健康遊具について
健康遊具とは
「健康遊具」とは、主として大人が利用することを目的とした遊具です。
幅広い年齢層の方が、軽い運動から体力増進まで気軽に利用できます。
室内とは異なり、開放された空間で時には緑を感じながら体を動かし、みなさまの健康づくりにお役立てください。
健康遊具一覧
| 公園名 | 所在地 | 健康遊具の種類 | 数量 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 仁川台北公園 | 仁川台 | 背伸ばしベンチ、パラレルハンガー |
2 |
| 2 | 鹿塩1丁目公園 | 鹿塩1丁目 |
背伸ばしベンチ2基、足つぼウォーク |
3 |
|
3 |
鹿塩1丁目第3公園 | 鹿塩1丁目 | 上体そらし、十字懸垂ベンチ | 2 |
| 4 | 鹿塩第2公園 | 鹿塩2丁目 | 背伸ばしステーション、サイクルステーション、脚のばしステーション | 3 |
| 5 | 中野公園 | 中野町 | 平行棒 | 1 |
| 6 | 大成公園 | 大成町 | 平行棒 | 1 |
| 7 | 高松公園 | 高松町 | 背伸ばしステーション、フットストレッチ2基 | 3 |
| 8 | 高司ふれ愛公園 | 高司4丁目 | 背伸ばしベンチ、上体そらし、十字懸垂ベンチ | 3 |
| 9 | 千種3丁目公園 | 千種3丁目 | 腹筋台、アームトレーナー | 4 |
| パラレルハンガー、背のばしベンチ | ||||
| 10 | 逆瀬台4丁目公園 | 逆瀬台4丁目 | パラレルハンガー、その他 | 2 |
| 11 | 野上5丁目公園 | 野上5丁目 | 背伸ばしベンチ2基、パラレルハンガー | 3 |
| 12 | 寿楽荘第2公園 | 寿楽荘 | 背伸ばしベンチ、パラレルハンガー、腹筋台 | 3 |
| 13 | 伊孑志せせらぎ公園 | 伊孑志2丁目 | 上体そらし2基、トレーニングタワー、パラレルバー | 4 |
| 14 | 末広中央公園 | 末広町 |
チャレンジウォール(※1)、パラレルハンガー(※2)、ローリングステップ(※3) |
8 |
|
背伸ばしベンチ(※4)、腹筋台、足つぼウォーク、もものストレッチ(※5)、ツイストスツール(※6) |
||||
| 15 | 栄町3丁目第4公園 | 栄町3丁目 | 背伸ばしベンチ | 1 |
| 16 | すみれガ丘中央公園 | すみれガ丘2丁目 | 背伸ばしベンチ、腹筋ベンチ、パラレルハンガー、ジャンピングポール、その他 | 5 |
| 17 | すみれガ丘東公園 | すみれガ丘3丁目 | 平行棒 | 1 |
| 18 | すみれガ丘北公園 | すみれガ丘3丁目 | トレーニングタワー | 1 |
| 19 | 売布3丁目第3公園 | 売布3丁目 | 背のばしベンチ | 1 |
| 20 | 下の池公園 |
安倉中6丁目 |
パラレルハンガー、平行棒、腹筋ベンチ | 9 |
| ウォールラダー、ツイストサークル、リズムボード | ||||
| 背のばしボード、あしのびボード、その他 | ||||
| 21 | 安倉南第2公園 | 安倉南1丁目 | 平行棒 | 1 |
| 22 | 中筋5丁目かいづか公園 | 中筋5丁目 | 背伸ばしベンチ、平行棒2基、十字懸垂ベンチ | 5 |
| ハイジャンパー | ||||
| 23 | 中筋8丁目みやのあと公園 | 中筋8丁目 | ハイジャンパー | 1 |
| 24 | 中山桜台公園 | 中山桜台4丁目 | 背伸ばしベンチ、スプリングバー、ツイストボード、屈伸遊具、腕立て | 5 |
| 25 | 山手台西4丁目公園 | 山手台西4丁目 |
平均台、ハイジャンパー、レッグストレッチャー |
3 |
| 26 | 雲雀丘3丁目公園 | 雲雀丘3丁目 | 背伸ばしベンチ | 1 |
| 27 | 清荒神5丁目第2公園 | 清荒神5丁目 |
けんすい、リズムステップ、吊り輪、ラダー、平行棒 |
5 |
| 28 | 中筋2丁目やまぼうし公園 | 中筋2丁目 | あしのばし、わき腹のばし、ぶらさがり |
3 |
| 29 | 福井公園 | 福井町 | 背伸ばしベンチ | 2 |
| 30 | 里の坊公園 | 安倉中4丁目 | 背伸ばしベンチ、ツイスター | 2 |
| 31 | 月見山第2公園 | 月見山2丁目 | 背伸ばしベンチ | 1 |
| 32 | 仁川高台1丁目公園 | 仁川高台1丁目 | ステップテスト | 1 |
| 33 | 栄町3丁目ゆめ公園 | 栄町3丁目 | 背伸ばしベンチ、ツイストサークル、腹筋ベンチ | 3 |
| 34 | 米谷高架下子ども遊園 | 米谷1丁目 | バックホウ、ボウタッチ、腹筋ベンチ、ロッキングボード、ジャンピングタッチ | 5 |
| 35 | 末成第2公園 | 末成町 | バランスボード、足伸ばし | 2 |
| 36 | 武庫山公園 | 武庫山1丁目 | ぶらさがり遊具、背のばしボード | 2 |
| 37 | 花のみち・さくら橋公園 | 武庫川町 | 背のばしベンチ、ツイストスツール | 2 |
| 38 | 北中山公園 | 中山荘園 | 背のばしベンチ、鉄棒、足伸ばし | 3 |
|
39 |
星の荘公園 | 星の荘 |
背のばしベンチ、ぶらさがり |
2 |
| 40 | 五月台第1公園 | 中山五月台2丁目 | ツイストサークル | 1 |
| 41 | 五月台第2公園 | 中山五月台4丁目 | 腹筋ベンチ | 1 |
| 42 | 中山五月台公園 | 中山五月台3丁目 | 背のばしベンチ、ぶらさがり | 2 |
| 43 | 中山台みどり公園 | 中山桜台1丁目 | 背のばしベンチ、ぶらさがり | 2 |
| 44 | 天神川緑地 | 山本中3丁目 | フットストレッチ、ツイストサークル、ロッキングボード | 3 |
| 健康遊具の種類 | 使用方法 | 使用効果 | |
|---|---|---|---|
| (※1) | チャレンジウォール | クリップを使って壁を登り降りします。 | 握力・背筋力・バランス感覚の向上 |
| (※2) | パラレルハンガー | 懸垂・ぶら下がり・足あげ運動をします。 |
腕力や腹筋力の向上 |
| (※3) | ローリングステップ | グリップを持ってバランスをとりながらドラムを足で回します。 | バランス感覚・脚力・持久力の向上 |
| (※4) | 背伸ばしベンチ | 深く腰をかけ、背もたれに寄りかかるよう曲面に沿ってゆっくりと背と肩をつけます。 | 腰痛・肩こりの軽減 |
| (※5) | もものストレッチ | バーを掴み、足首を後ろのポストに乗せ、上体を伸び上がるようにして、ももを伸ばします。 | ももの筋肉を伸ばします |
| (※6) | ツイストスツール | 座って足をかけ、手すりで上半身を支え、左右にゆっくり腰を振ります。 | 腰の筋肉を伸ばします |
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
都市安全部 公園河川課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2021 ファクス:0797-77-9119
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
