自立支援インセンティブ事業

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID 1060563 更新日  2025年7月1日

印刷大きな文字で印刷

自立支援インセンティブ事業とは

「自立支援インセンティブ事業」は、自立支援・重度化防止の取り組みとして、高齢者に質の高い自立支援サービスを提供する通所型サービス A に対し、そのプロセス(支援課 程)、アウトプット(成果)をインセンティブ(加算)により評価することで、利用者・事業所双方の自立支援への意識変容を高めることを目的とした宝塚市独自の事業です(令和7年度新規事業)。

対象サービス種別

通所型サービス A※令和7年度新設

通所型サービスA事業所一覧

インセンティブの内容

プロセス(支援課程)評価:自立支援サービスプロセス加算

 単に介護度の維持改善という成果のみを評価するのではなく、ADL 等のデータに基づい た PDCA サイクルによる自立支援に関する取り組みや、利用者の社会参加のための多様な 活動を支援する体制など、自立支援・重度化防止にかかる事業所のプロセス(支援課程)を 評価します。

 1週あたりの利用回数に応じて、1月につき500~1000単位

アウトプット(成果)評価:自立支援サービスアウトプット加算

 自立支援サービスプロセス加算に基づくサービス提供した結果、サービスの卒業や認定 区分の改善された場合、独自加算として評価します。

 認定区分に応じて、1回2000~4000単位

活用資料

自立支援インセンティブ事業を実施する上で、加算取得に活用できる資料等を公開します。

※加算の算定にあたり、必ず本シートを活用しなければならないというものではありません。

栄養

 宝塚栄養士会にご協力いただき、インセンティブ加算取得にあたり、デイサービスでも活用できる評価シート及び活用方法を作成しましたので、是非ご活用ください。

関連資料

通所型サービスAや自立支援インセンティブ事業の詳細等は下記のページをご参照ください。

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 介護保険課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2136(給付担当) 0797-77-2162(保険料担当) 
    0797-77-2038(認定担当)  0797-77-2069(資格担当)
ファクス:0797-71-1355
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。