2023宝塚市民カレッジ

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1049587 更新日  2023年8月30日

印刷大きな文字で印刷

大人になっても学び続けたい。生きがいを探したい。新しい仲間との出会いを求めたい。
宝塚市立公民館は、市民の皆さんの熱い学習意欲に応えて、知識の扉の向こうに拡がるさまざまな課題を探求する「2023宝塚市民カレッジ」を開講します。

2次募集について(令和5年4月27日更新)※受付終了

1次募集にて定員に満たなかったコースについて、2次募集を受け付けます。
 

2次募集コース一覧

・上方講談 午前コース
・上方講談 午後コース
・花と緑の魅力コース
・政治・経済やわらかゼミナールコース
・英語を身近に楽しもうコース
・徳川家康ゆかりの名城を楽しむコース
・関西文化に育まれた文学コース
・洋楽ラジオデイズCD鑑賞コース
・韓ドラから韓国の旅の楽しみを深めるコース
・実はおもしろいオペラの世界コース
 

申し込み方法

令和5年5月8日(月曜日)から19日(金曜日)までにお電話にて先着順に受け付けます。
(電話受付は午前9時から午後5時まで)
電話番号 0797-69-6831(中央公民館)

日程・おもな会場

令和5年6月~令和6年1月(毎月1回)
宝塚市立中央公民館【阪急逆瀬川駅下車】電話0797・73・6600 
宝塚市立西公民館【阪急小林駅下車】電話0797・77・1200
宝塚市立東公民館【阪急山本駅下車】電話0797・89・1567

※講師の都合や荒天などの事情により、講座日程が変更・中止、別の講師による代講となることがあります。あらかじめご了承ください。

コース一覧(1次募集)

会場

コース

講師

曜日

定員

中央公民館

文化と歴史

園田学園女子大学名誉教授
田辺眞人

第1水曜

 

180人

上方講談 午前

上方講談師 旭堂南海

第3水曜

180人

上方講談 午後

上方講談師 旭堂南海

第3水曜

180人

西公民館

洋楽ラジオデイズCD鑑賞

元ラジオ関西アナウンサー・
エフエム宝塚DJ  三浦紘朗

第2火曜

 

150人

韓ドラから韓国の旅の楽しみを深める

韓国語講師 鄭順男

第2木曜

60人

関西文学に育まれた文学

神戸海星女子学院大学教授 
箕野聡子

第2土曜

150人

実はおもしろいオペラの世界

上方オペラ工房世話役人
伊原敏行

第3火曜

150人

東公民館

花と緑の魅力

甲南大学特別客員教授・
名誉教授
田中修

第1火曜

180人

英語を身近に楽しもう

エフエム宝塚パーソナリティ
田辺ゆかり

第1木曜

50人

政治・経済やわらかゼミナール

関西外国語大学教授・
神戸大学名誉教授
滝川好夫

第4水曜

180人

徳川家康ゆかりの名城を楽しむ

近畿大学准教授 新谷和之

第3木曜

180人

受講料

各コース 年間4,000円(全8回)
いったん納入された受講料は、お返しできません。

申し込み方法・受講決定(1次募集は終了しました)

  • 3月10日(金曜日)から各公民館、各サービスセンター・サービスステーション、市内公共施設などで配布する募集ガイドに付属の専用はがきに必要事項を記入し、郵便ポストに投函(切手は不要)してください。2次元コードからも申込み可。
  • 申し込みの締め切りは、4月11日(火曜日)必着。
  • 各コースの申込者が定員を超えた場合は、抽選により決定します。
    落選者にはその旨を4月末までにお知らせします。
  • 当選者へは4月26日頃に書類を郵送します。その後、受講料の入金により受講手続が完了します。
  • 定員に満たないコースは、広報たからづか5月号に2次募集のお知らせを掲載します。

手話通訳・要約筆記

 手話通訳、要約筆記は全コースを対象に、申込により実施します。費用は無料。ご希望の場合は、受講申込書(切り離したはがき部分)の申込欄に〇印をご記入ください。
 耳が聞こえない、聞こえにくいなどで手話通訳・要約筆記が必要な方は、ご遠慮なくお申込みください。
 (※要約筆記とは、話し手の言葉を要約して文字をモニターに映すことです。)

問い合わせ先

宝塚市立中央公民館事業担当
 電話:0797-69-6831
 ファクス:0797-73-6012

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 社会教育部 社会教育課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2029 ファクス:0797-71-1891
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。