まちを楽しくするまちづくり
令和7年度からのまちづくりワークショップ&社会実験の参加者を募集します。
武庫川河川敷(宝塚駅から宝塚南口駅)を活用して、一人一人の「やってみたい」を実現するためのワークショップ。「マルシェをしたい」「たき火をしたい」「音楽イベントをしたい」など、普段では怒られそうなアイデアも、社会実験として、一緒にカタチにしてみませんか?
興味はあるけれど・・・という方も、第1回ワークショップへご参加下さい。
これまでの、まちづくりワークショップ&社会実験の取り組みは、↓の「むこがわプレスかも」からもご覧頂けます。
現在進行中のまちを楽しくする社会実験プロジェクトはこちら↓
武庫川河川敷(宝塚駅から宝塚南口駅間)などを活用して、参加者自らが楽しいと思うことを実現する社会実験企画を進行中です。
各グループごとにプロジェクトメンバーを募集していますので、ご興味ある方は、各ミーティングに参加頂くか、市街地整備課までご連絡ください。
これまでのまちを楽しくするまちづくりの取組みはこちらから↓
令和6年度に実現したまちを楽しくするまちづくり社会実験はこちら↓
その他のイベント情報など
各協力団体から情報提供頂いたイベント情報などを掲載させて頂きます。宝塚市以外で開催される情報も掲載させて頂きます。
- 令和7年10月25日(土曜日) 宝塚里山マルシェ @文化芸術センター
- 令和7年10月25日(土曜日) お洋服の交換会 @文化芸術センター
- 令和7年10月25日(土曜日) 宝塚まどか園オレンジカフェ @宝塚まどか園(宝塚市美座)
- 令和7年10月25日(土曜日)・26日(日曜日) ハロウィンフェス2025 @アピア(阪急逆瀬川駅)
- 令和7年10月26日(日曜日) Let's enjoy 絵本 in English! @中央図書館
- 令和7年11月1日(土曜日) 平林寺がひらいている朝 @平林寺(宝塚市社町)
- 令和7年11月1日(土曜日) ヨガワークショップin宝塚 @宝塚商工会議所
- 令和7年11月8日(土曜日) だだだだんぼーる @太陽商会(宝塚市口谷東)
- 令和7年11月8日(土曜日) お洋服の交換会 @太陽商会(宝塚市口谷東)
まちを楽しくするみんなの事例
まちを楽しくする具体的アイデアを自ら実践したいけど…、いつものイベントをいつもの場所を飛び出してやってみたいけど…、そんな方にみんなの事例を紹介します。
まちづくりワークショップ&社会実験の協力団体
まちづくりワークショップ&社会実験は、企画や運営などに様々な協力を頂きながら実施しております。ご協力頂いている団体、企業などをご紹介します。
順不同
- 特定非営利活動法人 女性と子どものエンパワメント関西(外部リンク)
- 株式会社 日本政策金融公庫(外部リンク)
- 公益財団法人 宝塚市文化財団(外部リンク)
- 西日本旅客鉄道株式会社 宝塚駅(外部リンク)
- 生活協同組合コープこうべ(外部リンク)
- 学校法人 宝塚大学(外部リンク)
- 認定特定非営利活動法人 宝塚NPOセンター(外部リンク)
- 株式会社エフエム宝塚(外部リンク)
- 宝塚第一小学校区まちづくり協議会(外部リンク)
- 宝塚温泉まつり実行委員会(外部リンク)
➲ 武庫川Ugan広場宝塚実行委員会
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 市街地整備課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2090(土地区画整理事業担当)
0797-77-2092(公益施設担当、エリアマネジメント担当)
ファクス:0797-74-8997
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。