教育委員会後援名義許可申請書(社会教育に関する事業)
- お知らせ
-
令和6年(2024年)6月より、電子での申請が可能になりました。
マニュアルをご確認のうえ、下記の申請フォームより申請してください。
- 対象者
-
- 事業者の方
- 申請の種類
-
- 担当部署での申請が可能です。
- 郵送での申請が可能です。
- 申請事務の内容
各種機関、団体等が実施する事業で、市民一般を対象とした社会教育事業、文化事業に関して、教育委員会の後援名義使用許可を取得しようとする場合に申請してください。
- 申請手続の流れ
上記の申請フォームより申請してください。
(紙申請の場合は申請書に必要事項を記入の上、担当部署窓口へ持参もしくは郵送してください。)
受付後、審査・決定し、結果を郵送でお知らせします。
※初めて申請される団体、または前回の申請から3年以上期間が空いている場合は、団体規約(または定款)、役員名簿を添付してください。
※メールでの申請を希望される場合、あらかじめご相談ください。
※審査には2~3週間程度、お時間をいただきます。
- 申請用紙名称
- 申請書記入上の注意
※個人が主催の事業は許可することができません。
※主催団体や対象事業については許可条件がありますので、事前に「 取扱要綱 」をご確認ください。※入場料、参加料など、一般参加者への費用徴収を行う場合は、「後援事業収支予算書」を申請書と一緒に提出してください。費用徴収のない場合は収支予算書は不要です。
※市広報は毎月1日発行、掲載締切は掲載希望月の約60日前です。広報掲載希望の場合は期限までに申請してください。
- その他
様式は令和6年(2024年)4月から申請書様式を変更しましたので、ご注意ください。
- 取扱要綱
制度の改変等により申請書等が変更されている場合がありますので、 ご利用の際には必ず最新の情報をご確認ください。
ご不明な点は事前に担当部署にお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 社会教育部 社会教育課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2029 ファクス:0797-71-1891
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。