介護予防サポーター養成講座「60歳からの暮らしと健康」を開催します
介護が必要な状態にならないために必要な知識や実践方法、また地域での仲間づくりや生きがいづくりについて、ご自身の地域で活動を行っていただくための手助けとしての講座を開催いたします。
講座プログラム
時間:すべて9時45分~11時50分(9時30分~受付)
日程 | 講座内容 | 講師 | |
---|---|---|---|
(1) | 9月30日(火曜日) | フレイルと暮らしの活動 | 作業療法士 |
(2) | 10月7日(火曜日) | 栄養とお口の健康 | 管理栄養士・歯科衛生士 |
(3) | 10月14日(火曜日) | 認知症について知ろう | 地域包括支援センター |
(4) |
10月21日(火曜日) |
自分らしく暮らし続ける | 宝塚市社会福祉協議会 |
場所:宝塚市立西公民館 セミナー室
(宝塚市小林2丁目7番30号 阪急電鉄今津線「小林駅」下車徒歩3分)
受講料
無料
申込み
下記申し込みフォームから、または電話にて申し込み
電話:宝塚市社会福祉協議会(0797-86-5000)
問い合わせ先
宝塚市社会福祉協議会(0797-86-5000)
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢福祉課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2068(権利擁護・介護予防・高齢者相談一般担当)
0797-77-2067(高齢者バス・タクシー運賃助成担当)
0797-77-2075(おむつ給付・住宅改造担当)
ファクス:0797-71-1355
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。