災害レポート
令和5年度~令和元年度(平成31年度)
令和5年度(2023年度)
発生月日 | 内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
5月7日~ 5月8日 |
大雨警報・土砂災害警戒情報発表のため | 総降水量 274.0mm 時間最大雨量 41.0mm |
〇民家石垣一部崩れ |
6月2日 | 梅雨前線による大雨警報発表のため | 総降水量 144.1mm 時間最大雨量 27.0mm |
〇自主避難場所7箇所開設 避難者0名 |
8月14日~ 8月16日 |
台風第7号に伴う警報発表のため | 総降水量 222.0mm 時間最大雨量 31.5mm |
〇自主避難場所7 箇所開設 避難者2名 〇転倒による負傷者2名 〇倒木処理16件 〇ライフライン被害 停電 約1330軒 鉄道の一部運休 |
令和4年度(2022年度)
発生月日 | 内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
9月19日~ 9月20日
|
台風14号接 近による暴 風警報発表 のため |
総降水量 73.0mm 時間最大雨量 17.0mm 最大瞬間風速 21.6m |
〇自主避難場所8箇所開設 避難者3世帯4名 |
令和3年度(2021年度)
発生月日 | 内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
5月21日 |
大雨警報発表のため |
総降水量 213.0mm 時間最大雨量 31.0mm |
〇住戸間擁壁被害1件 〇県道通行止め 1箇所(県道切畑多田院線) |
7月8日 |
大雨警報発表のため |
総降水量 153.0mm 時間最大雨量 27.5mm |
なし |
7月9日 |
大雨警報発表のため |
総降水量 11.0mm 時間最大雨量 8.5mm |
なし |
8月9日 |
台風9号接近による暴風警報発表のため |
総降水量 63.0mm 時間最大雨量 27.0mm 最大瞬間風速 11.0m |
〇倒木処理 3件(山本南、逆瀬台、中山台) 〇ライフライン被害 停電約400件(大原野、切畑、境野、下佐曽利、玉瀬、長谷、波豆、小林字南畑、蔵人、逆瀬台1~4丁目、千種3丁目、千種4丁目、仁川台、野上3丁目、野上6丁目、逆瀬台1丁目) |
8月13日~ 8月15日 |
8月13日からの前線に伴う大雨警報発表のため |
総降水量 356.0mm 時間最大雨量 37.0mm |
〇自主避難場所8箇所開設 避難者(最大)5世帯9名 〇転倒による負傷者 1名 〇倒木処理 1件(逆瀬台6丁目) 〇県道通行止め 1箇所(県道切畑多田院線) 〇高速道路通行止め(新名神高速道路) |
8月17日~ 8月18日 |
8月17日からの前線に伴う大雨警報・土砂災害警戒情報発表のため |
総降水量 141.0mm 時間最大雨量 24.0mm |
〇避難所8箇所開設 避難者(最大)2世帯2名 〇避難情報 高齢者等避難【発令】 6,100世帯、13,000人 〇倒木処理 2件(玉瀬、長谷) |
8月19日 |
大雨警報発表のため |
総降水量 171.0mm 時間最大雨量 17.0mm |
なし |
令和2年度(2020年度)
発生月日 | 内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
6月30日 | 梅雨前線による暴風警報発表のため | 総降水量 119.0mm 時間最大雨量 40.0mm 最大瞬間風速 18.2m |
〇倒木処理による道路封鎖(すみれガ丘1丁目) |
7月8日~ 7月14日 |
令和2年7月豪雨による大雨・洪水警報・土砂災害警戒情報発表のため | 総降水量 390.0mm 時間最大雨量 81.0mm |
〇住宅・宅地被害 床上浸水4 件 床下浸水51 件 |
7月24日~ 7月25日 |
令和2年7月豪雨による大雨・洪水警報・土砂災害警戒情報発表のため | 総降水量 127.5mm 時間最大雨量 45.0mm |
なし |
7月30日 | 令和2年7月豪雨による大雨・洪水警報・土砂災害警戒情報発表のため | 総降水量 70.0mm 時間最大雨量 67.0mm |
〇住宅・宅地被害 床下浸水9 件 〇落雷による民家の外付け電気メーターの火災(口谷東) 〇ライフライン被害 停電90 軒 |
9月6日~ 9月7日 |
台風10号接近による暴風警報発表のため | 総降水量 34.0mm 時間最大雨量 13.0mm 最大瞬間風速 25.0m |
〇ライフライン被害 停電(仁川地域、武庫山、長寿ガ丘、月見山、湯本町、紅葉ガ丘) |
12月30日 |
強い冬型の気圧配置による暴風警報発表のため | 総降水量 8.0mm 時間最大雨量 3.0mm 風速 8.0m |
なし |
令和3年 1月7日 |
暴風雪警報発表のため | 総降水量 1.0 mm 時間最大雨量 1.0 mm 風速 13.0m |
なし |
令和元(平成31)年度(2019年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
8月15日 ~8月16日 |
台風10号による大雨・暴風警報発表のため | 総降水量 241mm 時間最大雨量 41mm 最大瞬間風速 21.9m |
〇自主避難場所22 箇所開設 〇主な被害 倒木4 件 |
9月23日 | 台風17号による暴風警報発表のため | 総降水量 15mm 時間最大雨量 10mm 最大瞬間風速 18.1m |
なし |
10月12日 | 台風19号による暴風警報発表のため | 総降水量 66mm 時間最大雨量 11mm 最大瞬間風速 28.5m |
〇主な被害 倒木1 件 |
令和2年 1月8日 |
低気圧の接近による暴風警報発表のため | 総降水量 37mm 時間最大雨量 24mm 最大風速 23.4m |
なし |
平成30年度~平成21年度
平成30年度(2018年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
6月18日 | 大阪府北部地震(市内震度4) | 最大震度6弱 (大阪府高槻市) |
〇避難所等の開設なし 〇住宅・宅地被害 一部損壊51軒(市内全域的に被害あり) 〇ライフライン被害 水道の濁水84件 〇公共交通、公共施設被害 高速道路一時通行止め |
7月5日 ~7月8日 |
平成30年7月豪雨 | 総降水量 673mm 時間最大雨量 45mm |
