第3回ECO講座 「ごみ減量」についての講演会を開催します
イベントカテゴリ: 子ども・子育て その他のカテゴリ
第3回ECO講座 「もったいない!から始めるごみ減量~地球と家計にやさしい暮らしの工夫~」を開催します
私たちの生活の中で、日々発生する「ごみ」は切っても切り離せない問題です。私たちが何気なく行っている消費活動は、知らないところで環境問題に大きな影響を与えています。
日常生活の中でできるごみの分別や、ごみ削減のためにできることを学んでみましょう。
たからづかECO講座
本市の自然環境や温暖化について学び、未来の環境リーダーを育成する連続講座です。講座を通して、様々な角度から環境問題について学ぶことができます。令和7年度は特定外来生物の駆除や地球温暖化、ごみ問題等の全6回の講座を実施予定です。
全6回中4回以上ご参加いただいた方には修了証を贈呈いたします。
第1回は特定外来生物オオキンケイギクを駆除するイベントを
第2回は地球温暖化防止についての講演会を行いました。
- 日程
-
令和7年10月18日(土曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分から午後3時まで
受付は午後1時00分から
- 対象
どなたでも
- 施設
公民館
宝塚市立中央公民館203・204学習室- 申込締切日
令和7年10月15日(水曜日)
- 内容
日々の生活で簡単に取り入れられるエコな習慣や、地域社会で取り組めるごみ減量活動について、クリーンセンター管理課の職員からお話しします。
- 講師
クリーンセンター管理課職員
- 定員
50名
- 費用
不要
- 主催
-
宝塚市
添付ファイル
関連情報
イベント情報をiPhone・iPad端末からiCalendarに取り込めます。
※Android端末ではご利用いただけません。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境エネルギー課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2070(環境保全担当)
ファクス:0797-71-1159
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。