資格確認書について
資格確認書とは
資格確認書とは、マイナ保険証を保有していない(マイナンバーカードの健康保険証利用登録をしていない)方に対し交付する書類です。この「資格確認書」を医療機関等に提示することで、これまでどおりの保険診療を受けることができます。
「資格確認書」のイメージは以下に表示しています。今までの国民健康保険証と同じカード型です。
資格確認書は、原則普通郵便で世帯主の住所地へ送付します。
資格確認書の交付対象者
<申請によらず交付する方>
・ マイナンバーカードを取得していない方
・ マイナンバーカードを取得しているが、健康保険証利用登録を行っていない方
・ マイナ保険証の利用登録解除を申請した方・登録解除者
・ マイナンバーカードの電子証明書の有効期限切れの方
<申請により交付する方>
・ マイナンバーカードでの受診等が困難な配慮が必要な方(要配慮者等)であって、資格確認書の
交付を申請した方(更新時の申請は不要)
・ マイナンバーカードを紛失・更新中の方
資格確認書の交付申請をご希望の場合は、国民健康保険課(0797-77-2065)までお問い合わせください。
資格確認書等の性別表記について
心と体の性が一致しない「性同一性障害」などのやむを得ない理由によって、国民健康保険に係る資格確認書などの表面に、戸籍上の性別の記載を希望しない方に対して、裏面に戸籍上の性別を記載した資格確認書などを交付いたします。
希望される方は、資格確認書などをお持ちの上、市役所 国民健康保険課の窓口に申し出ください。
対象となるもの
「国民健康保険資格確認書」
「国民健康保険限度額適用認定証」
「国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証」
「国民健康保険特定疾病療養受療証」
「特定健康診査受診券」
表記方法
各証の性別記載欄には、「裏面『備考欄』参照」とし、裏面に「備考:戸籍上の性別 男(又は女)(性別訂正は無効)」を追記します。
なお、即日交付できないことや手書きでの対応となるため、印刷物のような仕上がりにならないことがありますので、あらかじめご了承ください。
このページに関するお問い合わせ
市民交流部 国民健康保険課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2063(給付担当) 0797-77-2065(資格・賦課担当)
0797-77-2122(国民健康保険税収納担当)
ファクス:0797-77-2085
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。