〇避難所20箇所開設 避難者(最大)41世帯52名 〇帰宅困難者受入のためソリオホールを一時解放(48名が滞在、7月6日7:00閉鎖) 〇住宅・宅地被害 一部損壊22軒(市内全域的に被害あり、内1世帯床上浸水(中山寺3丁目)) 〇公共交通、公共施設被害 県道、市道通行止め8箇所 〇土砂崩れ 観音谷川、波豆字北山(人的被害なし) 〇避難情報 ・土砂災害警戒区域内の2,185世帯、4,872 人に避難準備・高齢者等避難開始を発令 同区域に避難勧告を発令 ・玉瀬イヅリハ1世帯2人に避難準備・高齢者等避難開始を発令 ・大堀川上流(小浜5丁目、米谷1丁目、向月町、鶴の荘)110世帯208人、大堀川下流(小浜2丁目)264世帯598人に避難勧告を発令 |
7月28日 ~7月29日 |
台風12号による大雨・暴風警報発表のため | 総降水量 81mm 時間最大雨量 28mm 最大風速 23.3m |
〇自主避難場所7箇所開設 避難者3名 |
8月23日 ~8月24日 |
台風20号による大雨・洪水・暴風警報発表のため | 総降水量 232.5mm 時間最大雨量 97mm 最大風速 31.6m |
〇自主避難場所7箇所開設 避難者(最大)11世帯15名 |
9月4日 ~9月5日 |
台風21号による大雨・洪水・暴風警報発表のため | 総降水量 117.5mm 時間最大雨量 96.5mm 最大風速 36.0m |
〇自主避難場所25箇所開設 避難者(最大)41世帯74名 |
9月7日 ~9月10日 |
前線の停滞による大雨・洪水警報、土砂災害警戒情報発表のため | 総降水量 170mm 時間最大雨量 59mm |
〇自主避難場所8箇所開設 避難者なし 〇住宅・宅地被害 床下浸水5軒(鶴の荘、大成町、大原野字波坂) |
9月30日 ~10月1日 |
台風24号による大雨・暴風警報の発表のため | 総降水量 70.5mm 時間最大雨量 20.5mm 最大風速 25.7m |
〇避難所25箇所開設 避難者(最大)72世帯104名 〇住宅・宅地被害 一部損壊3軒(安倉南、安倉北、寿楽荘) 〇避難情報 市内全域96,398世帯225,041人に避難準備・高齢者等避難開始を発令 〇公共交通、公共施設被害 マンション解体現場足場の一部傾きにより国道176号線及び市道を一時通行止め |
平成29年度(2017年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
4月17日 ~4月18日 |
異常低気圧接近による暴風警報発表のため | 総降水量 159.0mm 時間最大雨量 25.0mm 最大風速 20.7m |
〇ライフライン被害 一部地区 停電 1,300軒(中筋、山本) 〇公共交通、公共施設被害 県道通行止め 2箇所(倒木) JR宝塚線:一時運休 |
8月6日 ~8月7日 |
台風5号による大雨・洪水・暴風警報発表のため | 総降水量 80.0mm 時間最大雨量 16.0mm 最大風速 18.1m |
なし |
8月18日 | 集中豪雨による洪水警報発表のため | 総降水量 55.0mm 時間最大雨量 44.0mm |
なし |
9月12日 | 大雨・洪水警報発表のため | 総降水量 66.0mm 時間最大雨量 40.5mm |
なし |
9月15日 ~9月18日 |
台風18号による大雨・洪水・暴風警報発表のため |
総降水量 |
〇道路冠水 2箇所(向月町・南ひばりガ丘) 〇自主避難場所 7箇所開設 自主避難者 0名 |
10月22日 ~10月23日 |
台風21号による大雨・洪水・暴風警報発表のため | 総降水量 189.0mm 時間最大雨量 14.0mm 最大風速 33.2m |
〇自主避難場所 7箇所開設 指定緊急避難場所へ機能移行し、 追加で 5箇所開設(計12箇所) 避難者 0名 〇住宅・宅地被害 半壊1戸 (長谷字道谷1番地) 一部損壊30戸(小浜3丁目、玉瀬字大岩谷1番地、中山桜台2丁目、中山五月台5丁目、宝松苑、雲雀丘山手2丁目、安倉西3丁目 他) 〇ライフライン被害 一部地区 停電 3,710軒(中洲、仁川団地、南口 他) 〇公共交通、公共施設被害 市道通行止め 3箇所(倒木、道路冠水) |
平成30年 3月1日 |
異常低気圧接近による暴風警報発表のため | 総降水量 34.0mm 時間最大雨量 8.0mm 最大風速 30.5m |
〇公共交通、公共施設被害 市道通行止め 1箇所 |
平成28年度(2016年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
4月7日 |
異常低気圧接近による暴風警報発表のため | 総降水量 89mm 時間最大雨量 13.0mm 最大風速 19.3m |
なし |
4月16日 ~4月17日 |
異常低気圧接近による暴風警報発表のため | 最大風速 11.7m |
なし |
5月3日 ~5月4日 |
異常低気圧接近による暴風警報発表のため | 総降水量 11.5mm 時間最大雨量 8.0mm 最大風速 18.2m |
なし |
6月23日 ~6月25日 |
梅雨前線による洪水警報発表のため | 総降水量 75.5mm 時間最大雨量 49.5mm |
〇住宅・宅地被害 床下浸水1件(口谷東1丁目) 〇ライフライン被害 一部地区 停電(切畑、玉瀬 他) 〇公共交通、公共施設被害 市道通行止め 4箇所(倒木、道路冠水) |
9月18日 ~9月20日 |
台風16号による大雨、洪水警報発表のため | 総降水量 204.5mm 時間最大雨量 16.0mm |
なし
〇避難所の開設 自主避難場所7箇所開設 自主避難者1名 |
9月28日 | 秋雨前線による大雨・洪水・雷注意報発表のため | 総降水量 62.5mm 時間最大雨量 27.5mm |
公共交通、公共施設被害 市道通行止め 1箇所 (土砂崩れ) |
10月3日 ~10月5日 |
台風18号による暴風警報、大雨・洪水注意報発表のため | 総降水量 18.0mm 時間最大雨量 10.5mm |
なし |
平成27年度(2015年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
5月11日 ~5月12日 |
台風6号 |
総降水量 59.0mm 時間最大雨量 19.0mm |
なし |
6月21日 | ゲリラ豪雨による大雨・洪水注意報発表 |
総降水量 74.0mm 時間最大雨量 51.0mm |
〇住宅・宅地被害 宅地造成地土砂流出1件 (山手台) |
7月16日 ~7月18日 |
台風11号による大雨・暴風・洪水警報及び土砂災害警戒情報発表 |
総降水量 426.0mm 時間最大雨量 31.0mm |
