後期高齢者健康診査
後期高齢者健康診査について
宝塚市に住所を有する兵庫県後期高齢者医療制度の被保険者の方は、糖尿病等の生活習慣病の早期発見や重症化予防を目的として、年に1回「健診」(後期高齢者健康診査)を受診していただけます。
生活習慣病で治療中の方は、主治医と相談しながら重症化しないように治療を継続していただき、健康維持に努めてください。
生活習慣病とは
毎日の食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣の積み重ねが引き起こす病気です。
例えば、糖尿病、高血圧性疾患、虚血性心疾患、くも膜下出血、脳内出血、脳梗塞、脳動脈硬化、動脈硬化などがあげられます。
受診できる場所と期間
健康センターでの集団健診
場所:宝塚市立健康センター(事前に予約が必要です。日程は市広報でご案内いたします。)
期間:令和6年(2024年)4月から令和7年(2025年)3月初旬まで
医療機関での個別健診
場所:宝塚市内の後期高齢者健康診査を実施する医療機関
(下記PDF参照。直接医療機関へお申し込みください。)
期間:令和6年(2024年)4月1日から令和7年(2025年)年2月28日まで
対象者
宝塚市に住所を有する兵庫県後期高齢者医療制度の被保険者
後期高齢者医療制度の被保険者
- 75歳以上の方
- 65歳から74歳までの方で、一定の障がいのある方
受診料
無料
健診項目
- 問診(服薬歴、既往歴、生活習慣に関する項目)
- 計測(身長、体重、肥満度(BMI)、血圧)
- 診察(視診(口腔内含む)、触診(関節可動域含む)、打聴診
- 脂質(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
- 肝機能(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(γ-GTP))
- 代謝系(血糖値、HbA1c)
- 尿・腎機能(尿糖、尿蛋白、尿潜血、尿酸、血清クレアチニン)、eGFR
- 医師の判断(「異常認めず」・「要指導」・「要医療」の段階)
(注)身体状況等により、貧血検査(血色素量、赤血球数、ヘマトクリット値)、心電図(平成25年度より)を実施します。
実施方法
- 後期高齢者健康診査の受診券を送付しますので、受診券の案内に沿って後期高齢者健康診査を受診してください。
- 健康センターにおいて実施する集団健診は、受診券がなくてもお申し込みいただけます。(受診時には、後期高齢者健康診査の受診券と後期高齢者医療被保険者証が必要です。)
- 個別健診は、後期高齢者健康診査の受診券と後期高齢者医療被保険者証が必要です
※受診当日に発熱・咳、くしゃみなどの体調不良の症状がある場合は、受診を控えてください。
受診券の発送時期と有効期限
受診券は、前年度の健診を受診した月または誕生月をもとに、年間4回に振り分けて送付します。
令和5年度の健診受診月、または誕生月(前者優先) |
発送時期(予定) | 有効期限 |
---|---|---|
4月、5月、6月 | 令和6年3月下旬 | 5ヶ月間 |
7月、8月、9月 | 令和6年5月下旬 | 5ヶ月間 |
10月、11月、12月 | 令和6年7月下旬 | 5ヶ月間 |
1月、2月、3月 | 令和6年9月下旬 | 5ヶ月間 |
年度内に75歳になる方で、後期高齢者健康診査の受診を希望される場合は、健康推進課へご連絡ください。
有効期限内に受診することができない場合などは、期限の延長または再発行が可能です。健康推進課へご連絡ください。
詳細項目について
身体状況等によって、貧血検査(血色素量、赤血球数、ヘマトクリット値)、心電図検査を、既往歴の有無および医師の判断に基づいて実施します。
注意事項
健診の受診結果(データ含む)は、次に掲げるとおり利用及び保存しますのでご了承の上受診願います。
(1)受診者本人に通知します。
(2)兵庫県国民健康保険団体連合会及び宝塚市において保存します。
(3)必要に応じて、保健指導、健康相談、健康実態分析等の保健事業に利用します。
(4)国及び兵庫県後期高齢者医療広域連合への実施結果報告として、匿名化し部分的に提出します。
(5)後期高齢者保健事業及び介護保険介護事業において、被保険者の健康づくりを促進する目的に活用するため、国民健康保険課及び医療助成課、介護保険課で利用します。
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康推進課(健康センター)
〒665-0827 宝塚市小浜4丁目4番1号
電話:0797-86-0056 ファクス:0797-83-2421
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。