令和4年度宝塚市自殺対策強化月間講演会を開催します
イベントカテゴリ: 健康 子ども・子育て セミナー・交流
令和4年度宝塚市自殺対策強化月間講演会のお知らせ
講演名「グリーフケアについて」私自身にできる自殺予防は・・・

- 日程
-
令和5年3月3日(金曜日)
- 開催時間
-
午後2時30分から午後4時30分まで
※開場時間は午後2時から
- 対象
どなたでも
- 施設
公民館
宝塚市立中央公民館ホール- 申込締切日
令和5年2月20日(月曜日)
事前申込が必要です。ただし、申込が定員を超えた時は抽選となります。
※一時保育は2/20(月曜日)までに事前申込必要。
・参加ご希望の方は、電話・ファクス・郵送・メール等で宝塚市役所障碍(がい)福祉課へお申し込みください。
・ファクス・郵送で申し込みされる方は、下記の添付ファイルにある「宝塚市自殺対策強化月間講演会申込用紙」をご利用ください。
・抽選となった場合は、落選した方にのみお知らせします。申込後、連絡がない方は当選となりますので、当日、会場へ直接お越しください。
このイベントの申込は終了しました- 内容
講演内容
今年度の講演会は、グリーフケアの第一人者である、上智大学
グリーフケア研究所名誉所長である髙木 慶子(たかぎ よしこ)氏
をお招きし、「グリーフケアについて」私自身にできる自殺予防は・・・と題してご講演いただきます。
自殺などで大切なを人を亡くされた方達の悲嘆に数十年に渡り寄り添
い続けた講師の話を通し、私自身にできる自殺予防は・・・
何かを考える貴重な機会となりますので是非ご参加下さい。
※講演内容は予告なしで変更される場合があります。ご了承ください。
※当日はzoomによる配信も予定しておりますので、ご了承ください。
- 講師
髙木 慶子 氏(上智大学 グリーフケア研究所 名誉所長)
- 定員
定員50名
(zoom配信によるハイブリッド方式30名まで)
2月20日(月曜日)締め切り
- 費用
不要
- 持ち物
- マスク着用
- 筆記用具(必要な方のみ)
- 主催
-
宝塚市
- 注意事項
- 申込多数の場合、抽選となりますが、抽選結果は落選となった方のみご連絡いたします。こちらから連絡がない場合は当選となりますので、申し込みをされた方は、当日、会場へ直接お越しください。
- 新型コロナウイルス感染症の影響により、講演会の延期・中止の場合は、個別にご連絡いたします。
- 当日は、新型コロナウイルス感染症予防のため、必ずマスクの着用をお願いします。入館・退館時に手指の消毒や十分な手洗いを行ってください。
- 受付時に検温しますが、37度以上の熱がある方、のどの痛みや咳など体調不良の自覚症状のある方は入場をお断りします。ご了承ください。体調不良の自覚症状があるときは、来場を控えてください。
- 申込時に氏名・連絡先を必ずお知らせください(文書等での申込時に記載がない場合は申込は無効となりますのでご注意ください)。
イベント情報をiPhone・iPad端末からiCalendarに取り込めます。
※Android端末ではご利用いただけません。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 福祉推進室 障碍(がい)福祉課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎1階
電話:0797-77-9110(手帳・自立支援医療担当) 0797-77-2077
0797-77-2287(基幹相談支援センター)
ファクス:0797-72-8086
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。