福祉関連 よくある質問
質問市が所轄庁となっている社会福祉法人について教えてください。
回答
社会福祉法人とは
社会福祉法人は、社会福祉事業を行うことを目的として、社会福祉法の定めるところにより設立される法人です。
所轄庁について
宝塚市が所轄庁となる社会福祉法人は、主たる事務所が宝塚市内にあり、宝塚市のみでその事業を行う社会福祉法人です。
宝塚市内で事業を実施する法人であっても、主たる事務所が宝塚市の区域外にある場合や、宝塚市以外の区域でも事業を実施する場合は、兵庫県もしくは厚生労働省が所轄庁になります。
宝塚市が所轄庁となっている社会福祉法人の一覧は、下記のページをご覧ください。
業務について
宝塚市が行う主な業務は、社会福祉法人の設立・定款変更・解散・合併にかかる認可、指導監査、現況報告書の受理等です。
社会福祉法人に関する業務等については、下記のページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
【高齢・障碍(しょうがい)関係施設運営法人について】
健康福祉部 地域福祉課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-0653,0797-77-2076 ファクス:0797-71-1355
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
【児童関係施設運営法人について】
子ども未来部 子ども政策課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2419 ファクス:0797-77-2800
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。