〇住宅・宅地被害 擁壁崩壊2件(平井山荘空き家、花屋敷荘園宅地) 〇主な公共交通・公共施設被害 公園2件 河川1件 〇避難勧告等発令状況 避難準備情報13箇所 527世帯、1,251人 避難勧告6箇所 88世帯、 192人 〇避難所開設、避難者状況 避難所開設5箇所 避難者状況10世帯30名 |
8月8日 | 集中豪雨による大雨・洪水注意報発表 |
総降水量 34.5mm 時間最大雨量 34.5mm |
〇ライフライン被害 一部地区 停電(平井山荘 他) |
8月19日 ~8月20日 |
秋雨前線による大雨・洪水・雷注意報発表 |
総降水量 85.0mm 時間最大雨量 25.0mm |
なし |
8月24日 ~8月26日 |
台風15号による強風・雷・大雨・洪水注意報発表 |
総降水量 72.5mm 時間最大雨量 29.0mm |
なし |
10月1日 ~10月2日 |
爆弾低気圧による強風・雷・大雨・洪水注意報、暴風警報発表 |
総降水量 54.0mm 時間最大雨量 29.0mm |
なし |
12月10日 ~12月11日 |
大雨・雷・強風・洪水注意報、暴風警報発表 |
総降水量 75.0mm 時間最大雨量 29.5mm |
なし |
平成28年 2月13日 ~2月14日 |
強風・雷・大雨・洪水注意報、暴風警報発表 |
総降水量 115.0mm 時間最大雨量 23.0mm |
なし |
平成26年度(2014年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
7月9日 ~7月10日 |
台風8号による雷・強風注意報発表 |
降水量 43.5mm 時間最大雨量 12.0mm |
なし |
8月7日 | 集中降雨による大雨警報発表 |
降水量 93.0mm 時間最大雨量 35.0mm |
〇公共施設等被害 道路法面土砂崩れ1件(光ガ丘1) 〇避難者状況 3世帯5名自主避難 |
8月9日 ~8月10日 |
台風11号による大雨・暴風警報及び土砂災害警戒情報発表 |
降水量 392.0mm 時間最大雨量 76.5mm |
〇住宅・宅地被害 全壊1戸(立合新田) 半壊5戸(武田尾) 床上浸水2戸(鶴の荘・御殿山) 床下浸水1戸(武田尾) 宅地石積被害1宅地(清荒神) 〇主な公共交通・公共施設被害 JR宝塚線:一時運休 阪急田園バス:一時運休 中国自動車道:一時通行止 道路:13路線一時通行止 公園:斜面崩壊等2箇所 河川:護岸崩壊等3箇所 〇主な農業関係被害 農地崩壊38箇所 水路一部決壊9箇所 溜池堤防一部決壊3箇所 〇ライフライン被害 配水管破損1地区(武田尾) 〇避難勧告等発令状況 避難準備情報45箇所5,571世帯、12,177人 避難勧告5箇所789世帯、 1,675人 避難指示3箇所398世帯、968人 〇避難所開設、避難者状況 避難所開設39箇所、避難者状況95名 |
8月16日 ~8月18日 |
集中豪雨による大雨・洪水警報及び土砂災害警戒情報発表 |
降水量 150.0mm 時間最大雨量 76.5mm |
〇住宅・宅地被害 全壊2戸(武田尾) 大規模半壊1戸(武田尾) 半壊1戸(武田尾) 一部損壊2戸(武田尾) 床下浸水5戸(武田尾) 宅地裏土砂崩れ1箇所(上佐曽利) 〇主な公共交通・公共施設被害 JR宝塚線:一時運休 阪急田園バス:一時運休 道路:8路線一時通行止 〇ライフライン被害 配水管破損1地区(玉瀬) 〇避難勧告等発令状況 避難勧告3箇所、23世帯、69人 〇避難所開設、避難者状況 避難所開設3箇所 避難者状況20名 自主避難3箇所1世帯、2人 |
8月24日 ~9月2日 |
集中豪雨による大雨・洪水警報発表 |
降水量 194.0mm(48h連続) 時間最大雨量 76.5mm |
〇住宅・宅地被害 半壊7戸(南ひばりガ丘) 一部損壊3戸(南ひばりガ丘、高司4、駒の町) 床上浸水7戸(口谷東1、伊孑志、山本野里2、光明町、雲雀丘4) 床下浸水34戸(南ひばりガ丘ほか) 〇避難勧告等発令状況 避難準備情報1箇所、220世帯、506人 〇避難所開設、避難者状況 避難所開設5箇所 避難者状況 なし 自主避難1箇所、1世帯、4人(自治会館に避難) |
9月10日 ~9月11日 |
集中豪雨による大雨・洪水警報発表 |
降水量 82.5mm 時間最大雨量 69.5mm |
〇住宅・宅地被害 床上浸水2戸(山本野里2、伊孑志) 床下浸水5戸(口谷東1ほか) 〇主な公共交通・公共施設被害 道路:1路線一時通行止 |
10月5日 ~10月6日 |
台風18号による暴風警報の発表 |
降水量 36.0mm 時間最大雨量 14.0mm |
〇主な被害 倒木3件 フェンス倒壊1件 〇避難所開設、避難者状況 避難所開設33箇所 自主避難2箇所、3世帯、3人 |
10月13日 ~10月14日 |
台風19号による大雨・洪水警報発表 |
降水量 116.0mm 時間最大雨量 38.0mm |
〇人的被害 転倒による負傷者2名(中筋5、小林4) 〇主な公共交通・公共施設被害 道路:1路線一時通行止 〇避難所開設、避難者状況 避難所開設34箇所 自主避難8箇所、9世帯、11人 |
平成25年度(2013年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
4月5日 ~4月6日 |
大雨・雷・洪水・強風注意報発表(異常低気圧発生) |
降水量 42.0mm 時間最大雨量 23.5mm |
|
4月13日 | 地震の発生 |
震源地 淡路島付近 地震の強さ M6.3 震度(最大) 6弱 |
宝塚市震度3 |
6月19日 ~6月21日 |
台風4号による大雨・雷・洪水・強風注意報発表 |
降水量 173.0mm 時間最大雨量 23.5mm |
〇田圃の畦崩れ1件(長谷) 〇倒木1件(玉瀬) |
8月25日 | 大雨警報、土砂災害警戒情報発表(集中豪雨) |
降水量 128.0mm 時間最大雨量 64.0mm |
〇市道通行止め1件(弥生町) |
9月4日 | 大雨・洪水警報の発表(集中豪雨) |
降水量 67.0mm 時間最大雨量 48.0mm |
〇倒木1件(泉ガ丘) |
9月15日 ~9月16日 |
台風18号による大雨・洪水警報、土砂災害警戒情報の発表 |
降水量 275.5mm 時間最大雨量 39.0mm |
〇市道片側通行1件(切畑) 〇倒木7件 〇民有地崩壊2件 (長谷、花屋敷つつじガ丘) 〇観光ダム噴水故障(栄町) 〇サッカーコート流出(武庫川河川敷公園) 〇農業施設土砂流入(西谷地域全域) 〇武田尾地区に避難勧告発令、避難者7世帯19名、被害はなし |
10月15日 ~10月16日 |
台風26号による大雨・洪水・雷・強風注意報発表 |
降水量 44.5mm 時間最大雨量 7.5mm |
|
10月24日 ~10月25日 |
