花のみち周辺にぎわい創出事業業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
審査結果
審査日
令和6年(2024年)6月19日(水曜日)
審査方法
審査基準に従い、提案者から提出のあった提案書類およびプレゼンテーションによる審査・質疑応答を行いました。これらを総合的に点数評価し、最も高い評価を得た提案者を受託候補者としました。
提案事業者数
2事業者
受託候補者
宝塚商工会議所
評価点
382点/500点
1.業務概要
業務の名称
花のみち周辺にぎわい創出事業業務委託
目的
花のみち周辺は、本市の中心市街地であり、にぎわいと魅力の中枢となる商業、文化芸術、観光などの多種多様な施設と資源が集積しており、市内外から多くの人が来訪し、交流する拠点となっている。一方で、花のみち周辺を訪れる人々は、観劇などの単一目的の観光客が多いため、豊富な観光資源に恵まれながら、それに比例した地域経済への効果を実感できていない状況である。
本市は、令和6年4月に市制70周年を迎える。本事業は、市制70周年の記念事業の1つとして、他のイベントや周辺事業者と連携し、花のみち周辺で一過性イベントではなく、定期的なにぎわいを創出するイベントを開催し、市内外から新たな人流を生み出すことで、地域のにぎわいを創出することを目的とする。
業務期間
契約締結日から令和7年(2025年)3月31日まで
業務内容
ページ下部「3.公募に係る資料及び提出様式関係」内、「花のみち周辺にぎわい創出事業仕様書」のとおり
提案上限額
7,200,000円(消費税及び地方消費税に相当する額を含む)
その他
参加資格、提案方法等はページ下部「3.公募に係る資料及び提出様式関係」内、「花のみち周辺にぎわい創出事業プロポーザル実施要領」をご確認ください。
2.公募スケジュール
内容 | 期間 |
---|---|
募集開始 | 令和6年(2024年)5月20日(月曜日) |
質疑受付締切 | 令和6年(2024年)5月29日(水曜日)正午まで |
質疑回答 | 令和6年(2024年)5月31日(金曜日)午後3時から |
提案書等受付締切 | 令和6年(2024年)6月12日(水曜日)午後5時まで |
審査会 | 令和6年(2024年)6月19日(水曜日)(予定) |
結果通知 | 令和6年(2024年)6月下旬(予定) |
契約締結 | 令和6年(2024年)7月上旬(予定) |
3.公募に係る資料及び提出様式関係
-
花のみち周辺にぎわい創出事業プロポーザル実施要領 (PDF 386.9KB)
-
花のみち周辺にぎわい創出事業仕様書 (PDF 325.0KB)
-
様式1 参加申請書 (Word 41.0KB)
-
様式2 事業者概要 (Word 34.5KB)
-
様式3 見積書 (Word 35.0KB)
-
様式4 過去の業務実績 (Word 38.0KB)
-
様式5 誓約書 (Word 31.0KB)
-
様式6 協力事業者一覧表 (Word 18.2KB)
-
様式7 共同企業体結成届 (Word 31.9KB)
-
参考資料 宝塚市制70周年記念事業一覧(花のみち周辺で実施する事業のみ抜粋) (PDF 816.0KB)
質疑回答について
令和6年(2024年)5月29日(水曜日)正午をもちまして質疑の受付を終了しましたが、質疑はありませんでした。
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
産業文化部 商工勤労課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2011(商工担当) 0797-77-2071(総括・勤労担当)
ファクス:0797-77-2171
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。