学年・クラスの子どもたちと関わってもらったり、運動会の練習に、一緒に臨んでもらったりします。
自己紹介の際には、名前カードに工夫を凝らして、好きなことや得意なことを紹介し、早速子どもたちを惹きつけておられました。

4週間、よろしくお願いします。

 

9月の児童朝会

児童朝会の様子

19日(木曜日)、児童朝会が行われました。

この日は、体育・保健委員会と代表委員会からのお知らせがありました。
体育・保健委員会は、運動会に向けて、城砂走り方などを寸劇を交えてレクチャー。
フロアの子どもたちにも、実際にやってもらうなどの工夫をしていました。
代表委員会は、募金のお礼についての話でした。

 

気分は、名俳優

自己表現力向上事業の様子

9日(月曜日)、宝塚市が取り組んでいる自己表現力向上事業の一環として、5年生対象の出前授業が行われました。
平田オリザさんの劇団「青年団」に所属されている劇団員さんを講師にお招きしての授業です。
各クラスごとに、グループに分かれての劇の創作、そして発表と取り組みました。

5年生は元気者が多く、人前でも堂々と発表したり、演じたりできる子がたくさんいます。
この日も、上手なセリフの言い回しには、子どもたちから歓声が。
途中、講師の先生からアドバイスをいただきながら、さらにブラッシュアップしていきました。