台風27号による大雨・強風注意報発表 |
降水量 104.5mm 時間最大雨量 20.5mm |
平成24年度(2012年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
4月3日 | 強風(爆弾低気圧)による被害 |
降水量 66.0mm 時間最大雨量 41.0mm |
〇護岸崩壊2件(小仁川左岸の鹿塩橋上流、川下川(玉瀬)) 〇倒木処理16件(野上、武庫川町、中山台、売布、平井、山手台西 等) 〇道路冠水等20件(伊孑志、小林、野上 等) |
6月21日 ~6月22日 |
大雨・洪水警報発表 |
降水量 102.0mm 時間最大雨量 18.0mm |
|
7月7日 | 大雨警報発表 |
降水量 96.0mm 時間最大雨量 35.0mm |
武庫川(道場)水位上昇のため、武田尾公会堂避難所開設準備(避難者はなし) |
7月12日 ~7月13日 |
大雨・洪水注意報発表 |
降水量 121.0mm 時間最大雨量 35.0mm |
〇斜面崩壊1件(ふじガ丘) 〇倒木処理3件(切畑、武庫山、中山桜台) |
7月20日 | 大雨・洪水警報発表 |
降水量 36.0mm 時間最大雨量 27.0mm |
|
8月14日 | 大雨・洪水警報発表 |
降水量 96.5mm 時間最大雨量 35.0mm |
|
8月18日 | 大雨・洪水警報発表 |
降水量 62.0mm 時間最大雨量 59.0mm |
|
9月30日 | 台風17号による暴風警報発表 |
降水量 80.0mm 時間最大雨量 18.0mm |
〇倒木6件(小林、栄町、小浜、寿楽荘、御殿山、下佐曽利~長谷) |
平成23年度(2011年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
9月2日 ~9月4日 |
台風12号による暴風警報発表 |
降水量 283.0mm 時間最大雨量 46.0mm |
〇通行止1件 県道切畑道場線(冠水のため) |
9月20日 ~9月21日 |
台風15号による暴風警報発表 |
降水量 66.0mm 時間最大雨量 30.5mm |
〇通行止1件 県道切畑道場線(冠水のため) |
平成22年度(2010年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
5月23日 ~24日 |
前線接近に伴う降雨 |
降水量 244mm 時間最大雨量 21mm |
〇法面くずれ1件(中山台1丁目) 〇道路冠水1件(中筋山手4丁目) 〇通行止1件(県道川西三田線(法面崩壊による)) |
6月16日 | 前線接近に伴う降雨 |
降水量 97.0mm 時間最大雨量 38.0mm |
|
7月13日 ~14日 |
前線接近に伴う降雨 |
降水量 96.0mm 時間最大雨量 34.0mm |
〇法面くずれ1件(切畑字長尾山) 〇倒木1件(伊孑志字武庫山) |
平成21年度(2009年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
7月1日 | 梅雨前線接近に伴う降雨 |
降水量 24.5mm 時間最大雨量 16.5mm |
|
7月19日 ~20日 |
梅雨前線接近に伴う降雨 |
降水量 59.5mm 時間最大雨量 26.5mm |
落雷による停電 |
7月22日 | 梅雨前線接近に伴う降雨 |
降水量 114.5mm 時間最大雨量 53.0mm |
〇道路肩崩壊2件(玉瀬字大岩谷、大原野西部) 〇道路冠水等2件(市道2050号線、県道切畑道場線) 〇倒木3件(市道1504号線、市道1508号線、市道1509号線) |
8月1日 | 梅雨前線による降雨 |
降水量 76.5mm 時間最大雨量 69.0mm |
〇道路冠水等5件(鶴の荘、県道塩瀬宝塚線、市道3259号線、中筋山手2丁目、向月町) 〇宅地くずれ1件(紅葉ガ丘) 〇堆積土砂処分5件(売布山手町、農免道路、県道切畑道場線、市道1508号線、市道1509号線) |
8月2日 | 梅雨前線による降雨 |
降水量 220.0mm 時間最大雨量 69.0mm |
〇道路肩崩壊3件(玉瀬字水上、大原野字濁淵、月見山2丁目) 〇路面剥離崩壊1件(山手台東1丁目) 〇側溝つまり2件(切畑字湯屋ケ谷、大原野字南向) 〇道路冠水等1件(向月町) 〇河川護岸崩壊3件(切畑字検見(坊川)、切畑字滝ケ平井(立合川)、玉瀬字辻ケ平井(玉瀬川)) 〇宅地くずれ、出水5件(売布4丁目、中山桜台3丁目(2件)、光ガ丘1丁目(2件)) 〇堆積土砂処分 6件(売布4丁目、紅葉ガ丘、中山台1丁目、玉瀬字イヅリハ、切畑字滝ケ平井、切畑字東谷) |
10月7日 ~10月8日 |
台風18号接近に伴う降雨 |
降水量 61.0mm 時間最大雨量 36.5mm |
〇倒木等処理26件(安倉南1丁目、泉ガ丘、栄町1丁目外、桜ガ丘、末成町、すみれガ丘~山手台、高司4丁目、千種1丁目、中野町、中筋山手5丁目、中山台2丁目、中山桜台6丁目、仁川高台2丁目、仁川高丸2丁目、野上4丁目、野上6丁目(2件)、雲雀丘山手2丁目、宝梅2丁目、美座1丁目外、武庫山2丁目、売布山手町、山手台東4丁目、玉瀬字川端、長谷字門畑外、大原野(農免道路)) 〇道路標識破損1件(泉町) |
平成20年度~平成11年度
平成20年度(2008年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
7月15日 | 前線接近に伴う降雨 |
降水量 42.0mm 時間最大雨量 18.0mm |
|
7月18日 | 前線接近に伴う降雨 |
降水量 24.0mm 時間最大雨量 10.5mm |
|
7月28日 | 雷雨接近に伴う降雨 |
降水量 111.0mm 時間最大雨量 63.0mm |
〇側溝つまり1件(雲雀丘2丁目) 〇宅地くずれ1件(花屋敷荘園3丁目) 〇水路冠水1件(売布4丁目) 〇倒木1件(ふじガ丘) |
8月5日 | 雷雨接近に伴う降雨 |
降水量 12.0mm 時間最大雨量 12.0mm |
|
8月6日 | 雷雨接近に伴う降雨 |
降水量 32.5mm 時間最大雨量 11.0mm |
|
9月5日 | 雷雨接近に伴う降雨 |
降水量 41.0mm 時間最大雨量 32.0mm |
|
9月21日 | 雷雨接近に伴う降雨 |
降水量 60.0mm 時間最大雨量 28.0mm |
|
9月26日 | 雷雨接近に伴う降雨 |
降水量 53.5mm 時間最大雨量 43.0mm |
〇倒木1件(切畑字長尾山) |
平成21年 2月13日 ~14日 |
降水量 109.0mm 時間最大雨量 17.0mm |
