じんけん講座1.

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID 1012186 更新日  2025年7月28日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度(2025年度)「じんけん講座1」のご案内

部落問題をはじめとするさまざまな人権課題について、正しく知識を身につけて、人権意識を高めましょう!

■ところ…宝塚市立教育総合センター 3階 視聴覚室

■時 間…10:00から12:00(受付は9:30より)

【第1講】9月10日(水曜日)    

     「カッチハヂャ(共に) ~多文化・他民族社会で心豊かに生きる~」

     講師:古田 圭策さん(兵庫県人権啓発協会研修講師)

【第2講】10月9日(木曜日)   

     「差別やハラスメントに潜むもの ~無知・無関心と無意識の偏見~」

     講師:助野 慎一郎さん(西宮市人権教育推進課)  

【第3講】10月 17日(金曜日)   

      「合理的配慮について」

     講師:濵口 直哉さん(地域支援センター あいあむ東播磨圏域コーディネーター)

【第4講】10月 29日(水曜日)

     「子どもの人権と「ケアする学校」「ケアする地域」づくり」

     講師:柏木 智子さん(立命館大学 教授)

*駐車場に限りがありますので、公共交通機関でお越しください。

*手話通訳、要約筆記が必要な方は1週間前までにお申込みをお願いいたします。

 もしくは、下記お問い合わせ先まで直接ご連絡ください。

*託児利用を希望される方は1週間前までに下記お問い合わせ先まで直接お申込みお願いたします。

(各講座先着5名)

*お申込みにつきましては、令和7年度(2025年度)じんけん講座1 ちらしをご覧ください。

【お問い合わせ先】宝塚市教育委員会事務局 学校教育課(人権教育担当)

         電話:0797-77-2040

 

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 学校教育部 学校教育課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2028(学校教育担当) 0797-77-2238(特別支援教育担当)
   0797-77-2040(人権教育担当)
ファクス:0797-71-1891
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。