武庫川女子大学国際健康開発研究所食育グループHealthy+
構成人数
394名
代表者の氏名
森 真理
(もり まり)
現在地
郵便番号 663-8143
住 所 西宮市枝川町4-16
連絡先
電話番号 0798-45-9980
ファクス 0798-45-9981
Eメール syokuikusensei@gmail.com
ホームページURL https://sites.google.com/view/healthy-plus
私たちはこんな食育推進活動を行っています。
(1)バランスの良い適塩の昼食を食べながら勉強できる出張食育講座
「食育を楽しむ会」の実施
(2)テーマに合わせた食育プログラムとレシピのダウンロードができる
オンライン配信による食育講座
「Healthy+オンライン食育レッスン」の実施
(3)予防栄養学をもとに“きれいで元気になれる”上手な食べ方についての
理論から実践が学べる武庫川女子大学オープンカレッジ講座
「きれいで元気になれる食育レッスン」の実施
(4) 正しい食の知恵を身につけた人材の育成
「誰でも食育先生育成プロジェクト」の実施
(5)実践から座学まで幅広く対応可能な食育プログラム
「小学生対象の食育」(宮水ジュニア・にしのみや食育フェスタ・たからづか食育フェア)
「浜甲健康ランチ交流会」(高齢者の方々の昼食会)
食育推進活動でこのようなことができます。
- 見学・体験・料理教室・講演会などの受け入れ
- 料理教室の講師・手伝い等の派遣
- 講演会講師の派遣
◎費用について
有料(お気軽にご相談ください)
最近の活動報告
・武庫川女子大学オープンカレッジ講座
「きれいで元気になれる食育レッスン」 前期 (5月~7月) 6回
・「誰でも食育先生育成プロジェクト」 (4月~翌3月) 講義年5回
グループワーク 年10回程度
・「食育を楽しむ会」年4回
・オンライン食育レッスン 年5回
・宮水ジュニア「食事でからだを元気にしよう」年10回
・浜甲健康ランチ交流会 年3回
・にしのみや食育フェスタ 1回
・たからづか食育フェア 1回
今後の活動予定
※参加者募集!(空席の場合に限り先着順受付)
武庫川女子大学オープンカレッジ講座「きれいで元気になれる食育レッスン」
・2021年度開催日:5/11・5/25・6/15・6/22・7/6・7/13(予備日:6/8・7/20)(火曜日)
・時間:10:45~12:05
・場所:武庫女ステーションキャンパス・レクチャールーム(阪神鳴尾・武庫川女子大前駅直結)
・費用:11250円(別途テキスト代他)
・講師:武庫川女子大学国際健康開発研究所 所長 家森幸男
・申し込み:0798-45-3700 月~金 9:30~17:00
◎その他日程未定。詳しくはHealthy+ホームページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康推進室 健康推進課(健康センター)
〒665-0827 宝塚市小浜4丁目4番1号
電話:0797-86-0056 ファクス:0797-83-2421
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。