〇倒木4件(川面2丁目、切畑字長尾山、玉瀬字川端、御殿山1丁目) 〇街路灯破損1件(武庫川町) 〇カーブミラー破損1件(福井町) |
平成19年度(2007年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
5月25日 | 温帯低気圧接近に伴う降雨 |
降水量 86.5mm 時間最大雨量 13.0mm |
〇宅地法面崩壊1件(月見山1丁目) |
6月25日 | 梅雨前線接近に伴う降雨 |
降水量 81.5mm 時間最大雨量 11.0mm |
〇山崖崩壊1件(花屋敷つつじガ丘) |
7月2日 | 梅雨前線接近に伴う降雨 |
降水量 17.0mm 時間最大雨量 8.5mm |
〇倒木1件(花屋敷つつじガ丘) |
7月14日 ~15日 |
台風4号及び梅雨前線接近に伴う降雨 |
降水量 104.0mm 時間最大雨量 8.5mm |
〇側溝つまり1件(波豆) 〇道路冠水2件(市道1504号線、2050号線) 〇道路法面崩壊2件(売布山手町、切畑字検見) 〇倒木3件(大原野字南穴虫、長滝字道谷、下佐曽利字大谷) |
8月22日 ~23日 |
雷雨接近に伴う降雨 |
降水量 116.5mm 時間最大雨量 98.5mm (市内雨量測定基準値(小林3丁目)は落雷によりデータが取れず、 このため伊孑志3丁目(消防本部)の数値を記載) |
〇床上浸水10件(野上1丁目(7件)、伊孑志3丁目、福井町、宝梅1丁目) 〇床下浸水15件(野上1丁目(6件)、末成町(4件)、逆瀬川2丁目、伊孑志2丁目、伊孑志3丁目、旭町2丁目、宝梅1丁目) 〇一部浸水3件(小林2丁目(3件)) 〇駐車場浸水5件(福井町(2件)、高司3丁目、宝梅1丁目、安倉南1丁目) 〇店舗浸水1件(高司1丁目) 〇倉庫浸水3件(安倉中3丁目、安倉南1丁目、小浜3丁目) 〇水路溢水4件(中筋4丁目、小林2丁目、大吹町、福井町) 〇道路法面崩壊1件(野上1丁目) 〇宅地よう壁崩壊1件(野上1丁目) |
平成18年度(2006年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
5月19日 ~20日 |
温帯低気圧接近に伴う降雨 |
降水量 74.5mm 時間最大雨量 21.0mm |
〇法面崩壊1件(平井山荘) 〇道路冠水1件(月見山) 〇側溝詰まり1件(御殿山4丁目) 〇河川護岸崩壊1件(長寿ガ丘) |
6月15日 ~16日 |
前線による大雨・洪水注意報発表 |
降水量 91.5mm 時間最大雨量 21.0mm |
〇倒木処理1件(小林1丁目) |
7月17日 ~19日 |
前線による大雨・洪水注意報発表 |
降水量 154.0mm 時間最大雨量 13.0mm |
〇宅地崩壊1件(雲雀丘山手1丁目) 〇ため池水門損傷1件(山本南2丁目) 〇ため池損壊1件(境野) 〇強風による負傷者1名(鶴の荘) 〇落石処分1件(大原野字辻尾) 〇倒木処理2件(仁川高台2丁目、上佐曽利) 〇道路冠水3件(大原野字南穴虫、切畑字検見、玉瀬字下池垣内) |
7月20日 ~23日 |
前線による大雨・洪水注意報発表 |
降水量 96.5mm 時間最大雨量 11.0mm |
〇河川護岸崩壊1件(米谷1丁目) 〇倒木処理1件(売布山手町) |
8月13日 | 前線による大雨・洪水注意報発表 |
降水量 18.0mm 時間最大雨量 17.0mm |
なし |
8月19日 |
台風10号接近による大雨・洪水注意報発表 |
降水量 35.5mm 時間最大雨量 31.5mm |
〇水路溢水1件(福井町) |
平成17年度(2005年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
7月4日 ~5日 |
梅雨前線による大雨・洪水注意報発表 |
降水量 64.5mm 時間最大雨量 11.0mm |
〇崖崩壊1箇所(花屋敷つつじガ丘) 〇倒木1件(泉ガ丘) 〇側溝溢水1件(御殿山3丁目) |
7月7日 | 梅雨前線による大雨・洪水警報発表 |
降水量 0.5mm 時間最大雨量 0.5mm |
|
7月26日 | 台風7号接近による強風注意報発表 |
降水量 10.5mm 時間最大雨量 5.5mm |
〇倒木1件(中山五月台7丁目) |
9月5日 ~7日 |
台風14号による強風・波浪・高潮注意報発表 |
降水量 56.0mm 時間最大雨量 5.5mm |
〇倒木4件(中山台2丁目、口谷東、清荒神、山手台東2丁目) |
平成16年度(2004年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
4月12日 | 林野火災 |
〇出火場所 切畑字長尾山 15ha焼損 |
|
4月19日 | 前線による大雨・洪水注意報発表 |
総降水量 74.0mm 時間最大雨量 27.0mm |
〇側溝つまり1箇所(宝梅1丁目) |
4月27日 | 前線による大雨・洪水注意報発表 |
総降水量 70.0mm 時間最大雨量 24.0mm |
〇側溝つまり1箇所(宝梅1丁目) 〇石積崩れ1箇所(御殿山3丁目) 〇倒木1箇所(売布山手町) 〇側溝溢水1箇所(中筋山手2丁目) |
5月13日 | 前線による大雨・洪水注意報発表 |
総降水量 53.5mm 時間最大雨量 24.5mm |
〇石積崩れ1箇所(仁川月見ガ丘) |
6月21日 | 台風6号による大雨・洪水注意報発表 |
総降水量 46.5mm 時間最大雨量 22.5mm |
〇強風による転倒けが1人(中山寺1丁目) 〇倒木処理10箇所(伊孑志1丁目、逆瀬台5丁目、川面4丁目、仁川北2丁目、亀井町、清荒神3丁目、福井町、平井山荘、中山寺1丁目、栄町1丁目) |
8月30日 ~31日 |
台風16号による大雨・洪水・暴風警報発表 |
総降水量 17.5mm 時間最大雨量 8.5mm |
〇建物損壊1件(市営住宅)(安倉西2丁目) 〇倒木処理18箇所(切畑、小浜1丁目、紅葉ガ丘、売布4丁目外、末広町、雲雀丘山手1丁目、逆瀬台2丁目、花屋敷松ガ丘、平井7丁目、長尾台2丁目、中山台2丁目、長谷外、山本東3丁目、中山桜台2丁目、逆瀬台5丁目、中筋5丁目、野上5丁目、高司4丁目) |
9月7日 | 台風21号による暴風警報及び大雨・洪水注意報発表 |
総降水量 131.5mm 時間最大雨量 37.5mm |
〇がけ崩れ1箇所(売布山手町) 〇側溝溢水4箇所(山本台1丁目、花屋敷松ガ丘、仁川月見ガ丘、逆瀬川2丁目) 〇道路冠水2箇所(仁川旭ガ丘、向月町) 〇倒木1箇所(長尾台1丁目) 〇道路法面崩れ1箇所(切畑) 〇河川堆積土砂処分1箇所(大原野) |
10月8日 ~9日 |
