宝塚市下水道事業における官民連携(ウォーターPPP)の導入検討について
概要及び目的
宝塚市の上下水道事業においては、施設の老朽化や技術職員の確保、人口減少に伴う使用料収入の減少等の課題が顕在化しつつあります。また、建設業界においても技術者の高齢化や担い手不足が深刻化するなか、「地域の守り手」として、持続的な役割を果たしていくことが求められています。
宝塚市としては、このような課題を上下水道一体となって解決し、事業の効率化やサービス向上に資するため、その第一歩となる官民連携(ウォーターPPP)の事業化に向けた調査として、下水道管路施設の包括的民間委託導入に関する市場調査を実施します。
個別面談の実施について
令和7年1月9日に開催しました「民間事業者向け説明会」において、宝塚市の官民連携(ウォーターPPP)における導入方針をお示し、意見交換をさせていただきましたが、事業化に向けてより多くのご意見等をいただきたいと考えております。つきましては、その意見交換の場として個別面談を実施します。個別面談をご希望される事業者様は、下記の期間内にお電話またはメールにてお問い合わせください。
-
実施期間
-
令和7年2月3日(月曜日)から令和7年2月14日(金曜日)
- お問い合わせ
-
☎ 0797-77-2105(官民連携担当)
✉ m-takarazuka0190@city.takarazuka.lg.jp
民間事業者向け説明会参加者に対するアンケート調査結果について
宝塚市の官民連携(ウォーターPPP)における導入方針をお示しし、民間事業者の皆様からご意見をいただく場として、下水道管路施設の包括的民間委託導入に関する説明会を実施しました。 ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました。
この説明会の内容等を踏まえて、ご参加頂きました皆様に事後アンケート調査を実施しました。 説明会やアンケート調査により頂きましたご意見は、今後の官民連携(ウォーターPPP)の事業化に向けて参考とさせて頂きます。
※説明会資料及びアンケート結果は以下のPDFファイルでご確認ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
上下水道局 施設部 下水道課
〒665-0032 宝塚市東洋町1番3号 第二庁舎2階
電話:0797-77-2023 ファクス:0797-77-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。