上下水道局定員適正化計画

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID 1056928 更新日  2024年7月23日

印刷大きな文字で印刷

本市の上下水道事業の経営環境は、人口減少による給水人口の減少と節水機器などの普及により、将来、料金・使用料収入の大幅な減少が避けられない状況です。また、老朽施設の改築更新や大規模な自然災害などに耐えられる防災・減災対策に加え、近年のエネルギーコスト増大への対応など今後も多額の投資が見込まれ、大変厳しい経営状況にあります。

このような状況においても、将来にわたって安全・安心なサービスを持続可能で安定的に提供していくことが上下水道局の使命と考えます。人口減少時代に相応しい事業体に転換していくため、必要な人員体制の整備を目的として、宝塚市定員管理方針を踏まえ、上下水道局として本計画を策定しました。

本計画の目標設定として、令和5(2023)年5月11日現在の職員数106 人を令和15(2033)年4月1日には94人とし、12人を減員します。

平成28(2016)年に策定した水道事業経営戦略では、平成30(2018)年度までに職員配置の見直しや包括的民間委託の拡大で7人、浄水場運転管理業務の委託や小林・亀井の2カ所の浄水場の廃止で20人の合計27人を減員し人件費の減を見込むことしていました。施設の廃止により8人の減員を図った一方で、管路の耐震化等の施策推進により技術職員等を6人増員したため、実際には2人の減員に留まっています。

上下水道局では改めて今後の定員管理について検討し、本計画では浄水場運転管理業務の委託や施設の廃止に伴って見込んでいた20人のうちの残りの12人について、今後10年間で減員を図ることとしています。

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

上下水道局 経営管理部 総務課
〒665-0032 宝塚市東洋町1番3号 第二庁舎2階
電話:0797-73-3688 ファクス:0797-72-5381
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。