台風22号による強風注意報発表 |
総降水量 42.0mm 時間最大雨量 9.5mm |
なし |
10月20 日 ~21日 |
台風23号による暴風・大雨・洪水警報発表 |
総降水量 218.0mm 時間最大雨量 26.5mm 最大風速 33.9m 市内最大雨量 (大原野) 294.0 mm 市内時間雨量最大 (大原野) 43.0 mm |
〇全壊1件(玉瀬字イヅリハ) 〇半壊22件(切畑字検見6件、玉瀬字イヅリハ16件) 〇床上浸水1件(切畑字検見) 〇床下浸水8件(玉瀬字イヅリハ(1件)、長谷(2件)、大原野(1件)、下佐曽利(2件)、大成町(1件)、雲雀丘3丁目(1件)) 〇一部損壊70件 【西谷地域35件】 大原野(19件)、下佐曽利(1件)、上佐曽利(5件)、長谷(3件)、切畑(2件)、境野(5件) 【西谷地域以外35件】 仁川台、仁川月見ガ丘、光ガ丘1丁目、泉町、雲雀丘山手2丁目、旭町3丁目、三笠町、向月町、長尾台1丁目、山本中3丁目、末広町、中野町、花屋敷松ガ丘、平井2丁目、仁川北3丁目、売布1丁目、大成町、高司1丁目、高松町、千種4丁目、ふじガ丘、光明町、仁川高丸3丁目、安倉南1丁目、鹿塩1丁目、塔の町、月見山2丁目、光ガ丘1丁目、南口2丁目、中山桜台4丁目、星の荘(各1件) 仁川北3丁目、切畑字長尾山(各2件) 〇道路通行止12箇所 【市道等9箇所】 市道八坂線(西谷1504号線)、大原野農免道路、向月町大堀川沿道、市道1501号線(上佐曽利)、市道2494号線(泉町)、市道233号線(千種4丁目)、市道3919号線(切畑)、市道2186号線(下佐曽利~長谷)、市道2050号線(竜岩線) 【県道関係3箇所】 塩瀬宝塚線(切畑~玉瀬)、切畑猪名川線(猪名川町域)、生瀬門戸荘線(見返り岩付近)
〔西谷地域の被害〕 〇倒木9件(大原野、波豆、長谷、上佐曽利) 〇よう壁崩れ1件(長谷) 〇護岸崩壊等5件(川下川、境野川、玉瀬・水路、大原野、玉瀬川) 〇山崖崩れ1件(下佐曽利) 〇道路法面崩壊5件(市道2186号線、大原野滝本橋前、市道1508号線、市道2050号線、市道2097号線) 〇水路のつまり2件(大原野)
〔西谷地域以外の被害〕 〇倒木36件(長尾山霊園進入路、野上4丁目、小浜1丁目、売布3丁目、寿楽荘、仁川北3丁目、千種4丁目、泉町、仁川高丸3丁目、中山台1丁目、平井1丁目、仁川月見ガ丘、仁川高丸2丁目、中山桜台4丁目、雲雀丘山手1丁目、中山桜台7丁目、仁川高丸1丁目、逆瀬台1丁目、売布山手町、花屋敷荘園3丁目、南ひばりが丘1丁目、中山五月台7丁目、山本台2丁目、仁川北2丁目、逆瀬台5丁目、伊孑志字武庫山、月見山2丁目、野上6丁目、上の池公園(安倉北4丁目)、下の池公園(安倉中6丁目)、山手台西1丁目、山手台西4丁目、美幸公園(美幸町)、月見山第1公園(月見山2丁目)、逆瀬台6丁目公園(逆瀬台6丁目)、中山台1丁目(街路樹) 〇街路灯転倒1件(南ひばりガ丘3丁目) 〇側溝つまり4件(宝梅1丁目、中山桜台3丁目、花屋敷荘園2丁目、中野町) 〇側溝溢水1件(花屋敷荘園3丁目) 〇道路反射鏡破損2件(千種3丁目、売布1丁目) 〇建物(ガラス)破損1件(市営安倉中住宅(安倉中3丁目)) 〇護岸損傷1件(荒神川合流部広場より武庫川河川敷へ下りる階段) 〇護岸崩壊1件(最明寺川の左岸(平井1丁目)) |
平成15年度(2003年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
4月8日 | 前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 69.5mm 時間最大雨量 30.0mm |
〇床下浸水1戸(中筋山手1丁目) 〇側溝つまり1箇所(中筋山手1丁目) 〇道路冠水7箇所(平井1丁目、鶴の荘、向月町、中山台1丁目、星の荘、旭町2丁目、南口1丁目) 〇側溝溢水4箇所(売布2丁目、御殿山3丁目、川面6丁目、大成町) 〇水路溢水1箇所(小浜3丁目) 〇開発地土砂流出1箇所(仁川高台1丁目) 〇堆積土砂処分1箇所(向月町) 〇道路通行止め1箇所(向月町) |
5月8日 | 前線の通過による強風・波浪注意報発表 |
総降水量 58.0mm 時間最大雨量 34.5mm |
〇道路冠水1箇所(向月町) 〇開発地の土砂流出(仁川高台1丁目) |
5月30日 ~31日 |
台風4号による強風 |
総降水量 12.0mm 時間最大雨量 3.0mm |
〇倒木処理3箇所(末広町、雲雀丘3丁目、ふじが丘) |
6月19日 | 台風6号による強風 |
総降水量 0.5mm 時間最大雨量 0.5mm |
〇倒木処理2箇所(中山五月台5丁目、紅葉が丘) |
8月5日 | 雷雲の発達による降雨(大雨・洪水警報発表) |
総降水量 3.5 mm 時間最大雨量 3.5 mm |
なし |
8月8日 ~9日 |
台風10号に伴う暴風雨 |
総降水量 71.0mm 時間最大雨量 19.5mm |
〇宅地崩れ1箇所(武庫山1丁目) 〇窓ガラス破損1箇所(安倉西2丁目) 〇倒木処理1箇所(千種4丁目) |
8月14日 | 前線の通過による大雨・洪水注意報発表 |
総降水量 91.5mm 時間最大雨量 25.5mm |
〇側溝つまり1箇所(福井町) 〇道路冠水1箇所(南ひばりガ丘1丁目) 〇側溝溢水2箇所(野上2丁目、湯本町) |
8月21日 |
雷雲の発達による降雨(大雨・洪水警報発表) |
総降水量 1.5mm 時間最大雨量 1.5mm |
なし |
9月3日 | 雷雲の発達による降雨(大雨・洪水警報発表) | なし | |
9月25日 | 秋雨前線による大雨 |
総降水量 94.0 mm 時間最大雨量 27.0 mm |
〇水路溢水1箇所(安倉北3丁目) |
平成16年 2月22日 |
前線による大雨・洪水注意報発表 |
総降水量 24.5mm 時間最大雨量 9.5mm |
〇倒木1箇所(大原野) |
平成14年度(2002年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
7月15日 ~16日 |
台風7号の接近 |
総降水量 27.5mm 時間最大雨量 24.0mm |
なし |
9月5日 | 雷雲の発達による降雨 |
総降水量 5.0mm (参考:中山台) 総降水量 28.0mm 時間最大雨量 15.0mm |
〇側溝溢水1箇所(中山寺1丁目) |
平成13年度(2001年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
7月12日 | 梅雨前線による大雨 |
総降水量 21.5mm 時間最大雨量 17.5mm |
