文化芸術センター(たからば)
お知らせ
・4月7日より、休館日が月曜日になりました。
・令和8年4月分の施設利用申込は、令和7年5月1日(木曜日)から受付を開始します。
・令和7年度より指定管理者が(公財)宝塚市文化財団に交代しました。
詳細及びその他のお知らせは、文化芸術センターホームページをご覧ください。
催しのご案内
文化芸術センターが主催・共催する催しです。
開催中
開催予定
- 「紙芝居がやってくるよ!」5月11日(日曜日)
- 「たからの市」5月11日(日曜日)
- 「中村佑介サイン会」5月17日(土曜日)、7月12日(土曜日) ※要申込(外部リンク)
- 「墨彩画でお花を描こう」5月18日(日曜日) ※要申込
- 「一番花後のバラ剪定方法」5月18日(日曜日)
- 「中村佑介×後藤正文 トークショー&ミニライブ」6月22日(日曜日) ※要申込
施設紹介
令和2年(2020年)6月1日にオープンした当施設は、センター2階に様々な展覧会が開催されるメインギャラリーを、1階には多様な事業でご利用いただけるキューブホールやサブギャラリー、創作体験できるアトリエやライブラリーなどを設け、従来の美術館ではなく誰でも気軽にアートを楽しみ、創造力を育むことができる施設です。
さらに、芝生広場や四季折々の花と緑が楽しめる庭園のほか、半屋外の「おおやね広場」や開放的な屋上庭園もあり、子どもたちをはじめ、幅広い世代の方々がふらっと来て、アートや自然に触れながら多様な人たちと交流し、自由な時間を過ごすことができる、とても居心地の良い空間となっています。
また、手塚治虫記念館や宝塚文化創造館といった文化施設とも隣接しており、当施設のオープンによって、本市の中心市街地に文化ゾーンが形成されました。
本市は、当施設が新たな宝塚文化の創造と市民交流の場となり、文化芸術振興の拠点となるような運営をめざします。
令和6年(2024年)には、公募により、施設の愛称が「たからば」に決定しました。





- 愛称「たからば」について
- ロゴマークについて
- ステンドグラスについて
- 受け継がれた風景
- 寄附金(文化芸術施設・庭園整備寄附金)のご報告
-
宝塚市立文化芸術センター及び宝塚文化芸術センター庭園に係る管理運営の基本方針 (PDF 714.1KB)
- 宝塚市立文化芸術センター(外部リンク)
基本情報
宝塚市立文化芸術センター(たからば)
〒665-0844 兵庫県宝塚市武庫川町7番64号
- 電話:0797-62-6800、ファクス:0797-62-6880
- メール:tac@takarazuka-c.jp
- 休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日休館)、年末年始(12/29~1/3)、その他臨時休館日あり
- 開館時間:午前10時~午後6時(展覧会への入場は午後5時30分まで)
※庭園(メインガーデン):午前10時~午後5時 - 料金:入館は基本無料。ただし、展覧会や催しによっては一部会場が有料になります(料金は各展覧会や催しによって異なります)。
アクセス
- JR・阪急「宝塚」駅から徒歩13分、阪急「宝塚南口」駅から徒歩7分
- 専用駐車場あり(有料) ※大型バスは3台まで(要予約)
関連情報
- 令和7年度からの休館日変更のお知らせ
- 指定管理者(令和7年度~令和11年度)の指定について
- 宝塚市立文化芸術センター・庭園運営事業に係る評価について
- 社会資本総合整備計画〔宝塚中心市街地(第二期)地区都市再生整備計画〕について
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
産業文化部 文化政策課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2009 ファクス:0797-77-2171
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。