広報 よくある質問
質問広報板に催し物のお知らせポスターを掲示したいのですが。
回答
「宝塚市広報板」は市からのお知らせのほか、自治会の掲示板としても供用しており、市内約240箇所に設置しています。
<掲示できるポスターの種類>
市広報板に掲示できるものは、次の(ア)~(エ)に限ります。掲示しようとするポスターが掲示可能なものかどうかを判断し、判断に迷う場合は市役所広報課へお問い合わせください。
- (ア)市が主催・共催する事業のポスター
- (イ)市が後援する事業のポスター
- (ウ)自治会・まちづくり協議会が主催する事業のポスター
- (エ)その他、市広報課が掲示を許可するもの
<掲示許可の申請手続き>
上記(ア)(イ)(エ)に該当する場合は、主催者等が、市役所広報課または各サービスセンター・ステーションに掲示の許可を申請してください。(イ)(エ)の場合は、申請の際に申請書(下記からダウンロード可)と掲示しようとするポスター1枚(コピー可)をご持参ください。ただし、(ウ)の場合は市への申請手続きは不要です。
なお、(ア)の場合は広報板管理業者がポスターを掲示しますが、(イ)~(エ)については申請者ご自身でポスターを掲示してください。
<掲示できる期間>
掲示することのできる期間は、毎月「4日以降の希望する日~月末日」に限ります。
<掲示できるポスターのサイズ・枚数>
掲示物のサイズは、おおむねA3判(30cm×42cm)程度を上限とし、A4判で最大80枚(A3判40枚)まで申請できます。
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
企画経営部 広報課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎4階
電話:0797-77-2002 ファクス:0797-74-6903
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。