〇道路冠水1箇所(雲雀丘山手1丁目) |
7月15日 | 梅雨前線による大雨 |
総降水量 28.0mm 時間最大雨量 28.0mm |
〇道路陥没1箇所(雲雀丘山手1丁目) 〇開発地の土砂流出2箇所(御殿山2丁目、月見山1丁目) |
8月2日 | 雷雲の発達による大雨 |
総降水量11.0mm 時間最大雨量 6.0mm (参考:ゆずり葉台) 降水量 47.0mm 時間最大雨量33.0mm |
〇道路冠水1箇所(鶴の荘) 〇道路陥没2箇所(月見山1丁目、紅葉ガ丘) 〇側溝溢水1箇所(中筋山手2丁目) |
8月20日 ~21日 |
台風11号による強風 |
総降水量 30.5mm 時間最大雨量 5.5mm |
〇市道の倒木1箇所(泉ガ丘) |
10月1日 | 秋雨前線による大雨 |
総降水量 67.5mm 時間最大雨量 22.0mm |
〇水路溢水1箇所(福井町) |
平成14年 3月19日 ~21日 |
長尾山林野火災 |
〇出火場所 切畑字長尾山4番外 〇消失面積 42ha |
平成12年度(2000年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
8月7日 | 前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 13.0mm 時間最大雨量 7.5mm |
なし |
8月17日 | 前線による大雨・洪水警報発表 | なし | |
9月11日 ~12日 |
台風14号及び秋雨前線による大雨・洪水注意報発表 |
総降水量 171.0mm 時間最大雨量 23.0mm |
〇道路陥没1箇所(千種1丁目) 〇公園法面の落石(月見山2丁目) |
10月6日 | 鳥取県西部地震による関連 |
震源地 鳥取県西部深さ11km 震源規模 M7.3 震度 6強 |
県南東部 : 震度4 本庁舎震度計: 震度3.4 被害なし |
10月9日 | 秋雨前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 39.0mm 時間最大雨量 10.5mm |
なし |
11月2日 | 秋雨前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 189.5mm 時間最大雨量 27.0mm (降雨値は11月1日7時~2日14時) |
〇道路冠水1箇所(向月町一帯) 〇山崖崩れ1箇所(花屋敷つつじガ丘) 〇道路法面崩壊1箇所(長寿ガ丘) |
平成11年度(1999年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
6月27日 |
梅雨前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 121.5mm 時間最大雨量 29.5mm |
なし |
6月29日 ~30日 |
梅雨前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 199.0mm 時間最大雨量 37.5mm |
〇家屋一部損壊2戸(仁川月見ガ丘・切畑字長尾山) 〇床上浸水5戸(武田尾) 〇床下浸水9戸(福井町(1戸)、武田尾(8戸)) 〇道路冠水9箇所(野上2、4丁目一帯(2箇所)、仁川旭ガ丘一帯(1箇所)、川面2、3、5丁目一帯(3箇所)、旭町2丁目一帯(1箇所)、中山台1丁目一帯(1箇所)、山本南3丁目一帯(1箇所)) 〇河川護岸崩壊3箇所(安倉南4丁目(天王寺川)、栄町2丁目(武庫川)、中州2丁目(武庫川) 〇山がけ崩れ9箇所(仁川高丸1丁目、清荒神5丁目、花屋敷荘園2丁目、ふじガ丘、切畑字長尾山、下佐曾利、大原野、玉瀬(2箇所) 〇宅地石積崩壊5箇所(仁川団地、花屋敷荘園1丁目、雲雀丘3丁目、花屋敷つつじガ丘、切畑字長尾山) |
9月7日 ~8日 |
秋雨前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 87.5mm 時間最大雨量 36.5mm |
なし |
9月15日 | 台風16号による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 69.5mm 時間最大雨量 25.0mm |
〇道路陥没1箇所(水道管、ガス管、下水道管破損)(伊孑志2丁目) 〇道路冠水2箇所(向月町一帯、南口2丁目一帯) |
9月17日 | 秋雨前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 95.5mm 時間最大雨量 48.5mm |
〇床下浸水1箇所(南ひばりガ丘3丁目) 〇道路冠水5箇所(小林2丁目一帯、向月町一帯、小浜3丁目一帯、山本南3丁目、切畑字堂山) |
9月21日 | 秋雨前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 10.0mm 時間最大雨量 4.0mm |
なし |
9月22日 | 秋雨前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 54.0mm 時間最大雨量 17.0mm |
なし |
9月24日 | 台風18号による暴風・波浪・高潮警報発表 |
総降水量 2.0mm |
なし |
平成10年度~平成7年度
平成10年度(1998年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
7月2日 | 前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 14.0mm 時間最大雨量 8.5mm |
なし |
7月29日 | 前線による大雨・洪水・雷警報発表 |
総降水量 6.0mm 時間最大雨量 2.5mm |
なし |
8月6日 | 前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 15.5mm 時間最大雨量 15.5mm |
なし |
8月7日 | 前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 20.5mm 時間最大雨量 9.5mm |
なし |
8月12日 | 前線による大雨・洪水警報発表 | なし | |
8月25日 | 前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 25.0mm 時間最大雨量 21.0mm |
なし |
9月22日 | 台風7号による大雨・洪水・暴風警報発表 |
総降水量 102.5mm 時間最大雨量 32.0mm 最大風速 30.8m/s |
