妊婦健康診査費還付助成申請書(令和6年度/2024年度)
- 対象者
-
- 妊産婦の方
- 申請の種類
-
- 担当部署での申請が可能です。
- 郵送での申請が可能です。
- 申請事務の内容
宝塚市の妊婦健康診査費助成券を交付された方のうち、最終の妊婦健診後に助成券が残り、助成券を使用せずに受診した妊婦健診の領収書がある方は、申請してください。(宝塚市に、住民票のある期間内の受診が対象です)
- 申請手続の流れ
- 申請書等を健康センター窓口又は郵送で提出してください。
- 健康センターで審査後、助成の可否について決定します。
- 銀行振込にて、助成金をお支払いします。
- 処理期間のめやす
助成金は、申請受理後、受付月の翌月末までに指定口座へ振り込みます。
- 申請用紙名称
- 印刷時の注意
-
次の形式で印刷してください。
A4 、 縦 - その他
申請書に必要事項を記入の上、助成券と妊婦健康診査の領収書(原本)等を添付してください。
口座情報は、できるだけ、妊婦さんご本人の口座を記入してください。
口座名義人が妊婦さんご本人と異なる場合(旧姓も含む)は、委任欄にご署名をお願いします。- ※ 令和3年度に助成券を交付された方のうち、令和4年度も継続して妊婦健診を受診される方へ
-
宝塚市では、令和4年度より妊婦健康診査費助成額を増額することになりました。つきましては、令和4年4月1日以降に受診する妊婦健診の自己負担分について、出産後の還付申請により追加助成を行います。申請される場合は、以下の、様式第3号の申請書をご使用ください。
制度の改変等により申請書等が変更されている場合がありますので、 ご利用の際には必ず最新の情報をご確認ください。
ご不明な点は事前に担当部署にお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康推進課(健康センター)
〒665-0827 宝塚市小浜4丁目4番1号
電話:0797-86-0056 ファクス:0797-83-2421
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。