小中学校の転校手続きについて
転校先の学校が決まりましたら、在籍校と転校先の学校に事前連絡をお願いします。
転入(市外から宝塚市立の小・中学校へ転入)
- 在籍校で「在学証明書」・「教科用図書給与証明書」、窓口サービス課またはサービスセンター、サービスステーションで転入届を提出し、「住民異動届(教育連絡用)の写し」を受け取る。
- 転校先の学校に「在学証明書」・「教科用図書給与証明書」・「住民異動届(教育連絡用)の写し」を提出する。
転出(宝塚市立の小・中学校から市外へ転校)
転出先により就学手続きが異なる場合があります。転出先市町村へお問い合わせください。
- 窓口サービス課またはサービスセンター、サービスステーションで転出届を提出し、「住民異動届(教育連絡用)の写し」を受け取る。
- 学事課または在籍校で「転校届」を記入する。
- 在籍校へ「転校届」を提出し、「在学証明書」・「教科用図書給与証明書」を受け取る。
- 転出先で転入届を提出し、転校先の学校に「在学証明書」・「教科用図書給与証明書」を提出する。
転居(宝塚市内の学校間で転校)
- 学事課または在籍校で「転校届」を記入する。
- 在籍校へ「転校届」を提出し、「在学証明書」・「教科用図書給与証明書」を受け取る。
- 窓口サービス課またはサービスセンター、サービスステーションで転居届を提出し、「住民異動届(教育連絡用)の写し」を受け取る。
- 転校先の学校に「在学証明書」・「教科用図書給与証明書」・「住民異動届(教育連絡用)の写し」を提出する。
私立・国立・県立等の学校への就学
私立・国立・県立等の学校に就学される場合、就学する学校の入学許可書(入学承諾書)または在学証明書を添えて、学事課への届出(区域外学校就学届)が必要です。詳しくは、下記リンクからご確認ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 管理部 管理室 学事課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2366
ファクス:0797-71-1891
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。