〇道路通行止1件(栄町3丁目地内(国道176号)) 〇家屋停電200世帯(栄町3丁目一帯) |
9月24日 | 秋雨前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 69.5mm 時間最大雨量 45.5mm |
〇道路冠水3箇所(仁川旭ガ丘一帯、末広町一帯、向月町一帯) |
10月15日 | 秋雨前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 41.5mm 時間最大雨量 18.0mm |
なし |
10月17日 ~18日 |
台風10号による暴風・大雨・波浪・高潮・洪水警報発表 |
総降水量 167.5mm 時間最大雨量 33.0mm (降雨値は10月16日8時~18日2時) |
〇道路冠水2箇所(向月町一帯、鶴の荘一帯) |
平成9年度(1997年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
6月19日 | 台風7号による暴風警報発表 |
総降水量 7.5mm 時間最大雨量 1.0mm |
なし |
6月28日 | 台風8号による暴風・波浪警報発表 |
総降水量 29.0mm 時間最大雨量 14.0mm |
なし |
7月13日 ~14日 |
梅雨前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 124.0mm 時間最大雨量 65.0mm |
〇死者4人 〇家屋全壊1戸(花屋敷つつじガ丘) 〇床上浸水8戸(南ひばりガ丘3丁目一帯) 〇床下浸水64戸(小林3丁目一帯(6戸)、谷口町一帯(30戸)、仁川旭ガ丘(10戸)、仁川月見ガ丘(1戸)、仁川高台1丁目一帯(5戸)、末成町一帯(6戸)、高司5丁目一帯(5戸)、安倉西2丁目(1戸)) 〇山がけ崩れ2箇所(花屋敷つつじガ丘、花屋敷荘園) |
7月17日 ~18日 |
梅雨前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 62.0mm 時間最大雨量 35.0mm |
〇床下浸水3戸(向月町、鶴の荘、逆瀬川2丁目) |
7月26日 ~28日 |
台風9号による暴風・波浪・大雨・洪水警報発表 |
総降水量 84.0mm 時間最大雨量 5.5mm |
なし |
8月5日 | 前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 30.5mm 時間最大雨量 22.0mm |
〇床上浸水1戸(湯本町) 〇床下浸水7戸(梅野町(1戸)、南口1丁目(3戸)、向月町(1戸)、仁川旭ガ丘(2戸)) 〇道路冠水1箇所(向月町一帯) |
8月7日 | 前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 52.0mm 時間最大雨量 35.5mm |
〇床下浸水43戸(小林5丁目一帯(2戸)、末成町(1戸)、梅野町(1戸)、御殿山2丁目一帯(3戸)、小浜3丁目一帯(2戸)、口谷東1丁目一帯(19戸)、南ひばりガ丘1丁目一帯(11戸)、雲雀丘1丁目一帯(4戸)) 〇道路冠水4箇所(向月町一帯、小浜3丁目一帯、雲雀丘2丁目一帯、武田尾一帯) 〇山がけ崩れ2箇所(長尾台、花屋敷荘園) |
9月8日 | 秋雨前線による大雨・雷・洪水警報発表 |
総降水量 68.0mm 時間最大雨量 30.0mm |
〇床下浸水1戸(安倉南2丁目) 〇道路冠水3箇所(野上4丁目一帯、仁川高台1丁目一帯、南ひばりガ丘3丁目) |
9月13日 | 秋雨前線による大雨・洪水警報発表 | なし | |
9月16日 ~17日 |
台風19号による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 93.0mm 時間最大雨量30.0mm |
なし |
11月26日 | 秋雨前線による大雨・洪水・波浪・暴風警報発表 |
総降水量 60.0mm 時間最大雨量 16.0mm |
なし |
平成8年度(1996年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
6月18日 | 前線による暴風・波浪警報発表 |
〇道路不通3箇所(倒木の為)(御殿山3丁目、境野、平井山荘) |
|
8月14日 ~15日 |
台風12号による暴風・波浪・大雨・洪水警報発表 |
総降水量 42.0mm 時間最大雨量 12.5mm |
〇家屋一部損壊2箇所(小林4丁目、中筋2丁目) 〇道路冠水1箇所(向月町) |
8月28日 ~29日 |
前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 86.0mm 時間最大雨量 11.0mm (降水値は8月27日2時~29日17時) |
〇道路冠水1箇所(武田尾) |
平成9年 1月22日 |
県南部の大雪警報発表 |
〇通行止1箇所(凍結の為)(中筋山手5丁目~中山桜台6丁目間) |
平成7年度(1995年度)
発生月日 |
内容 | 気象観測値 | 被害情報 |
---|---|---|---|
5月1日 ~2日 |
前線による大雨・洪水注意報発表 |
総降水量 46.5mm 時間最大雨量 7.0mm |
〇道路法面崩壊1箇所(月見山2丁目) 〇道路不通1箇所(月見山2丁目) 〇宅地石積1箇所(仁川旭ガ丘) |
5月12日 | 前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 117.5mm 時間最大雨量 14.0mm |
〇床下浸水9戸(安倉西2丁目) 〇道路法面崩壊2箇所(長寿ガ丘、中山桜台1丁目) 〇道路不通1箇所(中山桜台1丁目) 〇河川護岸崩壊1箇所(仁川団地) |
5月15日 | 前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 66.5mm 時間最大雨量 4.5mm (降水値は5月14日5時~15日23時) |
なし |
7月3日 ~6日 |
前線による大雨・洪水警報発表 |
総降水量 192.5mm 時間最大雨量 17.0mm |
なし |
このページに関するお問い合わせ
都市安全部 総合防災課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 第二庁舎2階
電話:0797-77-2078 ファクス:0797-77-2150
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。