合併処理浄化槽設置の補助金について
生活排水処理
家庭から排出される汚水(し尿や生活排水)を水路等に放流すると、公共用水域の水質汚濁の原因と
なります。
宝塚市では、家庭から排出される汚水(し尿や生活排水)については、南部地域では公共下水道に接続し、
北部の西谷地域では合併処理浄化槽を設置し、処理することとされています。
補助金について
宝塚市では生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止し、生活環境の保全及び公共衛生の向上を
図るため、西谷地域において合併処理浄化槽を設置する場合、設置費用に対し補助金を交付しています。
(なお、補助金を受けるには、一定の条件があります。)
◯ 補助金額 5人槽 332,000円、7人槽 414,000円、10人槽 548,000円
※補助金の交付を受けようとする場合は、必ず浄化槽の設置工事着工の前に申請が必要です。
工事の着工後に申請をされた場合は、補助金を受けることはできませんのでご注意ください。
合併浄化槽の整備率
本市の合併処理浄化槽の設置数は794基で、整備率は約97.8%です。(2020年3月末現在)
このページに関するお問い合わせ
都市安全部 建設室 北部整備課
〒669-1211 宝塚市大原野字南宮2番7号
電話:0797-91-0843 ファクス:0797-91-0260
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。