ジャパンコーヒーフェスティバル2025 in宝塚
イベントカテゴリ: お出かけ 文化・芸術
ジャパンコーヒーフェスティバル2025 in宝塚を開催します!
日本最古のコーヒーチェーン「カフェパウリスタ」があったとされ、コーヒー文化と縁も深い宝塚。そんな宝塚で、全国のコーヒー店が集まるジャパンコーヒーフェスティバルを開催します。
開催テーマである「手塚治虫作品と珈琲」を創造して、各出店者には珈琲を淹れていただきます。各出店者が表現する味わいをお楽しみください。
また、夜のコーヒータイムを楽しんでいただくため、10月31日~2日は午後7時まで開催します。ぜひ仕事帰りや学校帰りにお立ち寄りください。
- 日程
-
令和7年10月31日(金曜日)から 11月3日(月曜日)
- 時間詳細
31日(金曜日):正午から午後7時まで / 1日(土曜日):午前10時から午後7時まで / 2日(日曜日):午前10時から午後7時まで / 3日(月曜日):午前10時から午後5時まで
- 対象
どなたでも
- 施設
宝塚市立文化芸術センター、宝塚市立手塚治虫記念館、花のみち・さくら橋公園
- 内容
▶宝塚市国際観光協会SNS(Instagram・X)をフォローして、ハッシュタグ「#ジャパンコーヒーフェスティバル2025宝塚」をつけて投稿すると、イベント会場(観光PRブース)でノベルティをプレゼントします。
※ガチャガチャを回して当たったノベルティをプレゼント
【対象投稿期間】2025年11月3日(月曜日・祝)15時までの投稿 ※Instagramはフィード・リール可、会期中はストーリーズも可
【引渡期間】2025年10月31日(金曜日)12時~11月3日(月曜日・祝)15時まで
【景品の引渡場所】観光PRコーナー(文化芸術センター・みんなの広場中央)
- 費用
不要
コーヒーのご購入にはチケットが必要です。チケットは前売券もしくは当日券をお買い求めください。
【前売券】3枚1,800円(パンフレット付)
【当日券】3枚2,000円(パンフレット付)
▶︎3枚のうち1枚はくじを引く運命のコーヒーチケットです。
▶︎コーヒーチケット1〜2枚でコーヒー1杯と引き換えていただけます。
▶︎前売券、当日券いずれかをご購入された方は、追加券(1,200円/3枚、500円/1枚)を会場にてご購入いただけます。
▶︎チケットご購入の方は宝塚市立手塚治虫記念館の入館料100円引、すみれ♪ミュージアム(宝塚市立宝塚文化創造館内)の一般入館料100円引き特典あり(本イベント開催期間中に限る)
▶前売券の販売は宝塚市国際観光協会(宝塚市役所3階観光にぎわい課)と出店店舗にて販売しています。ぜひお買い物ください。- 主催
-
一般社団法人 日本コーヒーフェスティバル実行委員会
- 共催
宝塚市、宝塚市国際観光協会、公益財団法人宝塚市文化財団
- 協力
株式会社手塚プロダクション、宝塚市立文化芸術センター、公益財団法人宝塚市文化財団(宝塚市立宝塚文化創造館)、宝塚珈琲協会、宝塚市花のみち自治会
- 注意事項
駐車場には限りがございますので、ご来場の際は公共交通機関をご利用いただきますよう、ご協力をお願いいたします。
- 出展店舗
-
決定次第、更新いたします。
- プレイベント
-
プレベントとして「コーヒーふるまい会」を実施します!
日時 令和7年10月8日(水曜日)~10月10日(金曜日) 会場 中山寺マーケットスクエア1階 内容 自宅で飲み比べを体験できるよう淹れたてのハンドドリップ珈琲3種類を無料配布するほか、イベントの前売券を販売。 - 関連イベント
-
市内で活躍する若手女性焙煎士で結成されたTAKARAZUKA GIRLS ROASTERが、インスタライブで、本イベントの紹介や過去に実施した同イベントでのエピソードなどをお話しします!イベントに関するご質問などにもお答えしますので、ぜひご視聴ください!
イベント情報をiPhone・iPad端末からiCalendarに取り込めます。
※Android端末ではご利用いただけません。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
産業文化部 観光にぎわい課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2012 ファクス:0797-74-9002
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。